DEEP RED MAD PUPPET SOFT VINYL PROJECT – Unbox Industries
unbox.industries/products/deep

ちょっとほしいけどやっぱりいいお値段&部屋に飾ったら悪夢見そうだからな…

トリック 1
第1話 | TVer
tver.jp/episodes/ep83qkqua6?p=
BGM代わりに垂れ流し
ものすごく今更気づいたけど、トリックのOP曲って『サスペリア』の主題曲へのオマージュ(というかパロディ?)なんだな
メインメロディーも似てるし、タブラっぽい音とかそのまんま

映画『メサイア・オブ・デッド』(1973) 

ジャンル映画的な見せ場はほとんどないけど、全編に立ち込める不穏な空気が素敵
ひと気のない夜の商業施設や田舎町の寂しさがいつの間にか不安感・恐怖感に転じているような、ひたひたと迫ってくる感じの恐怖
偶然というかある種の神がかり的な力(たとえば『悪魔のいけにえ』に宿った何かのような)もかなり味方してる気がするけど、いずれにせよ同時代の米国製低予算ホラーのなかでもかなり異色の作風なのではないかと

退屈なのに妙に堂々としてる感じはどっちかというと欧州の低予算映画に近いかもしれない
ジャン・ローランとかジェス・フランコとかそんなの
あとかなりこじつけ気味だけど、場面によってはリミナルスペース的な不安感を喚起するようなところもあった気がする

若干とってつけたようなアートフィルム風味も、映画の見世物/芸術の両側面が未分化・未整理な時代ならではの感じがして自分は好きだった
見てよかったといえる

ただまあ総合的な水準としてはトラッシュフィルムだなこれは
誰もかれもにおすすめしたいものではない

映画『パラノーマル・アクティビティ 第2章/TOKYO NIGHT』(2010) / にんじんで白飯を食べる行為について 

いつかもう一度見たいか:そういう気分ならあり

パラノーマルアクティビティ的なものが無性に見たいけどシリーズのどれが未見とか覚えてない…と思ったら日本版があったので、これは見てないはずと思って視聴
ちゃんとパラノーマルアクティビティしてたしJホラー的な要素もうまいこと馴染んでてよかった

ただ手持ちカメラの映像のブレがきつくて序盤に若干酔った
そこまで素人撮影感を強調しなくても、これを本当のドキュメンタリーだと思って見始める客なんてまずいないだろうに…と思った

あと食事のシーンで弟役の人が、煮物のにんじん→白飯の順で食べてたのが気になってしばらく集中できなかった
にんじんから白飯ってみんな行くのかな、自分はまず行かない
いやおいしいよ、おいしいけどそこから白飯には行けない
炊き込みご飯の具とかならまだ分かるけど、煮物のにんじんは甘すぎる

クレヨン画・レザーフェイス(悪魔のいけにえ)|kuramaippei@tenguotoko
note.com/good_daiapan201/n/n6c
もう朝なのにまだホラーをやっている異常さをちゃんととらえてて素敵

あと のスキってアカウント持ってなくても押せるんだな
(ログインしろ的な画面が当然出ると思ったら即反映されたのでちょっと慌てた)

悪趣味 

すんごいインパクト。 日本劇場初公開の“変態ホラー”3作上映 映画祭「ホラー秘宝まつり 2024」開催 – ホラー通信
horror2.jp/66415

メサイヤ~知らない映画だ、気になる

【本編】『回路』<2週間限定公開> - YouTube
youtube.com/watch?v=HHkEcwYJ0l
これ日産のBe-1出てくるんだよね
つかなんでこんなあちこちでホラーとか怖い映画配信してるのか(震える舌は来月だけど)

夏の特別展『ホラーにふれる展 -映画美術の世界-』 | イベント | 新潟県立自然科学館
sciencemuseum.jp/event/detail/
"日本の映画界で長年活躍し、松竹お化け屋本舗のウォークスルー型お化け屋敷を支えてきた美術監督が監修・ディレクションし、大道具会社が美術制作を担当"
とのこと

スレッドを表示

「知られぬ人」(The Unknown) 日本語翻訳 トッド・ブラウニング監督 ロン・チェイニー主演 - YouTube
youtube.com/watch?v=7dfSf1Gxy_
セリフ多そうなのでこっちで見た方が楽かも
(ただしランタイムが短いのでどこかカットされてそう)
日本語字幕は投稿者さんの自作っぽいので権利的にはクリアだろう、多分

