固定された投稿

高貴な身分の受けに畏れ多くてちんぽだけは挿れられない奴隷身分の攻めのBL小説読んでて「ちんぽさえ挿れなきゃ『純潔』なんすか?(ちんぽ挿れる以外の行為はそらもうめちゃくちゃやってるのに?)」ってキョトン顔してる おやすみなさい

固定された投稿

夏になると趣味がおうちパフェになる女、おれだよ(下からマスカットゼリー、桃角切り、粉砕クッキー、バニラアイス、桃、ミント)

固定された投稿
固定された投稿

ちょっと前まで「文末に『!』をつけると怒ってるように感じるからやめろ」とか言われてたのに「マルハラ」概念の登場ですっかり無かったことになっているな

私自身はまんま「好意を伝えよう/相手にリラックスしてもらいたい」という意図をもってのエクスクラメーションマーク多用パーソン(ビビリ)だけど、相手が句点しか使わなくっても気にしないな……いや流れで「相手は句点を使うことを気にしないんだ」ということがわかるというか……。
と思ったけど、しかしだからといって「文面という、声の抑揚や表情などが伝わらない形式において、句点で締める文を『顔が見えない』と捉えるひとはまあいるだろうし、それが権力構造の上側相手だったら余計に不安だろうな」とも思うので、「マルハラなんてそんなwww」と笑い飛ばすのはちょっとな……という気もする。「自分は気にしないな」って言うときには、「でもあなたの不安を笑い飛ばしたりはしないよ」が前提でないと怖いよね。いやハラスメントってのは使わないでいただきたいけど……それはなんか違うような……。

などと考えていたので、三木さんのRe:Ron面白かったです。

スレッドを表示

マルハラ、だからマナー講師と同じ箱だと思ってたんだよ……「文章に句点を打たないなんて信じられない」みたいな……。

スレッドを表示

私マルハラって「メールなどの文章の最後に句読点のマルを『つけない』ことをあげつらう」のことかと思ってた…………。「文章の最後にマルをつけるのは威圧的だからハラスメントだ」ってことだったの……!!???????

マルハラの話です。というより、言葉によるハラスメント全般と、いかにも馬鹿馬鹿しく思えるハラスメントが繰り返し話題にされることについての話です。

有料記事がプレゼントされました! 5月1日 17:38まで全文お読みいただけます。
「。」だからこわいのか 突拍子もない「ハラスメント」が軽んじる声:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「あなたはジーニアス」を読んでます! shonenjumpplus.com/episode/171

映画とか好きなんだろうなと思う ゴールデンカムイとかファイヤパンチとか他の映画好きの漫画描きのアウトプットが最近ちょっとすごすぎただけで単に好きな世界を漫画にしようとしたらまずこういう風になっちゃうのは全然わかる…

スレッドを表示

うーん。。。。 

コミックDAYSの読み切りの件、
1920年代のアメリカでの、黒人差別を扱ったものだったんだけど

よくオタクが言う「日本には009があるから昔からアニメで人種差別を扱っていた」って話、

文脈として「ネイティブアメリカンやブラックのキャラクターを出せていたことがアメリカより先んじている」のような使われ方をするんだけど、

それをアメリカの資本とアメリカの媒体で出すことの摩擦と、
日本資本と日本媒体で出すことの摩擦、

この差はとてつもなく、途方もなく大きい。

アイヌや琉球、強制連行、慰安婦をきちんと扱うことすら難しい国のサブカルチャーで、よその国の人種差別に涙を流す、、、

おれたちにはおれたちのやることがあるんじゃないのかい。

この前、ジャンプラで関東大震災の朝鮮人虐殺に端を発するSFが出ていた。小池百合子が認めようとしない虐殺についてジャンプラが読み切りで扱うこと。

もうこのくらいはやるんだと思っていたんだけど。

スレッドを表示

マンガについての色んな感想はあるべきで、その人の個人的な体験や、その人がふだん接しているメディアの温度感から見るとこう感じる、というのはすごくいいし、見たい。

おれは少しばかりマンガを読んでいるのでどうしてもマンガ間での比較対象ができているけど、そのほかの属性、福祉の目で見たり育児の目で見るとマンガが「増える」。

それが大衆アートの豊かさで、人の数だけマンガが増える。大衆はすごく多い。すごく増える。それがすごくすごい。

うーん。。。。 

うーーん。。

Webアクションやトーチ、路草といった大きくはないウェブ媒体のマンガで差別を扱うことは見かけるし、
この前ジャンプラ(集英社)も読み切りでやったし、KADOKAWAは全体はクソ会社ではあるけどコミック部門はキレキレだし、講談社だって大きな会社だから差別を指摘するマンガコンテンツはあるのに、

もうちょっとこう、と願ってしまうのは、それは。。望みすぎなのかな

オレも思ってはいるんですけど。
「漫画はエンタメであって、ジャーナリズムを凌駕する働きを求めてもらっちゃ困る、それはジャーナリズムの仕事でしょ」とは。

ただ。。
2023年の『画家とAI』は、徴兵のあるヨーロッパ社会(一次大戦かな)戦争批判で、それ日本舞台でやってくれたらな〜!!とは思ってたんだけど、AI倫理への問いや美術の発展の経過とかを盛り込んで面白い試みだった。

おれは音楽のことは何も知らないけど、少なくとも「マンガ表現で音楽を表す」のは、『BLUE GIANT』とか『地味な私とヘンなおじさん』とかはもうあって、(これは小学館と集英社か)、

三大出版社講談社の賞ということであれば、もう少し望みたい。

スレッドを表示

私は小説「カラーパープル」を思い出してた 今実写映画公開中なんだっけ 観たいな

黒人の悲惨な歴史を「黒人と友達になりたかった白人の悲劇の物語」の単なる背景情報にすんなよ。不愉快な漫画。私これ嫌い。

スレッドを表示

これのことね
作者の人スパイク・リーの「ブラッククランズマン」見た?見たほうがいいよ見たことなかったら
「私はあなたのニグロではない」とか「ブラインドスポッティング」とか「ヘイト・ユー・ギブ」とかの黒人差別について丁寧に描かれてると評判の映画ぜんぶ見たほうがいいよ、いや私もブラッククランズマンしか見てないから偉そうなこと言えんけど!
comic-days.com/episode/2550689

スレッドを表示

血より濁る水 - 矢子園知弓 / 【コミックDAYS読み切り】血より濁る水 | コミックDAYS comic-days.com/episode/1134166
この作品もシナリオ全部どっかで見たことある要素でできてるな…読者みんなが知ってた「まさか」、読者みんながわかってる「そんな…」っていう ここまで漫画ってメディアが発展してる中で普通そこからもうひとひねりしなきゃ(真新しく感じさせなきゃ)と思うところを全部素直に突っ走ってる印象 それがやりたいなら止めはしないぜ!って思ったけどまだ一貫してるのかインプット不足なのかわかんないしな…

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。