「ふつうの者は宗教なんかに関わりなどないはず」という差別的な思い込みがまずあり、
しかし実際には(普通だろうが普通でなかろうが普通かどうかに意味があろうがなかろうが)私も貴方も誰もが各々の関わり方で宗教や信仰と共に暮らしているため、
自分の中で「ふつうでない」と線引きしたものをとりあえず宗教にブチ込んで遠ざけておける、という宗教ゴミ箱システムが出来上がっていることが、(少なくとも本邦の)宗教差別の原因のひとつなんだよな、と思います。
デモ終了しました。沿道の人にしっかりアピールできたと思います。ご参加くださったみなさま、マストドンで連帯してくださったみなさま、ありがとうございました。
入管法渋谷デモは出来る限りのことをやっていきます。次は議員会館での入管法改悪反対アクション作品展です(4/30-5/2)
今後ともよろしくお願いいたします。
(入管法渋谷デモ マストドン担当)
#入管法渋谷デモ0420
#改悪入管法の施行に反対します
#永住許可の取消しに反対します
#入管法施行阻止に国会よ動け
#入管法改悪反対アクション
ニュースリリース:中国・山西省 日本軍性暴力被害者遺族、山西省高級人民法院に日本政府を提訴
https://femizemi.org/2024/04/news_shanxi202404/
『虎に翼』の山田よね、マスキュリニティや女性性への嫌悪(ミソジニー)を内包しちゃってるのは確かにそうだけど、個人的には好感度も共感度もナンバーワンのキャラなんだよな。
そして、現実世界で女の権利のために戦ってきた女性って多くの場合は「女にも嫌われる女」だったんじゃないかとも思う。マイノリティのために行動しているからってマイノリティに歓迎されるとは限らない。むしろマジョリティからもマイノリティからも「コトを荒立てる面倒な人間」だと思われることの方が多い。それってフェミニズムに限らず活動家あるあるじゃん?
もちろん、今の時代に作品の中で描くからには、よねのマスキュリニティやミソジニーは指摘されるべきだ。でも「未熟でやっかいな子」で終わらせられたら絶対に嫌だ。
「民主主義国家でございます」という体裁をアピールするために先住民族の権利宣言採択しないわけにはいかないから(入植型植民地主義政策が十分に果たされ今更独立やら自治やらあり得ないし面倒くさい主張してきたら圧殺すればいい)アイヌ民族を先住民族として認めてあげるけど、決して"先住民族の権利主体""植民地主義の被害者"としてではなく、あくまで"物珍しい伝統文化の後継者"程度としてしか認めない、という現代的レイシズム的な現代的植民地主義政策を行い続けているのが今の日本国。
まずとにかく、アイヌ民族と琉球民族は先住民族の権利主体でありその先住権を保障しない、否定するというのは植民地主義政策である、ということを明らかにし共有していかないといけない。
「慰安婦」動員の強制性を否定する日本の教科書、検定で追加合格
https://japan.hani.co.kr/arti/international/49787.html
シンゾーアベ時代よりさらに極右化してる2024ジャパンスゴイ
"令和書籍の歴史教科書には、日本の朝日新聞が2014年に過去の慰安婦報道の中で誤りがあったと認めた吉田清治氏の証言に触れ、慰安婦被害問題全体が偽りであるかのような主張が展開された。これは先月検定を通ったもう一つの右翼教科書である育鵬社の教科書にもある記述だ。
また、同教科書は朝鮮に対する日本の植民支配についても、朝鮮総督府は土地調査を行い、鉄道、ダム、上下水道、病院、電話、郵便など社会基盤を整えていったなどと美化した。また、強制動員問題に対しても賃金が支給されたとして問題がなかったという内容で記述した。
このような歴史教科書が検定で合格したのは、日本の歴史認識の後退を端的に示している。令和書籍は歴史修正主義者として批判された安倍晋三首相が在任していた当時の2020年に、検定で不合格になった前歴がある。その後、令和書籍はアマゾンなどで検定不合格の教科書だとして、それを売りにして本を販売してきた"
完璧な作品なんてものは無いとわかっているが、一つのマイノリティ属性の描き方が良いほど、他のマイノリティ属性が酷い描かれ方してると「どうして?!」と思ってしまうというか、全方位に最悪な作品よりも「出来るのにやってない」のだとわかる作品の方がグロテスクに見えてしまうんだよな、特に後者は「出来ている部分」を評価されるので。
ある作品の「女性表象が良い!」のは事実でも他のマイノリティ表象がポンコツだと困るというか、そういう作品が「社会派かつ良い作品!」として評価されたままだと、人種的マイノリティかつ女性などのダブルマイノリティは取りこぼされたままじゃん、という。
登場人物たちの属性の表象が全部最悪だとさすがにコケることが多い(ステレオタイプ一辺倒にしてしまうと面白さがないから)ので、わざわざ批判もする必要なくて何か言うにしても「クソです」で終わらせる(話題にして注目度を上げる方が悪影響ある)が、評価されている作品に一部問題があるときは放置する方が悪影響あるので「いやいやここに問題ありますよ…」と声を上げたい気持ちが抑えられず、結果として私は常に話題作の文句を言ってる人になっています。
