新しいものを表示

パントリーに乾燥ポルチーニ茸を見つけたので(いつ買ったのだろう?でも乾燥だから大丈夫よね?😅 )クリーミーパスタにしました。戻した水がめっちゃポルチーニの香りと味でとってもキノコ・キノコしたパスタになった。つい海老とそら豆を足してしまったけど、入れなくても良かったな。🤔

朝から今年初の生徒の昇級審査。ちょっと前に帰った。あゝ疲れた、お腹すいた、というわけで、海老餃子と鶏白湯スープラーメン。餃子は冷凍してあったし、白湯スープは作ってあったので、あっという間に出来た。ビールを飲みながらラーメン・餃子は肉体労働のご褒美食だよね。

牛肉・トマト・大根のシチュー、カマンベールチーズ入り (+玉ねぎとアスパラガス)。このメイン3素材は相性抜群。カマンベールがリッチな味を足してくれてる。後でご飯入れて、リゾットというかオジヤにしてみたら、めちゃ美味しかったよ。

今日は朝しっかり食べたので、お昼は軽めに。
スイカとフェタチーズのサラダ。フェタはペルシャン・フェタという、ハーブ入りのオリーブオイルに漬けられた柔らか〜いチーズ。塩気が普通のフェタほど強くないので、ブラックオリーブも入れた。ライムジュースでマリネした薄切り玉ねぎ、マカダミアナッツ、コリアンダー。

潰したコーンフレークとパルメザンチーズとパセリを衣にしたラムチョップのカツは、焦げすぎに見えるかもしれないけど、高温でサッと揚げ焼き。外側はカリッカリのサクッサクで中はミディアムレア。蕎麦の実サラダを添えて。うっま〜

地味に和な朝ごはん。サバ塩(冷凍物焼いた)。むすび白滝と豚肉煮(人参、そら豆入り)ごはん(お焦げ入ってる)と味噌汁(油揚げ、ワカメ、ネギ、牛蒡)。その前にカフェラテとプルーン入りのヨーグルト食べた。もう月曜か…。おはようございます。

私は関東生まれなので、節分に恵方巻なんて食べなかったし(知らなかった。だいたい、どこにも売ってなかったし)。豆まきはしたけどね。
そして今住んでるの南半球なので春が来るんじゃなくて秋が来るんですけど。でも、節分にビーフステーキも無いと思うので、イクラ丼。

実を言うと私、鶏肉はそれほど好きじゃ無いんだけど鴨肉は大好きなの。焼き出た脂をかけながらフライパンで皮をカリカリに焼いて、種無しプルーンとレモンでソースを作った(白ワイン、蜂蜜、レモン汁、醤油もちろっと←日本人)。美味しい!
鴨というとオレンジソースが定番だけど、プルーンの自然な甘みすごく合う。

私は全く菜食主義者では無い。でもたまに、肉も魚も食べたく無いなぁ!っていう日がある。今日はそんな日。カリフラワーのロースト(カレー粉とクミンとシナモン風味。レーズンとナッツ入り)とラタトゥイユのパスタ(温泉たまごとパルメザンチーズかけちゃった。完全動物タンパク質排除はできん!)。
-ish

池波正太郎の剣客商売を読んでたら、食べたくなってしまった、鴨飯。しかし芹とか三つ葉とか無いし、レシピをすぐに曲げてしまうワタクシ。鴨の脂入りのごはんを炊いたまでは似ていたが、タレをかけた鴨飯にしようと思って、醤油、酒、味醂にニンニクや生姜、コリアンダーの根やライムやチリ、海鮮醬などでソース。鴨胸肉を焼いてセロリの薄切りとコリアンダーの葉を乗せてたら、ありゃ国籍不明の鴨めしになってしまった。でも、と〜〜っても美味しい😋 !!(ただ、思いつくままにソース作っていったので、二度と同じ味を作れる自信が無い😅 )

やる気薄めの月曜日。ポークのスコッチフィレの塊肉で茹で豚。作ったというか放置して出来る料理にしたというか。スープもできちゃうし。せめてレモン醤油胡麻油のソースとニンニク辛味噌ソースの2種類を作った。リンゴと大根のサラダは美味しかった。

ヒラマサ刺身の酢味噌和え。ご飯を下に敷いたけど丼ではなく、サラダっぽく食べた。酢味噌ドレッシングは酒、味醂、白味噌、醤油、胡麻油、小ネギ、いり胡麻、海苔、卵黄。

牛肉のガーリックバター炒飯。Wagyuビーフ(美味しさは脂身にあるんだな)とありものの野菜。ガーリックと少しチリもきかせて、醤油焦がしてガツンとした味に。牛肉多すぎて炒飯というよりご飯和えのようになってしまった(笑)

お昼の気温25度、南風(南半球だから寒風ね)が入っていきなりギュインと温度が下がった。ゆえ、熱い汁麺が食べたくなった。豚バラを甘辛く煮込み、味玉も作り、だけど麺の汁はタンメン的に塩味という、よくわからない汁麺作りました。ニンゲン涼しいと食欲沸くね?

暑い!ただいま33度。インランドでは40度超えてるところもあるそうだ。私は、冷たいものばかり飲んでないで、ちゃんとごはん作って食べるよ。鮭の照り焼き、旨い!

久しぶりにカレーです。シャキシャキしたレンコンと甘いグリーンピースとスパイシーに仕上げたラム挽肉。小玉ねぎのピクルスと甘酸っぱいガーキンを添えて。

暑いと辛いものが食べたくなる。だからお昼にエビチリ作った (簡単だし、ウォクひとつであっという間に作れるしね)。豆板醤の辛味がガツンと効いて美味しい。ところで唐辛子系の辛味って、似ているようで、各国ごとにとても違うよね。面白い。
&spicy

夏の朝ごはんはやっぱり素麺。鶏ささみと梅干しのぶっかけ素麺作りました。冷蔵庫にあと8個しか残っていない貴重な南高梅の梅干しを使ったけど、やっぱり美味いなぁ。

あゝ、自分でご飯作るのめんどい。が、作らねばならぬ。で、簡単に月見ハンバーグ。まだ「安楽なホリデーの日々」ロスから立ち上がれないよぅ。😭

旅行から帰って以来、お料理する気が起きません。誰か作ってぇ〜!でもお腹は空くので、いい加減なお好み焼きを作って食べます。ビール飲みつつ豚玉です。あ〜あ、上げ膳据え膳、至れり尽くせりの後遺症は大きい😩

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。