新しいものを表示
ノリタカ さんがブースト

と、徳永教授…!!!

「私も世界を見てきましたよ」

「おかえり」

学内の政治的闘争はともかく、徳永教授と田邉教授の間には人間的な信頼が築かれたのだと思いたい。

スレッドを表示
ノリタカ さんがブースト

日本から世界に植物学を発信するのだという宣言から、そして学生達と協力して新属新種を発見する過程で、田邉教授が学生達に英語で話しかけなくなったね…皆と日本語でやり取りし、喜び合う。万太郎と共に祝いたい。田邉教授、おめでとうございます。

ノリタカ さんがブースト

第二次安倍政権以降の10年とか、中国経済崩壊論や韓国経済崩壊論を、得意の経済学によって語り続けてきたのは、なぜか右派的な人等だったことを見てきたし、その人たちが、この間、確実に進んだ日本の凋落に対してきちんと応接してきたとも思えないので、世界認識にイデオロギーって重要だと改めて。

ノリタカ さんがブースト

夜勤終わって帰宅中。
一時期こちら見れなかったけど、復活したみたいですね。

ノリタカ さんがブースト

 竹中平蔵「マイナンバーカード批判者にみる日本教育の失敗」…ロジカルシンキングができない日本人がもたらす人的資源の劣化ーYahooにこの「記事」が流れている。

 いやはや、ここに肩をすくめて立ち去るべきだろうか?

 しかし今更竹中平蔵の「戯言」に耳を貸す人がそれほどいるとも思えないが、一応見てしまったからには批判はしておこう。

 竹中は「マイナンバーカード」を批判する人は「論理的思考」ができない、と主張している。

 しかし、「常識」があれば現行の保険証廃止によるカード強制に賛成する人はいない。

 東浩紀によれば「左翼が高齢者を騙している」らしいが、ま、これは東ならではの中味のない「反共」。

 「記憶」はするな、「考えろ」というのが竹中の言う「イノベーション」を起こせる人材とやららしい。

 竹中は、「記憶」なしに「考える」ことはできない、ということを知らないのだろう。

 イノベーションを体現していると自負する竹中本人は小泉・安倍に取り入って、人材派遣業のボスに収まり、さらに税金にたかって収益を上げているだけ。

 要するに提灯学者が政治家にぶら下がって、暴利を貪るという時代劇おきまりの「ワル」なだけではないのか?

 この後に続く「人材」などを再生産などしたら、社会は崩壊してしまうだろう。

ノリタカ さんがブースト

多くの科学者が X(Twitter)から離脱し、代替手段を探しているとの報告

“調査で最も移行先としての回答数が多かったのが、約7年前から存在しているMastodonで、約47%の研究者が過去1年のあいだにこのオープンソースプラットフォームの利用を開始したと述べている。次に多いのはLinkedInで35%、そしてInstagramの27%が続いている。また先月ローンチしたばかりにもかかわらずTheadsが4番目に使用開始が多かった。”

#Twitter終了
gadget.phileweb.com/post-50384

ノリタカ さんがブースト

「マチネ・ポエティック」のこと

 「マチネ・ポエティック」とは『1946・文学的考察』著者、加藤周一、福永武彦、中村真一郎の他、白井健三郎や窪田啓作(サルトルの小説の翻訳者)などメンバー。近代日本語で「押韻定型詩」をつくろうとする試みた。

 福永武彦は1979年に亡くなっているので、1969年生の私はさすがに面識は無い。三人の中では最も詩人的な気質であり、堀辰雄に加藤、中村とともに師事しながら、ボードレール研究も行った。

 若きの加藤周一と中村真一郎はしばしば文学上の論争を内輪では激しく行ったが、福永は論争には興味がなく、主に調停役に回っていたという。

 ただし、渡辺一夫は、「詩人」が「文学」の領域に自閉する傾向に批判的であり、福永への評価もやや厳しめであった(中村の回想による)。

 中村真一郎は実は「知識人的」な気質もあり、戦中は加藤周一とともにソ連型とは異なる「地中海型社会主義」の構想を練ったりしていた。

 しかし、戦後直後、「確信犯」で三木清を利用し(獄死)、そのことを全く後悔していない高倉テルを含めた共産党の後の「所感派」グループと、議論する機会があり、「政治」について発言するのを完全に諦めた。

 実際、当時の政治はあまりに奇々怪々なだけでなく、危険すぎたのである。 

ノリタカ さんがブースト

 星さんのBTにもあるようにイーロン・マスクは南アフリカの鉱山王の息子、南アフリカのアパルトヘイト文化の中で育つ。

 父親の資金で米国で「成功」するも、南ア「アパルトヘイト」文化を「訂正」することもしなかった。

 このマスクのXに「魂を売りつつある」と宣伝しながら、「訂正の哲学」などと商売をする東浩紀の「いかがわしさ」。

 この夏は、米国の歴史博物館を訪れ、米国は「訂正の力」がある国などと発信しているらしい。
 

ノリタカ さんがブースト

Washington Postが伝える背景と経緯は次の通り。

南アフリカの政治集会で、反アパルトヘイトの伝統的な掛け声"kill the Boer "が出た。これをイーロン・マスク氏は「白人の大量虐殺を推進」とツイート。
twitter.com/elonmusk/status/16

