新しいものを表示
mint さんがブースト

マイナカードがないと日本のデジタル化が遅れるというのは事実ではなく、むしろその逆である。全国民には既にマイナンバーが振られており、システム連携さえしっかりすれば制度はすぐにスタートできる。カードがなくても何の問題もなくシステムの運用が可能だ。

mint さんがブースト

社会文化研究 第26号
生活実践に根差した政策と社会文化 japansocio-culture.com/nenpou/

図書館でこちらを取り寄せて読んでみた。私は読みたかったのはこちら。

「バトラーはボーヴォワールをいかに誤読したか――「規範としてのジェンダー」と「自由としてのジェンダー」――  古川 直子」

この間読んだ佐藤文香氏もそうだが、やはりその道のプロフェッショナルは違うな、流石だなと唸ることしきりであった。あちこちにアンダーライン引きたくなるのを我慢しつつ、ここぞという部分の概略をスマフォにメモっておく。なんだか学生時代を思い出すよね😆

「人種や階級が権力関係と不可分であることは認識されやすい。それなのに性別がそれらと同じ社会集団であるという事実は不可視化されがちだ。

自分のジェンダーを自由に生きるというバトラーの発想、それに疑問を抱かないとするならば、我々はこの基本的な事実を忘却しているのだ」

確かTwitterで安里さんも同じ部分を引用されていたと思ったけど、切れ味抜群ですよ。非常に学びの多い見事な論考でした。興味ある方はご一読をおすすめします

@Tonbi_ko
季節の場合、いくつかのふさわしい組み合わせがありそう。
「来た」は特に春に使うが、四季全部に使える。春は、長い冬の後に待ち望んでいた季節だから。
「来る」は特に冬に使う。他の季節ではあまり使わないような?冬はこれから来る脅威であり、準備が必要。

mint さんがブースト

図書館を利用しないものがその予算を減らせといい、学費を払えるものが東大の学費を上げろといい、下駄を履かされている男が男女の差別は解消されているという。過剰な当事者性が横行している。

スレッドを表示
mint さんがブースト

日本の国力減退は「人口問題」のせいじゃない!政治家や役人が口にしない本当の原因 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/345249

「多くの人は、人口減少が日本のもっとも重大な問題と考えているようである。しかし、1人当たりGDPが伸びなかったことのほうがさらに大きな問題ではないか」

「人口と1人当たりGDPとの関係を見ると、日本とブルネイを例外として、人口増加率が低いほど1人当たりGDPの成長率が高いことが分かる。つまり、人口が増加しないほうが1人当たりGDPを増やすためには有利であるのに、日本はその利点を使えなかった国ということになる」

「日本がこのような外れ値になるのは、生産性を上げようとすると、あらゆるところで邪魔が入るからだ。異次元の少子化対策よりも、まずこのような邪魔を除去することが大事である」

mint さんがブースト

虫けらのように殺されるGazaの子どもたち。可愛いらしくさっきまで笑っていた我が子の遺体を瓦礫の下から引き出す気持ちを考えろ。負傷した我が子が手当てする医師も殺されてしまってる為にそのまま死んでいくのを見てるだけしかない気持ちを考えろ。水も食べものもなく、乾きと飢えで、灯火が消えるように目を開けなくなってしまった子を抱く母の気持ちを考えろ。この殺戮に私の税金が使われてるのに止める事が出来ない。欧米諸国の権力体制は本当に恐ろしい。

mastodon.social/@JapanProf/112 [参照]

mint さんがブースト

BT

>蓮舫の「現役世代の手取りを増やす」約束について、対象が都庁関係だけだって批判を見たけど知事の権限としてできることから始めるのは当然じゃないのかな…。

そう思います。

それに、蓮舫氏は
「都庁にいる3万2000人の非正規公務員を、専門職から順次、正規雇用にする」
と言っています。

これだけで、画期的な変化だと思います。

だって、今まで非正規だった
数万人の人が
正規雇用になって
安心して毎日を過ごせるようになったら、
本当にかなりすごくないですか?







@Tonbi_ko
秋元康は、日本語話者のことしか考えていないでしょうからね。でも、その日本語話者も、本当に英語で2桁の数字を全部言えるのか怪しいんじゃない?

「あきはばらふぉーてぃーえいと」じゃなくて、何だっけ?と考えて、あ、そうそう「あーかーべーふぉーてぃーえいと」だ、と思い出すなど。昔は、「えーけーびーよんじゅうはち」と言って、むすめに笑われたっけ。「フォーティーエイトだよ」って。そんな2桁の数字を英語で言わせるなんて、難易度高くない?

@orangegreenblue
千切りにしたのなら、コールスローサラダがおいしいです、というか、私は好きです。

@orangegreenblue
私の知り合いのドイツ人は、若い頃、ザワークラウトだけ食べるダイエットというのをやって、それ以来、ザワークラウトが大嫌いになったそうです。

@orangegreenblue
ドイツではザワークラウトは缶詰で買います。

mint さんがブースト

手元にキャベツ1/4玉があったのだけど、生のキャベツの千切りは好きじゃないという人がいるので、そういえばザワークラウトってどうやって作るんだろう、と思った。
この時実はザワークラウトという単語をど忘れしていて思い出せないので”キャベツ ドイツ レシピ”で検索した結果を見て、そうそうザワークラウトだよ、と思いながら読んだらめんどくさそうなので却下して、ザワークラウト風というのでいいよねとレシピを見ると、材料一覧のトップに、

”千切りキャベツ 一袋”

と書いてあるのを見て、目の前のキャベツ1/4玉を見つめたのが10分前。

mint さんがブースト

大事なことではないですが、息子くんはおやつを食べる時、たいていパクパクと食べますけど、最後の一枚はハムスターや栗鼠みたいに少しずつ齧ることになります。

mint さんがブースト

こんな子供のことも飯の心配もせず、かつ時間の縛りもない、好きに残業できる状態であればそりゃーパフォーマンス出せるでしょうよっていう

mint さんがブースト

〈【お願いと注意】印刷する場合、「特定候補者への投票を呼びかける内容を書き加えること」「ビラ配布を“主目的”にした活動」は公職選挙法により禁止です。ただし、フライヤーを渡す相手に候補者の名前をあなたの声で伝えること、SNS上でコメントするのはOKです📢〉
x.com/Wctcs_2024/status/180561

スレッドを表示
mint さんがブースト

奨学金はすべて給付型にすべきだとツイートしたら、返済できないような会社にしか入れない大学に入ったお前が悪いと言われたことがある。私は私立の「有名」大学を奨学金を使わずに卒業したのだが…

声をあげる人=当事者である、という思い込みをしている人は意外なほど多く、つまり自分の窮状を知られたくないがために声をあげない人もいるようである。自分の境遇と社会がどうあるべきかを切り離して考えることができない人は他者もそうだと、やはり思い込んでいる。

私は、自分が自民党政権や維新の恩恵を受けて暮らしていたとしても、彼らの事を批判するだろう。もしかして自分は少数派なのだろうか?そうでもないと思うのだが。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。