スレッドを表示

映画『ビロウ』(2002) ※微ネタバレ 

変な映画
WWⅡ+潜水艦+サスペンス+心霊という不可解な組み合わせ
映像的にも、20年以上前の映画なのを差し引いても安っぽいような、でもこれはこれで悪くないような
なんなんだろうと思いながら見て見終わって、思い返すとなんか面白かった気もする
もう1回見たいかもしれない

とりあえず、古い潜水艦(どこまで忠実に再現してるのかは知らないけど)をレバーやらなにやらガチャコンガチャコン動かしながら操作してるのは見てて楽しかった

[翻訳]ダリオ・アルジェントのお気に入り映画57選|CHE BUNBUN
note.com/chebunbun/n/n3dba45bb

フェリーニが2作入ってるけど、『8 1/2』はともかくあと1作は『魂のジュリエッタ』なんだーという意外さ
でも色の鮮やかさとか、イマジネーションが暴走してストーリーがちょくちょく置いてきぼりになる感じは確かにちょっとアルジェントっぽいかも

映画『ペット・セメタリー』(2019) 

原作は大分前に読んだけど大まかな筋立てしか覚えてない
最初に映画化された方も見た気がするけど内容の記憶が皆無

キングの中長編はややこしいから映画化大変だろうなーと毎回思うけど、これはそこまで消化不良感なかった
でもなんとなく無難な感じ
けっこう原作から要素削ったのかな(覚えてない)

しかしお話として秀逸だなーと改めて思った
映画というより原作への賛辞だけど
愛とか人間の弱さがホラー的な状況を呼び起こしてしまうところが
そういう意味では原作の結末の方が首尾一貫してるかな

残酷表現は少ないながらも気合入ってた
3回ぐらいヒィッ!ってなった

トロマの総帥ロイド・カフウマンも太鼓判を押す宇賀那健一監督の『悪魔がはらわたでいけにえで私』が公開。独創的すぎるウルトラバイオレントなデモニッシュコメディ世界の住人を詩歩や野村啓介が血まみれで楽しく演じ|映画秘宝公式note
note.com/eiga_hiho/n/ne6fad7a9

ロイドカウフマン出演もしてんのかよ!
タイトルでメタ/パロディ的なポジショニングされると中身がどんなに真面目に作られてそうでもちょっと冷めてしまうんだけど、うーん劇場で見るべきか

Growing Up in a Small Town...Strange Behavior (1981) - Diabolique Magazine
diaboliquemagazine.com/growing

邦題『ストレンジ・エクスペリメント』

サムネの怖いマスクと「地味で変な映画だなあ」というぼんやりした印象しか記憶になかったけど、改めて調べたら『マイドク』のインスパイア元だとか(未確認)、監督はモンテ・ヘルマンの『断絶』(これ大好き)のプロデューサーだとかついでに音楽がタンジェリン・ドリームだとか気になる要素がざくざく出てきて再見したくなってきた
とりあえずあとでがんばって読む

映画『サウンド・オブ・サイレンス』(2023) 

なんというか笑った
ホラーとコメディは隣接するジャンルだよなあと改めて思った
この制作者が自覚的にやってたのかはよく分からない
違う気がする
清水崇とかならどうやったかなーと思ったり

劇中に登場するカセットデッキがアイワ製だった
たぶんこれ(のシルバー色)
cassettedeck.org/aiwa/ad-wx220
コントロール部が一部前に張り出してるのかっこいい
何ていう様式か知らないけど

Amazon.co.jp: ニア・ダーク 月夜の出来事(字幕版)を観る | Prime Video
amazon.co.jp/dp/B09K3SL35G

ハートロッカーの監督、デビュー作こんなんなんだ(共同監督含めると2作目)
ちょっと見てみたいけど国内だと今現在配信されてないみたいだし、物理メディア買うほどではな…

屍エージロウ屍…✞ (@SANGUELIA_3): "『サンゲリア』(1979)のヒロイン : アン・ボウルズ役のティサ・ファローが1/10に死去されたとのこと。 本当にお疲れ様でした! "
twitter.com/SANGUELIA_3/status

:blobbonepray:

ホラー映画のジャケットアート(非グロ) 

こちらも
NOTLDは別に持ってるし『恐怖の~』は今現在アマプラにあるので輪をかけて買う必要なかったけど、セットで買わないといけない気がして
安いし

ホラー映画のジャケットアート(非グロ) 

久々に映画の物理メディア買った
年末年始クソ忙しいであろう宅配業者さんに負担かけてまで今買うべき理由はなかったけど欲望に負けた

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。