新しいものを表示

再起動おわってますー。ご協力ありがとうござますー。

スレッドを表示

Redisサーバの再起動するんで、ちょっときれますー。

club-house.workは廃止サーバということで、みなさん対処されるかと思いますが、

Mastodonの次期バージョンにたぶんマージしてもらえると思うんですが、添付画像のように、配送エラー状況の確認(エラーで終わった日の一覧)と、配送停止・再開を指示する機能が追加される見込みです。されるといいなぁ。

これを使うと、外部配送だけを停止し、再試行になっているジョブを順次完了させることができます(つまり順次消える)

ドメインブロックしたりtootctlでdomain purgeしたりする場合と違い、配送を停止するだけです。

もし間違えてメンテナンス中のサーバへの配送を停止した場合でも、先方から何かアクティビティが配送されてくれば自動解除されます。

アカウントや投稿の削除処理は行わないので、急に負荷が掛かることも無いですし、先方から削除の意思表示(self-destructや410)がなければずっとそのまま温存になります。

では、基本的に廃止サーバへの対応は、配送停止で行っています。

メンテ、周辺作業含めて終了しました。

今回はredisの切替で、全プロセスを停止して実施しました。

切替の前後、冗長性を持たせているプロセスを順次切って、最小限の構成にしたのですが、その状態でも案外耐えますね。

普段の1/3ぐらいの処理速度になっているはずなのですが、この時間の流量程度では、まぁまぁ捌けるようです。

深夜帯のどこかで、redisの接続切替のメンテを行います。(今とは別のサーバにredisを受け持つサーバを切り替えます)

比較的短い時間で切替できる見込みですが、一度全プロセスを停止しますので、もしエラーが出始めたら、お、はじまったな? と思って様子をみていてくださいw

さて、真面目な話。

Fedibirdは、自鯖を立てる前準備とか、自鯖+予備の拠点として、非常に具合の良いサーバです。

ローカルによる結びつきがないので、引っ越しやフォローインポートで自鯖に移行しても、ほとんど変わらない状態が維持できるでしょう。

両立させる場合は、引っ越しはあえて使わず、フォローインポートでフォローバックしてもらって両方のアカウントを維持する作戦をとる方がいいかもしれません。

昨晩より、一部のWebサーバからElasticsearchへ接続できない不具合があり、検索が効いたり効かなかったりする現象が発生していました。さきほど解消しました。

どっかの鯖落ちたって言われたら、Fedibirdのドメインタイムライン(購読じゃなくて単独の)でその鯖をみると、投稿が流れてきているのか、いつから止まったのか、止まる直前はどんな会話がされていたのかわかるし、特定のクライアントの人だけ生きてたりとか状況が見えるし、復旧した時にすぐ気付くのでオススメ

って のユーザーにしかできないけど。

2日前にロードバランサ(HAProxyを置いているVPS)の調子がおかしくなってから、DNSラウンドロビンで2台のWebサーバに直接アクセスを振って負荷分散してましたが、新しいロードバランサを設置して切り替えました。

現在、新しいVPS上のHAProxyを経由して、FedibirdのWebサーバ2台と接続している状態です。

あわせて、Fedibirdのサーバ構成を少しずつ切り替えていくことにしました。こちらについては後ほど。

なんか画像キャッシュ鯖の様子がアレなので、リブートしたよ。

ロードバランサの調子がよろしくないようなので、現在Webサーバの一つ目に直接まわるようルートを変更しています。

以前にも何度か問題が発生しているので、このまま構成変更するかもしれません。

ということでひとまず。

Webプロセスの応答が遅くなったり、あまり調子が良くないようでしたので、ひとまずリセットをかけました。現在、経過を観察中です。

の面々にアンケートです。

本日よりWebUIにて、投稿ボタン以外の『トゥート』の表記がすべて『投稿』に置き換わっています。

どんな感じですか?

昨日お知らせした、tootおよびstatusをpostへ変更するプルリクは、ひとまずmainブランチにマージされました。

ついては、mainへの追従を行い、Fedibirdの該当英文と、訳語にあたるトゥートという表記を『投稿』に変更しました。(該当部の日本語訳はFedibird独自対応です。リリース時には正式なものに置き換わります)

投稿ボタンである「トゥート!」は維持されることになったため、もうほとんど違和感がないかと思います。

もともと日本語訳では、toot, toots, statusとなっている場所を投稿と翻訳していた箇所も多く、どこが置き換わっているのか気が付かないレベルではないかと思います。

プロフィールの投稿数の表示部分がわかりやすいかな。

説明文中のトゥートが投稿に置き換わっている箇所も示しますが、これ自然な言い回し過ぎて、以前はトゥートって書いてあったことわかりませんよね……。
QT: fedibird.com/@noellabo/1061006

のえる  
現在Mastodonで、長く慣れ親しんだ『toot』『status』という用語を『post』に変更するというプルリクエストがEugenさんより提起され、反響を呼んでいます。 Change the nouns "toot" and "status" to "post" #16080 https:...

に追加した限定ホーム、使ってみている人はいますか?

設定次第でいろんな使い方ができるんですが、かえって難しくなっているかもしれません。

また、気に入って使い始めると、ホームのサブセットになっていることによる制約(保持件数が少なくてすぐ消えていくこと、クライアントアプリで使えないこと)が気になってくるかもしれません。

ちょっと利用状況教えてもらってもいいですか?

具体的な使い方とか、質問とかあったらリプライぶら下げて下さい。

ちょっとアップデートかけてますが、うっかりWebを両方止めちゃって503出たかなと思います。すいません!

のドメインタイムラインという機能で、Pawooタイムラインを設定するよ。

まず、ユーザー設定からpawoo.netをお気に入りドメインに設定しておく。

そうすると、スタートカラムやシングルカラムのメニューにpawoo.netが追加されるので、そこから開くと、Fedibirdに届いているPawooの公開投稿だけがみられるタイムラインが開くよ。

Pawooが落ちていてもみられるので、最後に届いた投稿が確認できたり、復活したら新しい投稿が流れてくるので確認できたり、いろいろ便利だよ。(連合のサブセット)

まぁ、Fedibirdからフォローされていない人は流れてこないんだけどね。

スレッドを表示

ちょっとmain追従とブーストまわりに改修いれたものに切り替えます。

ブーストがタイムラインに反映するのが他鯖より少し遅くなっていましたが、改善する……といいんですが、ちょっと動かして確認です。

もし動作がおかしくなっていたら教えて下さい。

今回のTwitterの不具合、特にウチでは何もしなくていいですよね?

いつもどおり、新機能開発と、サーバ安定させることだけ考えておきますけども。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。