新しいものを表示

ちなまに高田衛『江戸の悪霊祓い師』は、小松和彦と並ぶ、京極夏彦初期の発送源の一つ。怪異とトラウマを祓う治癒者にして英雄、というイメージを高田の祐天論が一気に確立した。

江戸前エルフはそもそも神社フェチなのがやばいんだけど、オタク右翼をマイルド化してるだけなんだろうな。

家康が巫女をアドバイサーにするとかありえなくない?せいぜい菩提寺の住職と仲がいいぐらいの話にすれば?とか、 明治期の国家神道出現をどう語るの〜?とか疑問点が次々湧き出る。現代の右派の神道好きを下地に発想してるからおかしくなってる。

スレッドを表示

「国母」とか言われる皇后、なろうでたまにいるけど、それらのイマジネーションは皇室よりも徳川家モデルで考えた方がわかりやすいなとか。

祐天は水子供養をやった最初期の人っぽいんだけど、綱吉の母・桂昌院が祐天に帰依したという。僧籍から外れて破門されてた祐天、大出世とあるw 祐天は下民や女性にめちゃくちゃ尊敬されてたらしい。

スレッドを表示

欠点がパーフェクトデイズと同じ。「庶民の生活みたいなことを語ってるけど貴種やん」と「「庶民」把握が適当そう(エルフの場合は特に江戸への認識が雑そう)」の二つ。

徳川家ゆかりを自慢する地主階層みたいなキモさがあるなあと。

高田衛『江戸の悪霊祓い師』の祐天が完全に異世界転生ものに見えるんだが(どちらかというと良性の部類)、そういう発想を固めるには、江戸前エルフはいい中継ぎになった。

スレッドを表示

『江戸前エルフ』の漫画、だいたい読み終えたけど、江戸うんちく頼りになるのと、家康くん語りがうざくなってくるな〜。葵の紋を借り受けていることを自慢するあたりの臭みがきつい。1巻の頃にあった好感がどんどん薄れていくのが残念。

あとカエルとガンダムネタの擦り方がケロロっぽい。

白江幸司 さんがブースト

「書店支援」の話、本当に腹立たしさしかないんだけど、あまりに腹立たしくて書いては消し書いては消ししてるんだけど……

そもそも、「書店支援」に決定的に必要なものは賃上げじゃないのかよ。収入だろうよ。文庫ですら4桁円がめずらしくなくなった本を、苦痛を伴わず買うことができるお金を多くのひとがもてるようにならなければ、魅力的な本が売られていても楽しそうなイベントがあっても買えないのだから。

今の日本はもはや、可処分所得の奪い合いを語れるような状態ではなく、生きていくために必要不可欠な支出の捻出が困難であるという問題に直面しているわけじゃん。

その状態を根本的に改善しなければ、「書店」が潤うほどの金は流れない。仮に多少流れたとして、それはその分、どこかに流れるはずだった金が減っているに過ぎない。

経産省と「売れる本屋」の件、政府筋の文化政策の愚劣さと、中抜き天国を作るつもりしかない泥棒めいた無駄遣いは今に始まったことではないが、殺意が湧く。

パーフェクトデイズに関する思弁はどんどん焦点が移動していった。

ヴェンダースもエリセも妖精とか精霊とか夢とかを入れることで、映画のメディウムスペシフィシティをリアリズム様式にとどめるのではなく、隙間を作ることの注力がけっこう一貫してるわけで、20世紀後半型の「アンリアルなものの導入」手法が、今世紀の政治的感度とうまく釣り合ってないってのがPDの問題なのかなというふうに考えるにいたった。

たとえば同じような欠点として今や浮上しているのがJホラーに今世紀の政治的イシューを絡ませられず停滞し、他方韓国や台湾のホラーの方がむしろ植民地後の記憶の政治学の導入が見られる状況が考えられる。

世俗の中に、道化や愚者から聖性を見出す手法一般について作品群を検討して考えることもできるんだろう、などなど。

白江幸司 さんがブースト

不況の中国で中国版100均が店舗数を急激に増やしているとか、ブランド品のディスカウント販売の売り上げが好調だというニュースを見て、これ90年代後半から2000年代の日本じゃんって思った。あの頃100均がめちゃくちゃ増えたし今は大分数を減らしているアウトレットモールも盛況だったんだよね。

このへんからつなげば、パーフェクトデイズちいかわ説はいくらでも整合的にやれそう。

news.yahoo.co.jp/articles/1098

スレッドを表示

@biotit そうそう、貴重なオルタナティブカルチャー枠なのに。かなし。

他方、おっさんとの心温まるエピソードをやると、昔ながらの人情ものに近づく。PD寅さん説が生まれるのはこのゾーン。
また、おっさんずラブは加害的か?といった争点も視野に入ってくるし、心温まるエピソードやりすぎると、役所が「貧しい日本に元気を与える妖精」っぽくみえるおそれもある。

スレッドを表示

役所萌え萌えちいかわ説の感想ももちろんあるよ。twitter.com/sakumanju/status/1

この線で考えると、ねこじるからナガノへの露悪要素ハンドリングは「絵の世界ゆえの『現実にこういう奴がいたら』フェイズ導入とそのずらし」に相当する、となる。PDと違って「美化しすぎ」みたいな反応が絵本やファンシーでは起きない、だからこそ、作中で「現実」モチーフをもう一度入れるわけだろう。こういうメディウムごとの分岐と対比の方をやるべきかも?と思う。

スレッドを表示

パーフェクトデイズの役所には、ちいかわを見出すのもわりと簡単だろうな。人から声をかけられたら、コクコク頷いて、ン、ン…!って反応してることがよくあるので。低階層便所掃除ちいかわの東京暮らしだという説が成り立つ。

で、PDちいかわとしてみると、「ナガノのジェンダー秩序が消えたような達成と比べると…。役所はおっさんやらおばあさんとも心温まるエピソードやれや」と即目につく。それが「女からの都合のいい承認や好意の配置はなんですかー?きもいー」のオピニオンの背景だな

タネールの『白い町で』は昔はVHSがレンタルされていた。レヴューみたら記憶にあるよりずっとクズっぽかったので笑ってしまった。そんな話だったっけ。
filmarks.com/movies/16462/revi

桐島とパーフェクトデイズを重ねる意見めちゃくちゃ散見されるので、2023年末から2024年初頭までの日付が刻み込まれたカップリングが形成されている。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。