LinkTree作りました👍🏽
https://linktr.ee/lowroarrawr
#introduction #repost
Hi there 🙌 I'm Ryan
As | written in bio, I am a mixed person who's born and raised in Japan.
I was an IBDP student as non-native and I'm taking a gap year right now.
Btw, I started to engage in Human rights activities in Osaka because I really wanted to research about the social exclusion and multicultural symbiosis of Japan.
l'd be happy to connected with the people in this plattorm.
so please feel free to talk to me :)
#humanrights #mixedrace #multiculturalism
#Sociology
[引っ越ししたので再掲]
#Twittermirgration #introduction
アーティスト活動してる垢以外、こっちに移行するつもりで、初めましてしてます🙏🏽
Bioにある通り、こっちで多文化共生を掲げた活動報告とかしていきたいのでよろしくお願いしますー!
また、英語で詳しく自己紹介投稿します()
[浪人が終わったら真っ先に読む本リスト]
「移民政策とは何か 日本の現実から考える」高谷 幸、他共著 - https://honto.jp/netstore/pd-book_29575909.html
「入管問題とは何か 終わらない〈密室の人権侵害〉」 鈴木江理子/児玉晃一 (編著)- https://honto.jp/netstore/pd-book_31930584.html
「トランスジェンダー問題」ショーン・フェイ著/高井ゆと里訳 - https://honto.jp/netstore/pd-book_32009578.html
個人的には、最初に挙げた本に”将来の師匠“(勝手に呼んでます)が教育の項目で著書しているので、受験などの忙しさがなかったら、今すぐ読みたいっていう()
他にも将来、社会学の分野でも研究することを踏まえて、色んな本と巡り会いたいので、誰かおすすめの本紹介してください🙏🏽
入管法改悪反対や難民の人権保護を訴えるプラカードをネットプリントに登録しました。3月26日の新宿デモのほか、同趣旨の抗議行動にぜひご利用ください。4月1日まで有効。
#入管法改悪反対0326新宿
#入管法改悪反対
#難民の送還ではなく保護を
#難民の強制送還やめろ
#RefugeesWelcome
「機構は、(原則)転職が許されず、労働問題があっても言いづらい実習生を守る立場のはず。裁判を通じ、再発防止につなげたい」
保守の人たち「ただでさえ出生率が落ちてるのに、外国ルーツの子どもに日本国籍を与えたら日本が乗っ取られるじゃないか」とか思ってそう。
人種とか民族とかのナンセンスな概念で一杯なんだよな。あの人たちの頭の中は。
@udonya_no_soba 自分はどちらも分かりやすくて良い動画だと思います。
共産党のデザインでセンスがないと思うことはあまり無いですね。もちろん自分が同意できない内容だったら批判はしますが、それはデザインとは違いますし。
自分が作る側の人間だからか、一定レベル以上のデザインを「ダサい」というのは好きではないです。その人の好みに合わなかっただけなので。
@udonya_no_soba 日本共産党はあの最悪な中国共産党と思想も似ているので怖いと言われ忌避されている。しかし中国共産党と志を同じくしているのは、むしろ日本の自由民主党なのだけど、なかなか周知されない。
ここまでやっても聞いてくれないんなら、それは「左翼が悪い」んじゃなくて単純に「反共に染まった有権者が悪い」としか俺は思えないんですけど。
https://www.youtube.com/watch?v=7Vh92iT3-xA
これなんかTwitterで流れてきた時に普通に良くて即「いいね」をしたんだけど、やっぱり「クソダサい」って感じですか?
