新しいものを表示

押尾さんがNightly Fedibirdのアカウントでコラージュ作品のまとめをやってくれているので、みんなみるといいよ。

Twitterでいうモーメントのような使い方になるね。ちなみにMisskeyにもクリップという機能があるよ。

====

URLが変わるけど綺麗にまとめられる、戻して再投稿と、冗長に見えるけどURLが変わらない追記……。どこかで見覚えがありますね!

「rebaseとmergeだこれ」
(麦茶だこれ省略) [参照]

再起動メンテしますー。何人か寝てない民をみかけるけど、止まったらちょっとだけまっててなー。

今回、投稿参照機能という形に至る前に、引用機能を実装して使えるようにしてきました。

これは、Misskeyや他鯖のと互換性もありますし、単独の投稿を対象にする場合に便利なこともあるので、今後も併用していきます。

過去の引用機能に関する投稿をいくつかピックアップしておきましたので、ご参考まで。

引用はひとまずの形で、いずれ別の形で実装したいとずっと言い続けてきたんですが、ようやく少し考えていたものが形になりました。 [参照]

これは、Fedibirdの新機能の参照(投稿参照)を使ったまとめの実例です。

ついさっきやってた、三上さんの出てたラジオに関する話題。

連合から参照でちょいちょい拾って、たまにセルフリプライで投稿にぶら下げて増やして行く感じです。

これが主目的の機能ではないけど、まぁまぁ使える感じになってますよね。
QT: fedibird.com/@noellabo/1080825
[参照]

のえる  
J-WAVE STEP ONEのアンケート関連の反応拾ったやつまとめ https://fedibird.com/@noellabo/108082473151505671/references

参照は、複数の投稿をまとめてみせることができる特徴があります。

一番の使いどころは、投稿が何に対して言及しているものなのか、明示することができることです。

しかも、それを素早く操作し、簡単に実行できます。

これにより、観測範囲の違いによって見えていない、話題に関連する投稿が、浮かび上がってくるようになります。

エアリプを少しだけ減らして、文脈が見えるやり方を試してみて下さい。

見る側としても興味ある話題の投稿詳細や参照を覗くようにしてみてください。

もう一つの使いどころは、コンテンツのまとめです。

過去に投稿したバラバラの投稿を、ひとつにまとめて見せることができます。

過去の情報を活用したり、自分の作品をまとめてみられるようにしたり、興味深い話題にキャッチアップしたり、使い方はいろいろです。

Mastodonの枠組みの中でまとめられるので、コピーではなく、オリジナル投稿をみてもらうことができます。

リアクションも参照先投稿を行った本人に届きます。公開範囲による閲覧権限のある人にしか見られません。投稿が削除されれば反映されます。

スレッドを表示

参照は、リプライや引用、ブーストを補完するものです。

リプライ(返信)が適した場面では、リプライを使いますし、引用が適している場面もあります。

リプライと異なり、複数の投稿に言及することができます。

直接相手を指定するわけではないので、メンションが含まれず、相手には通知されません。URLを書いて示すのと同じです。

リプライをぶら下げると、未来に向かって投稿が関連付けられます。参照を使うと、過去に向かって投稿が関連付けられます。

みんなに見てもらいたい、広めたい投稿は、ブーストすると伝わりますが、少しうるさいこともありますし、意図が伝わらないこともあります。

参照によって、見てもらいたい投稿をオススメすることができます。こちらは控え目で、自分の言葉を添えて、それを入口に興味のある人にだけみてもらえます。

ただし、ブーストの方が確実性はありますので、強く推す時は併用が良いでしょう。

ブーストによる言及は関連が明確でないことがあり、二度目のブーストもできません。解除すると関連がわからなくなります。

代わりに、参照によって言及先を明示することができます。

スレッドを表示

こんな機能が追加されてます

・投稿の下のボタンに🔗が増えた

・押すと投稿が選択されて、投稿欄の下に一覧される

・その状態で投稿すると、選んだ投稿を参照する投稿になる

・参照を含む投稿には、[参照] っていうリンクが末尾につく

・投稿の詳細をみると、リプライツリーにまざって、参照した投稿が表示される

・[参照] をクリックすると、参照した投稿が一覧表示される

・興味をもった投稿の時に、このどちらかで参照された投稿を確認すると良い

・本文に投稿のURLを含めた場合も同じ動作をする

・Fedibird以外の参照未対応サーバの人には、[参照]リンクでみてもらう

・Fedibirdでクライアントアプリを使っている場合、まだ参照の投稿に対応しているアプリはないけど、投稿の詳細で参照した投稿をみられる

・クライアントで[参照]リンクも押せるので、ここから確認もできる

・Mastodon公式アプリは詳細で参照を表示できないので[参照]リンクで!

・Fedibirdには参照されたことを通知する機能がある(デフォルトはオフなので、通知カラムのメニューで有効に) [参照]

うん、まあ、ちょっと参照使ってみてよ。

たぶん使わないとピンとこないだろうしね。

スレッドを表示

ベータ版としてテストしていた参照機能について、正式提供に移行しました。

『新機能の受け入れポリシー』で、自分で適用するまで保留するモードにしている人以外は、投稿参照機能が有効になっています。

(ま、Fedibirdとしてのタグリリースまだ一度もしてないので、正式とは? ですがw)

バグ修正を中心にまた変更を多数盛り込みましたので、少し様子をみていきます。

なお、参照を選択すると投稿欄の下にピックアップされますが、これを解除する×ボタンをクリック・タップした際に、確認ダイアログをだす設定を追加しています。

また、通知欄でメディア添付された投稿の場合、URLのみの簡易表示となるのが標準ですが、ここにミニサイズのサムネイルを表示するようにしてみました。

これも実運用環境で試さないとよくわからないところがあったので、ちょっと様子をみます。

昨日かいたブログです。

参照という機能を作成しました - noellabo's tech blog blog.noellabo.jp/entry/2022/04

Fedibirdに追加した新しい概念である『参照』について説明したものです。

ブログで読んだ方が読みやすいと思いますが、同じ内容を投稿してますので、そちらをみていただいてもOKです。 [参照]

ぼちぼち投稿参照機能のベータ外そうと思いますが、懸念点はありますか?

