文化シヤッター的には、ガレージ付きシャッターかもしれない
Xに書いてきたやつ(3)
----
開発元の運営する大きなサーバもありますが、中規模〜個人のサーバも含めると、その数は1万を越えます。どこかがサービス終了しても、新たなサーバが生まれる状況です。
ひとまずはキャパの大きい大規模サーバをオススメしますが、
慣れてきたら、いろんな特徴を持つサーバがあるので、それらにアカウントを作ってみましょう。
サーバ同士はつながっていて、違うサーバのユーザーをフォローすることができるので、フォロー関係を維持したまま引っ越しが可能です。
もし既にお友達が使っていたら、そのサーバに招待してもらいましょう。
登録を限定しているサーバは、招待がなければ入れませんが、同士が集まっていることで、濃厚なコミュニティを形成しています。
特定作品のファンが世を忍んで活動している、隠れ里のようなサーバもあります。
どのサービスも、良いところ、悪いところがありますが、ひとつの巨大サービスに依存せず、たくさんの中から選べるようになり、良い時代になったなと思います。
いろいろ試す中で、自分に合ったサービスに出逢えると楽しいですよ。
Xに書いてきたやつ(2)
----
なお、ThreadsやBlueskyは分散SNS型ですが、実質的に、それぞれ一つの運用主体によるサービスだとみた方が良いでしょう。
Blueskyは本格的な分散型SNSを目指していますが、今は開発元の提供するサーバにユーザーが一極集中している状況で、ここが失敗したら持続は難しいと思います。
Blueskyは勢いがありますが、まだ進化の途上で、どのようにサーバ運営を収益化していくか、開発元以外がサーバ運営する意義をどこに見いだすか、これから具体化していく段階です。
ビジョンは示されていますので、参加しながら見守っていくのも良いかと思います。
Threadsは、MastodonやMisskeyと接続できる仕組みを整備していますが、メリットとデメリットを秤に掛け慎重に進めています。
現在はMastodonやMisskeyから、公開設定した一部のThreadsユーザーをフォローできる程度ですが、近々、ThreadsからMastodonやMisskeyにアクセスできるようになりそうです。
MastodonやMisskeyは、実際に多数の運営主体がそれぞれにサーバ運営している、既に分散SNSとして機能しているサービスです。
昨日の夜、Xに投稿してきたやつ、もういっかいあげとくね。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/113197712758240940 [参照]
来日日程に、Fediverse系開発者オフ会とか開けばええんやで
ActivityPubのサーバーフレームワークであるFedifyがついに最初の正規バージョンである1.0.0をリリースしました!
https://zenn.dev/hongminhee/articles/c913bbf8030412
QT: https://hollo.social/@fedify/019229e7-4fdc-7a46-a0ec-d383566a49cc [参照]
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。