「シェディング!」「レプリコンワクチン!」て、どう考えても「水からの伝言」レベルのやばいやつだと思うけど、後者は警戒するような人でも前者にころっと行ってる人がいるのでは。大学教員FBグループ、というところにもこんなのが。
https://www.facebook.com/groups/146940180042907/permalink/1047899573280292/?rdid=AH7peioD3sz2BlhX&share_url=https://www.facebook.com/share/p/W61he5jA5Fy7Axsq/
https://x.com/marimotty/status/1841308492088643894?t=5_ionkOKdKWddRGOEiFjaw&s=19
ルソーの『告白』、当時の性規範的にもややスキャンダラスな面もあり、死後出版の前提で書かれた。
ルソーは1778年に死去するが、第一部は81年、第二部はフランス革命の前年88年に出版。
ところで、ルソーの『社会契約論』は、フランス革命、その後の1871年以降の第三共和政において、国民統合を正当化する「聖典」として普及していくが、『告白』の方は、20世紀前半においても一種の禁書的扱いだった。
R.マルタン・デュ・ガールのー日本でも有名なー『チボー家の人々』の冒頭、主人公ジャックが『告白』を密かに読んでいる所を見つかり、叱責される場面が出てくる。
これには性規範的に、18世紀よりも19世紀の方が「厳格」になり、また女性の地位も低下してWWIに至った背景がある。
サルトル、ボーヴォワール世代は『告白』は勿論、今では仏文の聖典であるボードレールさえも一種の禁書扱いだった。
仏で女性参政権が与えられるのはWWII後。性規範の大衆レベルでの変化は1968年以降である。
従って1949年の『第二の性』が広く読まれるようになったのも68年以降。
ただその際クリステヴァ・イリガライなどの「差異」派によって普遍主義=同化主義派とレッテルを貼られる。
再評価は21世紀に入ってからである。
https://courrier.jp/news/archives/377917/
米紙「自民党の一党支配が70年も続く日本は、民主主義国家といえるのか」(クーリエ・ジャポン、2024-10-01)
———
元はワシントン・ポストの記事。メールアドレス登録の無料会員だと月間2本まで読めるタイプ。
蝶や鳥が急減している。
スズメやイチモンジセセリなどの普通種まで。
https://www.nacsj.or.jp/media/2024/10/42010/
このごく平凡な、腐るほどいるただのネトウヨが法務大臣殿でございます。
https://x.com/hmakihara/status/1561860670454317056?s=61&t=eNW1E6xssDfg2IkioUVPyg
ありがとうございます!ところがですね、結局別のショップ(リアル)に行ってみたら、保険証だけで機種変更できました。パンフレットにはできないって書いてあるのに、結局できました…何だったんだろう
スマホの調子がわるい。機種変更するしかないかと思って、念の為ショップに電話したら、やはり、本人確認書類として、運転免許証かマイナンバーカード(もしくは2020年以前に発行されたパスポート)しか使えない、という。運転免許を持っていない私はどうしようもない。ショップの人に言っても仕方ないけど「マイナンバーカード作成任意ですよね?!おかしくないですか?」と叫んでしまった。運転免許持ってるのが当たり前な風潮も腹が立つ。都会だからだ、田舎ならないと暮らせない、とか言われるのかもしれないけど、んなことは分かってるよ。
こうなったら原付免許でも取りに行くかな……くそー、この忙しいのにそんなことしてる場合ではないし、そもそもその前にスマホ完全にお釈迦になりそう……。筐体だけ買ってSIMカード差し替える、ならできるのか?高く付くけど…
さきほど(って6時間前か)たまたまニュースステーションの特集を眺めたら、気候変動で水没した米国南部ニューオリンズ周辺の小さな街と、湿地帯を回復させて水害を減らすプロジェクトの話であった。故郷はなくなってしまったが、米国ではこんなプロジェクトで気候変動にたち向かっている、ということである。
カメラがスタジオに戻ったあとで、キャスターたちが気候変動の深刻さに眉をしかめてコメントしていた。この流れなら当然、先週の能登半島の水害話がでるだろうとおもっていたが、能登の「の」の字も出ずに「次のニュースです」。ちと愕然とした。
おそらくニュースステーションのキャスターたちもディレクターも記者たちも、そのニューオーリンズと能登半島の被災が、同じ現象の2つの側面であるなどとは、考えもしないのだろーなー、とおもった。
サルトル+虎(タイガース)
https://sarutora.hatenablog.com/