ブログに参照のこと書き下しておいたので、余力のある人はみておいてください。こっちにも転載します。

スレッドを表示

つづき。クライアントアプリの対応。

Fedibird系のユーザーがクライアントアプリで参照を含む投稿の詳細表示をした場合、これまではリプライツリー(スレッド)のみの対応で、参照をみることはできませんでした。

先程の更新で、各種クライアントアプリからも、詳細表示した際に参照ページが含まれて表示されるようになりました。(iMastの場合、詳細表示からさらに右上の『文脈』を辿ります)

[参照] リンクから辿ることもできますが、こちらは公開ページに飛びますので、通常はクライアントアプリ上でスレッドを辿った方がいいでしょう。

ただし。ただし、Mastodonの公式アプリだけは未対応となっています!

実はWebUIもそうなのですが、MastodonはAPIから取得したスレッドの情報を丸呑みせず、クライアント側でリプライツリーを再構築するので、無関係な情報を混ぜても捨てられてしまうのです……。

不便ですが、きっちり実装されているということでもあります。えらい! でも困ったね!

まだネイティブ対応しているクライアントはありません。ベータとれたら対応をお願いしましょう。

スレッドを表示

投稿参照(ベータ機能)まわり、いろいろアップデートしました。

まず、WebUI。

タイムライン上の投稿に参照が含まれている場合 [参照] リンクが表示されるようになりました。

この参照リンクは、Fedibird系でクライアントアプリを使っている場合、またリモートサーバで投稿をみた際に、参照した投稿を一覧するFedibirdの公開ページに飛びます。

また、FedibirdのWebUI上でクリックすると、WebUI上の参照一覧を表示するようになりました。(他の内部遷移のリンク同様、Ctrlキー・Cmdキーを押しながらクリックすると外部URLに飛びます)

本文クリックはスレッド表示に飛びます。

勝手に追加される参照リンクはちょっと本文の閲覧の邪魔になるので、文字サイズを小さくしてあります。(これとあわせて『スレッドを表示』『もっと見る』も小さくしてみました)

参照の一覧は、従来の詳細表示であるスレッド表示と切り替えられるように上にタブがあります。

参照の一覧は最新順で参照だけ、スレッド表示は古い順でリプライツリーと参照の混在です。うまく使い分けてください。

[参照]リンクで表示されるページ、ちょっと仕様変更しました。

まず、投稿自体がフォロワー限定や、参照先がフォロワー限定で、一件も閲覧できる投稿がない場合、『お探しのページは見つかりませんでした。』が表示されます。

先程まで別の内部エラーになっていたので、一応これでも改善です。

リンクを辿っているのに :mastodon_oops: なのは少々理不尽なので、何か表示したいところですが、閲覧権限が無い場合は投稿が存在していること自体を隠すという都合があり、現状このようになっています。

で、本題ですが、表示順序を変えました。

スレッド表示は、起点となる投稿から下にツリーがぶら下がっていくということで、上から古い投稿、下にいくと新しい投稿が表示されるのが標準です。

参照もそうなっていたのですが、こちらは逆順、一番上が最新の投稿、下が古い投稿という、タイムラインと同じ表示順序にしました。

先頭が最新なので、まず一番新しいものを見てもらえるというメリットがあります。コンテンツまとめだとうれしいかも。

通常の投稿URLの末尾に /references がつきます。

って書いた時に、何か参照してるの、ばれるようになってます。

スレッドを表示

投稿参照機能、細かいところの更新があります。

参照は元々、公開、未収載、フォロワー限定に対してできるのですが、

フォロワー限定の投稿を参照しようとした際に、編集中の投稿の公開範囲をそれに合わせてフォロワー限定にする動作をデフォルトにし、確認ダイアログを出すようになりました。

ただし強制はされないので、公開でフォロワー限定投稿を参照することは可能です。

この場合、フォロワー限定投稿を閲覧する権限のある人にしかその参照は表示されませんので、その特性は承知しておいてください。(まあ当たり前の動作なので難しくはないです)

デフォルトの挙動と、確認ダイアログの表示については、自分で規定動作を設定できます。

また、うっかり参照を選択中に、そのことを忘れて投稿してしまい、無関係の投稿に参照をつけてしまう事故が起きることがあります。

そのような方向けに、確認ダイアログを表示するように設定できる機能を追加しましたのでご活用ください。

なお、この手のダイアログが出るものは、Shiftキーを押しながらで確認キャンセルとか意味反転などができる仕掛けもあります。

ベータテスト中の投稿参照機能ですが、リモートサーバからも、投稿に参照が含まれていることと、その内容を確認できるようにするためのリンクを試験的につけています。

表示の仕方をこれでいくかどうかはまだ未定ですが、お試し下さい。(末尾に [参照] って文字リンクが出ます)

なお、この投稿には、カレー画像の参照をたくさんつけておきました。こういうことができるというサンプルになっています。 [参照]

ウチはとくにエイプリルフールネタとかないんですが、先日追加した『全員六角形アイコンにする』ジョーク機能とか使って気分だしておいてください(?)

すぐマージできないから待っててねw

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。