https://www.youtube.com/watch?v=8lcIASZTo_I
これなんか相当クオリティーが高いと俺は思ってるんだけど、ここにいる人達の間では「センスゼロ、クソダサい」って感じなんですかね。
https://www.youtube.com/watch?v=EmfOw8J61l0
なんだか「左側にはクリエイティブディレクターがいない」とか「広告に魅力がない」とか流れてきたけど、共産党の最近の広告やガーベラのポスターとかかなりクオリティー高いよ。それこそ、自民や維新なんかよりもよっぽどプロの仕事してると思う。
正しいことを言っても聞いてもらえないのはただ単に日本人の大多数が「反共」だからでしょ。「逆コース」以来「宗主国アメリカ」の肝煎りで全メディア挙げて「反共プロパガンダ」を垂れ流してたらいくら左翼が頑張ったところで聞いてもらえるわけがない。
「センスセンス」言ってるけど、そんなもんでどうにかできるんだったらここまでひどい反共国家になってないよ。左側にだってそこそこセンスのいい人だっていたんだから、シールズとかさ。それを権力側に金で雇われた「業者」がネットで腐しまくって無効化したという過去をもう忘れたの?
ハッキリ言ってお手上げなんだよ。もう日本は行き着くとこまで行くしかない。そして、その時に生き残ってた人間たちで本当の「戦後」をやっていく以外にこの国が再生する道はない。
まあなんていうのかな。しゃもじをあげたって、死にはしないんですが、少なくともあまり頭の良いお土産でないことは確かですねって感じなのと、僕は得意になって選挙戦に勝った時の験担ぎと同じ感覚で、戦争中の他国に自分のサイン入りのこの種のものを贈る人物に、鈍感さを感じるし、生理的には嫌悪感を覚えます。自民党の代議士全般に漂う感覚ですけれどね。
「日本の行政は本当に深刻な危機にあります。規制庁とエネ庁が隠れてこっそり 7回も打ち合わせてしていたことが昨年12月に明らかになりました。その打ち合わせで何を話しあったのかの記録はないと規制庁は言います。そこで1月25日に規制庁は新たなルールを作りました。(原子力規制委員会の業務運営の透明性の確保のための方針の改正 https://www.nra.go.jp/data/000418882.pdf )
ところがこの新しいルール作成の前後に、規制庁とエネ庁の職員が役所ではなく、駅で会って、書類の受け渡しをしていたというのです。情報公開対象としないことが目的だったのかどうかは不明ですが、こんなスパイ映画のようなことが行われているのです。しかも規制庁は当初、書類一枚の受け渡しを感じさせる説明をしていましたが、一昨日になってなんと秘密の打ち合わせに関する書類一式の受け渡しをしていたことが判明しました。」
日本やべー。
若い世代が減って困ってるんだから、日本で生まれた子供と親には永住権を与え、日本で育ったたら、高校生になる前に日本国籍を選択できるような制度を作っても良いのじゃないか。(日本で生まれたら、国籍付与っていうと、日本では異議を唱える人たちが多そうなので、もう少し現実的な案として。)
技能実習生が妊娠しても、ちゃんと安全に産める体制があり、子供ができると永住権が付与されるとなると、日本に来て働くメリットも増える。そういうメリットを付与しないと賃金レベルが低く、人権侵害の激しい日本には誰も来なくなる。韓国だって台湾だって、多文化家族政策により、若い世代を増やそうとしている。自民党政権に任せていると退行しかしない日本。
日本の将来を考えるなら、政治も社会も変わらないとダメ。
「有罪ありき」で証拠見誤り、慎重さ欠いた捜査 元実習生に無罪 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230324/k00/00m/040/331000c
なぜ社会運動かうまく行かないのかは心当たりありすぎるんだよな。だから計画と対策を綿密にやる必要があるとも言えるけど。
#マストドン非暴力部
なぜ しゃかいうんどうが うまくいかないのかは こころあたり ありすぎるんだよな だからけいかくと たいさくを めんみつに やるひつようが あるとも いえるけど。
03 | 大阪生まれ育ちミックスルーツ | 元IBDP N21 M22(HL条件落ち) 自分語りの多い変な奴 投稿は主観的で鬱気味です。 己の差別意識と向き合い、反差別実践を目指す。 #humanrights #mixedrace #multiculturalism #Sociology #人権 #入管問題 #多文化共生 #社会学 #ミックス