その時代に適応し生きて、環境の変化に合わせてさらに変化をしたり、滅んだりした恐竜は、現代から見て遥か過去の時代にあった生き方をしていただけ
決して現代から見て過去の倫理観を持ってそれを正当化していたわけではない
恐竜を差別の正当化に使うな🦖🦕
Trans Rights Are Human Rights
「分割」の暴力に抗う - そんな感じ人生 https://sekizui-sekiko.hatenablog.com/entry/2023/02/07/003105
RAVPower モバイルバッテリー 6700mAh Micro USB to …
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/sunvalleybrandsjapan/rp-pb169/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
RAVpowerの公式サイトでモバイルバッテリーが999円だ。安いなー。
連合・芳野会長が自民党大会に出席へ 政権と距離縮める狙いか(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2413066a902e639e4ac15810246eeab0e4443134
マジでなんやねんこいつ。
どこまで勘違いしたらこんな行動とれるの。こんな連中の支援当てにせな動けん野党とか存在意義がないやろ
日本の政治家が世襲になりがちなのは、それがビジネスであり、規模として中小企業であり、中小企業がファミリービジネスになりがちな土壌があるから、だと思う。それを「封建的」と呼ぶのは便利だけど、言葉が短すぎて問題点や解決法が把握しにくくなるという欠点があるように思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e01676e11e27704f059840b33b39c99f785b7b
機密保持の名のもとに、軍を含むアメリカの行政機構がひたすら肥大化しているという話が書かれている本。非常に興味深いです。ただ、訳注が長すぎ。
師団を少なくするのは世界の趨勢だけど、それは中隊・大隊レベルでの情報・指揮・独立行動能力を高めるためで、そしてそれは機動性のある外征用軍隊を作ることにつながるので、この話に乗ってしまうのは色々と問題があるような気がする。
日本の反共意識の大半は「共産主義」と「全体主義」が同義語であるという誤謬から来ていると思う
泉健太氏らがいなくなるまで支持はしない。
歴史修正主義・排外主義・差別主義が日本のガン。
欧米基準だと日本共産党は中道左派
1997年にクローン病発症。今のところ手術歴なし。レミケード6週間隔。
脱成長派。
世の中は3.5%の人が声を上げれば変わるそうです。