私は話題作のマイノリティ表象について常に文句を言ってる人です。よろしくお願いします。(開き直り)
ちょっと検索かければ琉球民族に対する国連勧告を撤回するように働きかけている自治体が多くヒットするのに、阿部記者は琉球ルーツの仲村氏を標的にしているのがまさに日本人らしい。ウチナーンチュ自身が否定している、というのが阿部記者にとっては重要なのだ。実際、先住民族の権利を認めないという意味では、仲村氏と阿部記者は同じ考えのように思う。
同化された人が「私は日本人です。差別はありません」と日本人が望む発言をすることも、全国で「国連勧告を撤回せよ」という陳情があがるのも、それを無意識の植民地主義者たちが無視することも含めすべて想定内であり、それをふまえた上で国連の勧告はある。
そもそも勧告の撤回はできないし、何度も勧告されそのたび無視をするという恥知らずな国は珍しいだろう。
辺野古の新基地建設に関する全国知事アンケートでは日本人の当事者意識の欠如が露呈した。
アベ政治を許さない方々は、今頃知事を許さないとでも叫んでいるのだろうか。
直接選んだ政治家が、遠い沖縄に向けて先住民族を否定する陳情をあげ自治体の名で琉球民族をヘイトしているのがこの国の有り様。日本人マジョリティが作り出した愚かな国。
頼んでもないのに植民地へと電波を垂れ流すNHKの朝ドラでは琉球・沖縄はほとんど蚊帳の外である。
なので最後まで観たためしがない。ところが今回の『虎に翼』は今のところ全部観ている。目当てはもちろん背広姿のよねさんだ。
よねさんのような振る舞いにはマイノリティ特有の孤独感が漂う。環境に恵まれず育ったよねさんの周りとは少し違う切迫感は、あなたであり、私であり、沖縄でもある。きっと多くのマイノリティーがシンパシーを感じるキャラのように思う。
ドラマの中の人間関係や、ネット上のレビューではよねさんを突き放すような者は見かけない。※自分調べ
では現実社会ではどうかと言えば「よねさん」のようなマイノリティの中のマイノリティは大方煙たがられる。腫れ物のように避けられ、単なる「怒りんぼう」としてレッテルをはられ、その先の正当性を全て奪われる。
自分の代弁者となる「よねさん」は称賛し、自分に加害性を突き付ける「よねさん」に対しては、作中に登場する冷やかしやからかいで女性を差別する男たち、または男社会を変える努力ではなく「女性」の応援をする「優しい」男たちのいずれかになっている者が多いのではないだろうか。
ドラマのよねさんに対する優しさや寛容さを、身近な「よねさん」にも向けてほしいし、自分もそうありたい。
これ、ヤマトから奄美への/琉球・沖縄島から奄美への差別を利用しながら周縁の分断を図る最低の振る舞いだよ 人でなし
辺野古埋め立て奄美で採掘 防衛省検討、来年初頭搬入 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1345208 @theokinawatimesより
ご案内💊拡散お願いします💊
#なんでないのプロジェクト
[以下貼り付け]
#緊急避妊薬を薬局で
アンケート調査ご協力のお願い
アフターピルに関するアンケート調査、まだ数が必要でして、再度お伝えさせてください🙏
緊急避妊薬(アフターピル)の一部薬局での試験販売がスタートして、まもなく半年が経ちます。
そこでこの度、緊急避妊薬を
🟢薬局試験販売で購入された方
🟢試みたができなかった方 を対象にアンケート調査を始めています。
回答時間は5-10分程度です。回答期間は4/21まで延長しております!
詳細はフォームあります。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf39AIA6OTROu1x4b6gmjGCfjudQpY31O7FlH_zu2qDqUTHug/viewform?usp=send_form
Ko-Fiのサイトを立ち上げました
コーヒー一杯分の対価と引き換えに、有料コンテンツをお読みいただく形になりそうです
https://ko-fi.com/lowroarrawr
そういえば…。
都道府県は自治体であり、都道府県警は自治体に属している自治体警察である、と思ってる皆さん、当然、大阪府警とか埼玉県警とかは戦後に都道府県が自治体としてスタートした時に設置されたと思ってませんか?
僕はそう思ってました。
が、違うんです。警察は戦前からずっと都道府県別になっていて、大阪だと大阪府警が戦前からあります。もちろん、戦前は道府県の知事は内務省から派遣される官僚でしたから、警察も内務省の管轄下にありました。
今も、たとえば沖縄県警はデニー知事の方針と随分違うことをやってるよう見えたりするわけですが、それって警察に関しては戦前と全然変わってないってことじゃね?と僕は思います。
警視総監が色々コントロールしてるし、僕ら市民の芽には触れない、公安部門の全国組織があって、国内の状況をどうしていくか、政治的な判断をおこなって統一的に動かしている。必要があれば運動や組合を弾圧もする。そんな感じなのではないかと。
はいさい✋ 琉球人/L〈G〉BTQ🏳️⚧️🏳️🌈 琉球列島の軍事化を防ぎ沖縄が再び戦場とならないように先住民族の権利を行使すべきと主張しています✊ ゆたさるぐとぅうにげーさびら🌺