NY Timesはこの掛け声の文化的背景やマスク氏批判を含めて伝えた。
nytimes.com/2023/08/02/world/a

New York Timesの記事に怒ったマスク氏は、不買運動を呼びかけ。その後、New York Timesなど複数のWebサイトへの遅延措置が始まった。
twitter.com/elonmusk/status/16

感想:
南アフリカの白人を怒らせる掛け声が、イーロン・マスク氏を直撃した。それをたしなめるNew York Timesの記事に逆ギレ、不買運動を呼びかけ遅延措置を取った。イーロン・マスク氏は南アフリカ出身。そして彼は極右・白人至上主義との親和性を隠さない。

スレッドを表示
ノリタカ さんがブースト

またぞろ犯人への「厳罰」で性暴力にカタをつけようとしている人がいるみたいだが、あんまり意味ないと思いますよ。何故ならこれほど“予備軍”が山盛りの社会だとバレてしまっているから。全員にかかるような網でないと効果は薄いし、“自分には関係ない”と言いやすくもなる。

努力が結果に結びつかないことなんて、しょっちゅうだし、そもそも最初から「お金持ち」の家に生まれて、その財産で生きてる人はなんの努力をしてるのか?なんだけどね。

ノリタカ さんがブースト

こういう人よく見るけど、特にこんな景気の悪い国で金持ちになった人が国家社会の力を借りずにそこまで登ってこれたと何故思えるんだろう。 t.co/lfADW8cIi3

ノリタカ さんがブースト

あまり日本で知られてないと思うけど、スイスは欧州で数少ない未だに兵役が残る国(男性のみ)。今ちょうど友人が兵役の時期なんだけど、毎日厳しい訓練でまじで大変そうだし、当たり前だけど、嫌がってる

ノリタカ さんがブースト

ネトウヨ連中、昔プーチンを面白がってネタにしていた訳だが、その時既にチェチェン侵攻で住民を虐殺して、グルジアにも不法侵攻して南オセチアの傀儡政権を勝手に独立国家承認したり無茶苦茶やってたわけで、そんなのを擁護しながら今さらプーチンの脅威とか抜かし出すのはヘソで鍋焼きうどんができるわ。

ノリタカ さんがブースト

藤井聡太王位、佐々木大地七段に破れる 王位戦第4局 - 毎日新聞ニュース
mainichi.jp/articles/20230816/

ノリタカ さんがブースト

台風などの荒天予想で公共交通機関が早めに計画運休を打ち出すようになったの、とてもいい傾向だと思う。

交通機関が動いていなければ出歩く人も少なくなって人的被害の軽減につながるし、社会的な意義も大きい。

だいたい、やり過ぎなくらいに備えをしておいて、事後に「大したことなくてよかったですね」と言えるのが一番いいんだよ。

ノリタカ さんがブースト

#第9波ですマスクしましょう

周囲でかつてない数の陽性報告を聞いています。再感染は後遺症になる確率が高いです。自分は軽症でも既往症のある誰かを重篤化させてしまうかもしれません。マスクしましょう。一番安価で手軽でとても効果的です。

ノリタカ さんがブースト

「グーテンベルクの印刷術には歴史的意味はなかったのか?」

 ここで蓮実重彦は、ルネサンス期のグーテンベルクの印刷術の画期性にこだわる林達夫を小馬鹿にし、「あんなものは、私の専門である19世紀に入らなけらば、ほとんど何の意味ももたなかった」という趣旨の発言をしている。

 しかし、この蓮実の主張、現在の歴史学からは完全に否定されている。

 グーテンベルクの印刷術は折からの宗教改革と絡まり合って、「聖書」の普及に巨大な影響を与えた。

 アナ―ル派が統計的手法で明らかにしたところでは、聖書の普及率と識字率、それにプロテスタントの拡大が連動してドイツからフランス北部へと波のように拡大していったのが確認されている。

 中世カトリックでは、聖書を読んだことのない教皇の方が多いくらいである。その代わりを務めたのは、カトリックという汎ヨーロッパ的組織を束ねていくための「教会法」。

 プロテスタントは基本、家で聖書を読むことを重要視するが、カトリックは「一人で聖書を読んではいけない」とする。それでは教会の解釈からはみ出し、「異端」に陥る危険があるからだ。

 いずれにせよ、近世における印刷術の普及は、18世紀には脱宗教化にも決定的な影響を与える。

 要するに蓮実の林達夫批判は完全に間違っていたのである。

ノリタカ さんがブースト

今後、与党は政権維持のために、更に縁故政治による利益誘導政策を強化するだろうから、経済は引き続き低迷して格差は更に拡大するが、軍拡と分断政治に煽られた市民が弱者切り捨て政策を支持するようになり、一部の野党がそれに追随する時代になると思われる。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。