固定された投稿

なんでいわゆるブラックミュージックって大体反差別なのに日本の音楽好きがウヨるのかの理由 

そんなもん日本の音楽好きはビートルズやストーンズやマイケル・ジャクソンよりもナンバガ、ブランキー、ラウドネス、椎名林檎、フリッパーズ・ギター、電気グルーヴとかの方が好きだからって結論でいいだろ。

固定された投稿
固定された投稿

PCの奥底から作った覚えのない曲が大量に出てきたのでアルバムにしました。
タダで聴けるので暇なら聴きなさい。 kouyoshimoto.bandcamp.com/albu

固定された投稿

数少ない松本人志で笑った思い出 

ダウンタウンDXだったかで、チャンカワイが話した「思春期に自分の体が大人になっていくのが嫌でこっそり陰毛剃ってた」という思い出に対する「お前は有名子役か!」というツッコミ。

数少ないほんこんで笑った思い出 

タモリ倶楽部の切り絵特集で右利き用のハサミしか用意されておらず、左利きのほんこんが上手く切れずに「ストレスで早死するわ」と言った時

ところでたいっつーというSNSが政治的発言は禁止だけど与党の応援はOKらしいですが(今更)、「感染者増えてきた!与党ブルーインパルス飛ばして医療事業者に向けて拍手して!」って言ったら批判になるのか応援になるのか分からないな。

しまった!写真撮らずにカレー食べ終わってしまった!

One Nyan Symphony(吉本) さんがブースト

【ゆるぼ】【真剣】
仕事で使うNASを選んでいます.
おすすめのメーカ,RAID,CPUやメモリなどスペック,運用する際のノウハウなどなどをご教授ください🙇‍♀️

必要な容量は80-100TBを想定しています.

特に鯖缶さんやITつよつよさんからご意見いただけるとありがたい!

One Nyan Symphony(吉本) さんがブースト

韓国ドラマの情報がいっぱいあるSNSに所属したい。なんか知ってたら教えてください。

風強い……
マジ恐怖……(きょうふうだけに)

相互のDTMerさんの引用したBMS作家とかを見ようとすると大体先行ブロックされている。

スレッドを表示

私はTwitterで創作関連の人と横に繋がっていたが、汚職にキレ始めてからフォロワー800くらいなのにインプレッション数が4とかになって「無」になってるのでむしろTwitterから移住ミュート機能の無いSNSに移住してからの方が創作の反応が増えている。

ウチの管理しているオープンチャットに議員が来たらどうしよう……と思ったけど別に政治的発言禁止とか言ってなかったので対岸の火事だった。

ウチは懐かしい物を見ると悪い意味で :uwa_xtu: って体調に異変をきたす体質なんだけど、NHKの戦後サブカルチャー史の90年代編を見たら復習とか反省とか抜きにただ :uwa_xtu: ってなるだけの可能性がある。

なんなら命に危機が及ぶかもしれない。

オモコロ「水にありがとうと話すと美味しくなるらしいよ」「千葉県知事とシムシティやってみた」

スレッドを表示

オタク「ネットでは政治と宗教と野球の話は禁止ンゴ!サンキューガッツ!坂本龍一は思想が強すぎて聴いてない!」←これ自分で何かおかしいと思わないんだろうか

万引き防止用ゲートはノイズを発しているのか……

間に挟まってエレキギター弾きたいな。(エレキギターはその辺の静電気に反応してノイズを出す程電磁波的なものに敏感)

One Nyan Symphony(吉本) さんがブースト

携帯電話より万引き防止用ゲートに注意しようぜ…あれワイヤレスイヤホンしたまま通ると磁力のせいなのかブォオオオオオンってハウリングするんだよ

One Nyan Symphony(吉本) さんがブースト

#ゆる募 または きつ募】

東京都内の
◯おもしろパン屋
◯激ウマパン屋
◯高級パン屋

都内を十二分に楽しむためにご協力お願いいたします🙇‍♀️よろしく〜

Twitter、外からは確認できるのにログインしようとすると凍結されてるって言い張られてウケる〜( ´∀`)

One Nyan Symphony(吉本) さんがブースト

よく行くイオンの駐車場。
身体障害のある人用の駐車スペースに「駐車許可証を渡すのでインフォメーションまで来てね」という旨が書いてある。
移動が困難だから入口近くに車を停めさせてくれるのに?行かなきゃいけないの???インフォメーションまで?????
イオンに行くたびハテナだらけになるのでお電話した。
担当の方によると、車椅子マークを付けていない車が停まっていると「この車は該当しないのでは?」と問い合わせ(多くは善意の)が来るらしい。そのため希望する人には駐車許可証を渡して車のフロントに掲示することもできますよ(任意)ということらしい。イオン側としても必要な方には車椅子マーク無しでも堂々と使ってほしいと思ってはいるがより快適な利用のため、とのことだった。
私からは
・この文言だと必ず出向く必要があるように見える
・電話番号を載せて、電話したらスタッフが駐車場に来るシステムにしては?
・更に言うと電話機の操作が困難な人もいると思うのでインターホンを付けては?
などをお伝えし「上層部」に伝えてもらうことになった。以上、いろのマイクロ社会運動でした。
画像はネットの拾い物だけど、こんな感じ↓

One Nyan Symphony(吉本) さんがブースト

困っている人達の為の社会資源集だそうです
困っている人達に届くように
mimemo.io/m/bRndWoOBOnGB965

古いものから表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。