「電源タップなんて○○(ブランド名)か□□(ブランド名)一択だろ」という文言を見かけて、それは二択なのではと思った
自分が知らないだけでそういうネタがあるのかもしれないけど
あるいは「永遠」「一生」のような誇張表現に近いのかもしれない

「日持ち」(ひもち)という言葉はよく考えると不思議だ 

食品は日付が変わったとたんに腐敗するようなものでないことは現在においては自明だし、「日持ち」という言葉が成り立った時代にもすでに経験的に理解されていたのではないか
だとしたら「時持ち」などとする方が実態に即していると思うけど、なぜ「日」を単位とする表現になったのか

あれかな、昔の人は寝るのも早かっただろうから「日付が変わる前に寝て、翌朝見たら腐ってた→日をまたいだら腐った」みたいなイメージを抱きがちだったんだろうか

携帯電話をケータイと略すべきか問題に通じる
こっちもサツエー罪と表記してはどうか
谷岡ヤスジみを帯びてくるけど
uta-net.com/song/103858/

QT: mastodon-japan.net/@honjp/1112
[参照]

HON.jp News Blog  
「性的姿態撮影罪」の呼称についてのお願い║公益社団法人 日本写真家協会 https://www.jps.gr.jp/jps-notice_20231017/


「油に油を注ぐ」? 川省堂の慣用句辞典が物議
kyoko-np.net/2023092301.html

"慣用句として辞典に掲載し続けることで既成事実化を図りたいとしている"

実際のところ言葉の用法の変化って誤用→既成事実化の繰り返しみたいなところあるしな
本質を突いてる気がする

デジタル一番星+#125
tvkingdom.jp/schedule/20016120

"番組概要
ネット動画をより快適に観たい…そんなお悩みを料理研究家&家事アドバイザーの島本美由紀さんがスマホ動画が遅い時に試して欲しい3つの方法や最新家電をご紹介します!"

3度読んでもちゃんとは理解できなかった

『特攻野郎Aチーム』シーズン1 無料放送のBS12で10月17日放送スタート - amass
amass.jp/169843/

"このドラマを愛さないなんてバカだぜ!"

特定界隈でしか使われない言葉って要するに方言や訛りの類なんだよな 

方言は語彙を共有してる同士であればコミュニケーションを効率的にするので、使い方さえ誤らなければよいもの
でも誰彼かまわず投げかけるのは、単にそれらの言葉の普及度合い・範囲に無知あるいは鈍感と思われても仕方ない
まして知識量の誇示・マウンティングを目的に使うのはとても恥ずかしいことだからやめようという
実際そういう言葉を使った方が手っ取り早いことも多々あるので、まあ最小限に

ゲシュタルト崩壊させやすさの度合いを示す言葉ってあるんだろうか


tver.jp/lp/episodes/ep6humvbcs

"死体定食"

すごい言葉生まれたなと思ったけど、考えてみたらとんかつ定食も焼き魚定食も死体定食なんだよな

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。