フォロー

[参照]リンクで表示されるページ、ちょっと仕様変更しました。

まず、投稿自体がフォロワー限定や、参照先がフォロワー限定で、一件も閲覧できる投稿がない場合、『お探しのページは見つかりませんでした。』が表示されます。

先程まで別の内部エラーになっていたので、一応これでも改善です。

リンクを辿っているのに :mastodon_oops: なのは少々理不尽なので、何か表示したいところですが、閲覧権限が無い場合は投稿が存在していること自体を隠すという都合があり、現状このようになっています。

で、本題ですが、表示順序を変えました。

スレッド表示は、起点となる投稿から下にツリーがぶら下がっていくということで、上から古い投稿、下にいくと新しい投稿が表示されるのが標準です。

参照もそうなっていたのですが、こちらは逆順、一番上が最新の投稿、下が古い投稿という、タイムラインと同じ表示順序にしました。

先頭が最新なので、まず一番新しいものを見てもらえるというメリットがあります。コンテンツまとめだとうれしいかも。

通常の投稿URLの末尾に /references がつきます。

ダジャレを検出しました(検出ワード: ジタイ, ヒョウジ, ジョウ, シタ)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。