ただの「度を越した愛好」を研究や何かと取り違えぬこと #自戒
「Y2K新書」S2最終回
印象に残ったところの雑メモ、記憶や解釈の誤りがあるかも
00年代に一部で共有されてた「大量の映画や文芸作品にふれることで優れた・豊かな人格になれる(からできる限りそれらを摂取すべきだ)」的な価値観が後退した代わりに、推し活の普及によって「推しへの愛を示すために推しが関わるコンテンツには全てふれなきゃ」的な強迫観念をもつ人が増えてるかもという話
でも嫌なものにはふれなくていいし、すべてにふれていなくても推しを語っていいんだよという話
上記に絡み、知識の偏在や知らないものを「知らない」と正直に言うことはコミュニケーションの幅を広げるんじゃないかという話
本ポッドキャストの語り手3名も知ってること・知らないことのばらつきがあるからこそ話題が尽きないということ
以下投稿者の所感
対話において知らないことは正直に言った方がいいというのはほんとそう思う
(ただ利害がからむ局面などではハッタリが必要なこともあると思うから、それ以外で)
ただ「知らない、興味ないし」的な反応や、知ってる側からの知識マウント等が生じるとコミュニケーションの質はむしろ落ちると思うので、一定以上の好奇心と互いへのそれなりの敬意があることが前提だよなとも思った
#ulmm #自戒
「バリバラ」ライブ行こうぜ!
https://tver.jp/lp/episodes/epnn8ma931
"6月6日(木)20:29 終了予定"
見た(地上波放送版)
小規模で古めのライブハウスなんかはバリアの塊みたいなところがあるけど、そもそも高くて段差のあるステージ自体が車椅子ユーザーの演者などにとって大きなバリアなのだというのは確かになーと思った
というか「ステージで演奏や歌唱を行う車椅子ユーザー」を今まで想像したことがなかった自分にかなり愕然とした
自分の不見識もあるけど、ある少数者にまつわる社会課題の全容を非当事者/多数者が想像や表層的な情報だけで把握することは到底不可能なんだろうなと思う
人間の想像力はそこまで優れてない
なので
「当事者の話はとりあえず最後まで聞く」
「当事者が意見表明を躊躇うような空気は絶対に作らない」
は少数者にまつわる議論を行うにあたって最低限整えておかなければならない土台だし、それをする気がない人は「そもそも議論をする気がない」とみなしていいのではと#自戒 も込みで思った
#音楽 #NHK #eテレ
21時以降に仮眠とるぐらいなら正式に寝て早起きしろ
結局頭は重いし胃腸も変だし末端冷え切ってるし何一ついいことがない
#自戒
購読させてもらってたアカウントを55ぐらい→38まで整理した
疲れた
フォローに比べて登録のハードルがないに等しい一方で、解除するかどうかを判断して一つひとつ減らしていくのにはそれなりの労力を要する
勢いでやたらと購読せぬこと #自戒
趣味方面で見聞きしたものの記録が中心です。ブロック・フォロー・リムーブなど気兼ねなくどうぞ。
キーワード購読などでたどり着いた見ず知らずの方の投稿にリアクションすることがあります。ご容赦ください。望まれないようでしたら、お手数ですがブロックをお願いします。
またキーワード購読を多用している関係上、いわゆる先回りブロックを日常的・半機械的に行っています。TLの煩雑化を避けるためであり、敵対的なものではありません。