新しいものを表示
れんぱす さんがブースト

大塚英志がインボイス批判を強めていて力強い。インボイスは、68年以降に一気に増えた現代のルンプロがなんとか生き延びてきたのを潰して、非正規労働者として囲い込もうって魂胆だと思っている。現代のエンクロージャーではないか。

れんぱす さんがブースト

冷静に考えて下さい、
汚染水出したら海産物買って貰えなくなる
なんて簡単な事すら予想できない人達が
税金取りまくってたら反撃される
なんて複雑な事予想できると思いますか?

「できる」状態にもっていくだけが指導じゃないんだよね。
遠回りでも自分たちの足で歩かせる必要がある。

>ぼくらのコピーはできるけど何も考えられないような人を作っても社会のためにならん。

このあたりが、指導そのものが指導者側の自己満足に傾きすぎないように注意するポイントの一つだと思う。
「なんでもできる」じゃダメなんだよな。できなかった!のが大事な場面がある。

結局は指導における最大の目標は「何かを実感させること」だ。

レールに乗せて最大効率をこなす服従慣れした子どもを増やすのは悪手。大人になったときに困る。

先生の言ってることはこういうことだったんだな…に至るのが彼らの学びであって、ぼくらのコピーはできるけど何も考えられないような人を作っても社会のためにならん。

スレッドを表示

なにがしかの子どもへの指導において、効率の良いナニカを授けるってのはまぁそれはそれで仕事としてはよいことだとしましょう。

ただね、こちらが最大効率だと試行錯誤の上でたどり着いたものを提供するにあたり、子どもの側はそれが最大効率だと言って聞かせても彼らの中に”実感”はないわけで、「僕の考えたこっちのがいいじゃん」と言い出してくることがあるのよな。

このとき、いかにこちらのものが最大効率であるかを説いて論破して服従させるより、「まぁ好きなようにやってみればいいよ」と返して自分の中で試行錯誤させときゃいいんじゃねーかな、と思ったり。

自分でいろいろやってみたうえでわかるのが効率なわけで、ほとんど何もやってないのに最初から最大効率の方法を取り入れようとするのは、それ自体が「何もわかってない」「薄っぺらい」なんだよな。

最近よく見る上っ面だけなぞる思想の延長線上にあるんじゃないかね。

れんぱす さんがブースト

若い方、いろいろと勉強にお仕事にお忙しいんだろうけども、「タイパ」って概念はちょっと受け入れがたいなあ。
実用的な知識を学ぶときには効率性を考えざるを得ないけども、心の余裕つうか、「雑談でふと出てくる楽しい話題」なんてのは効率性度外視して過ごした無駄な時間、無駄な読書、無駄な旅行体験とか、すべてをそういうところに負ってると思っているので。
そして人生で何が大事かっていうと絶対に後者じゃないのかね

スレッドを表示
れんぱす さんがブースト

めしも同じで、栄養だけ摂りたければそれこそサプリメントにケチャップ付けて食ってりゃいいじゃん、という話で。「豊かな食事」の多くはコスパタイパ度外視の手間とか代替可能な食材を敢えてややこしいものにするとか、そういうところから生まれてくるものなんすよね

スレッドを表示
れんぱす さんがブースト

音楽にせよまんがにせよ、「自分で見つけてきた」から愛着ってわいてくると思うんだけど、違うのかねえ。
流行り物がぜんぶダメなわけじゃないのは当然にせよ

スレッドを表示
れんぱす さんがブースト

この話と関連があるのかわかんないんだけど、「皆が知らないものを読む/聴く/観る」ことに抵抗を抱く人ってもしかして多いのかねえ。「皆が受け入れているからこそよいものだ」みたいな発想。
私なんかはむしろ「誰も知らない(いうて商業ベースに乗ってるからそんなワケないんだけど)」からこそ「それを受容している俺様はおまえらとは違う」ってイキってたタイプだったので、ちょっとなかなか理解しがたいものがあるが

れんぱす さんがブースト

ジャニーズいないともたないような紅白なら、ちょうど良い機会、潮時、やめちゃったらどうだろうね。代わりに全テレビ局を挙げて、今回の問題の検証番組でもやったらどうなの?年末にさ。

From: @ChouIsamu
mstdn.jp/@ChouIsamu/1111170988 [参照]

れんぱす さんがブースト

ロールズは「善」と「正義」を分けて考えるわけだけど、これすごく重要なアイデアだと思うんだよな。
個々人が各々の「善」を追求するための社会的基盤が「正義」。だから、それぞれの「善」は違っててよくて、むしろさまざまな「善」への指向を持つ道理ある主体同士が、お互いの「善」の追求を妨げないように関係を取り結ぶことから生まれるのが「正義」なんだよね。

れんぱす さんがブースト

かじり「STAND UP !」
1〜6
x.com/maru_kjrsk/status/152783
7
x.com/kajili2021/status/157256

私がここ2年半ほど更新の度に動揺させられているオリジナル同人BL漫画です
フェミサイドや弱者へのあらゆる加害の描写でフラッシュバックの可能性がある人にはおすすめしません

れんぱす さんがブースト

環境相「電気の次」の有望エネ? 省内「ファンタジー」と困惑
nordot.app/1078590474091725219
イゼルローンの核融合炉に放り込みたいな…。マジでヤバすぎるやろこんなんが国の意思決定とかしてんの

れんぱす さんがブースト
れんぱす さんがブースト

「いちばんクリーンなエネルギー」は電気で、それを生み出すためにその他エネルギーをどう使うか、っていうのが要するにエネルギーの話なんだけど、物理がここまで解ってない人間が環境相てなんの冗談なん?
本気で恥ずかしいこんなもんをギーンにしてんの

スレッドを表示

>そもそも、「多数決なんか正しさを担保しない」っていう事を分からない左ってダメでしょ。

ほんまそれ。
わからんやつはマジで論外。議論の入り口にすら立てない人。

東浩紀って本当に中身のない話ばかりだよな。嫌いなものをカッコイイ単語でののしる、みたいなことを繰り返している。
三浦瑠麗との対談も多かったし、人だけでなく言説を見極める能力がないんだろう。もちろん自分でもまともな言説を構築できない。

れんぱす さんがブースト

この記事、「コンビニ(コンビニエンスストア)」を「(カルト)宗教の歪み」と並列し、「コンビニ的サービス」を「まともなコミュニケーションがない/表面的」と評し、カルトと政治の癒着のような重大な「日本の歪み」を「コンビニ的/コンビニ化」と述べているのだけど、これ職業差別だと思う。
私はコンビニ業を仕事にしてるんですけど、現政権とカルトが癒着しているという「国の歪み」は政権与党の責任かつ失態であり、コンビニエンスストアという業種が引き合いに出される意味がわからない。どんな業種でも不適格/不適切だと思う。
カルトによるテロが起こる社会が「コンビニ的」とされる意味も、ポピュリストの差別主義者がメディアで持て囃されている社会が「コンビニ化」とされる意味も、全く理解できない。コンビニをいったい何だと思っているのか甚だ疑問。
コンビニという、小売業/卸売業/接客業の一形態でしかない特定の職業を「普通に考えて異様(な文化)」「(国家の)歪み」の喩えに使い、職業差別して何か言った気になっている"知識人"、ダサすぎる。

日本の「宗教の歪み」…養老孟司・茂木健一郎・東浩紀が、「心のコンビニ的安定システム」を憂う!gendai.media/articles/-/116137

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。