新しいものを表示
mint さんがブースト

(引用

“マスクに使われるガーゼは、ドイツ語(Gaze)の医療用語で、ガザ地区から来た品質の高い織物から命名されたといわれている。ガーゼの「故郷」とされるガザ地区でマスクが足りない現実は、皮肉だ”
twitter.com/take1_zama/status/

mint さんがブースト

頑張れ!✊✊✊✊✊ ✊✊✊✊✊

(日本大学文理学部学生自治会設立準備会のツイート↓)
※画像あり

日大文理の学生が構内にパレスチナ反戦のビラを1枚貼ったところ、授業後に学生課の職員や教員に待ち伏せされ、懲戒処分の警告を受けたそうです
理由としては「学内の秩序を乱す」とのこと

本会は、自由なビラ貼りを含めた表現の自由を勝ち取ります

twitter.com/nuchs_jichikai/sta

mint さんがブースト

同じ病状の時、みんながみんな同じケアを受けるのではなく、権力者や金持ちはたくさんの医療と緩和ケアを受けて、貧乏人はケアのお金がないから安楽死を勧められるようになると思う。
児玉真美『安楽死が合法の国で起こっていること』(ちくま新書) : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

mint さんがブースト

間違えて2台買った「Google Pixel 7」の注文を取り消したら15年使ったGoogleアカウントが永久BANされたとの体験談 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20221222-two

mint さんがブースト

つわりの原因、やっと解明 女性の問題「軽んじられてきた」と研究者

「研究者に女性が少ないなど、医学界、研究界にもジェンダー格差があり、女性特有の健康問題は軽んじられる傾向があった。そのためつわりの原因も、最近までよくわかっていなかった。」

asahi.com/articles/ASRDM3RLDRD

あれー?私が参照した、かわいい猫のアイコンの人のトゥート、消えてる。

mint さんがブースト

「国民のほとんどがワクチンを接種し感染もすれば、ハイブリッド免疫がつき、パンデミックは終息するという期待があった。国がCOVID-19を5類にしたのは、これも背景にあったと思われる。しかし、この期待は見事に裏切られ、世界は再び2020年の悪夢を思いだしている。パンデミック 2.0が始まっているのだ。」

「COVIDが第一章なら、Long COVIDが第二章だ。そのリスクに気づいている人が、いま、世界中でMask Up(マスクをしよう)運動をしている*1。」

「カナダ・セントジョンズに登場した看板だ。「Long COVIDはあなたの人生を台無しにする。マスクをしよう」(LONG COVID RUINS LIFE. MASK UP)とある。」」

パンデミック 2.0が始まった|FURUSE YUKIHIRO
furuse-yukihiro.info/2023covid

@Tonbi_ko 在住カードを無くす前にコピー撮っておいたのですか?

@sentinel0079 難しいですよね。100%完璧な解決策はないけれど、労働環境が少しでも良くなる方向になってほしいです。

@sentinel0079
それをOKにすると、禁止されている有休の買い取りになるからではないでしょうか?
有給の買い取りを認めてしまうと、企業はどんどん社員の有休を買い取ってしまうかもしれません。

@Tonbi_ko 寝込みを公安に襲われる、とだけ聞くと、なんだかすごいわねえ。

さらに、NHKでは、企業が睡眠カウンセラーを雇っているとかなんとか(よく聞いていなかった)言っていたけれど、会社でカウンセラーに相談に行かせるよりも、さっさと仕事を切り上げて早く帰宅させて睡眠をとらせた方がいいんじゃないの?って思った。

スレッドを表示

NHKで日本人の睡眠時間が世界的に短いことを報じていたけれど、睡眠時間が短いことが健康に悪いのならば、どうして日本人の平均寿命は長いのだろうか?今、長寿の人は、若い時の睡眠時間が長かったのだろうか?

日本は、50代の女性が特に睡眠時間が少ないそうだけれど、今、90代まで生きている女性たちが若い頃も、嫁は一家の中で一番早く起きて一番遅く寝ていたのではないだろうか?日本の女性は睡眠不足なのに平均寿命が世界一なのはなぜだろう?

日本と韓国は睡眠時間が短いが、両国とも平均寿命は長い。
睡眠時間の長い南アフリカやアメリカの平均寿命はそれほど長くない。睡眠時間が短いと認知症になるとか死亡率が高くなるなどの研究はあるし、睡眠が健康に重要なのだろうということはわかるが、それだけではないような気がする。

社宅(今はあまり無い?)とか海外の日本人会で、夫の役職や地位で妻の序列みたいなものも決まるみたいな話、自分では経験していないので信じられなかったけれど、考えてみると、女性が社会参加できなかったとしたら(駐在員の妻は就労できないことが多いんでしょ?)、せめて内助の功で夫が出世するのを助けて、それを自分の功績として誇ったり、夫の出世を自分の出世と同一視するしかなかったんじゃないかと、最近は思うようになりました。

女性はそういう生き方しかさせてもらえなかったんだよね。

私もいわゆる「ママ友」から、子供が成人しても、「○○ちゃんママ」と呼ばれ続けている。(私も、その人も、仕事を持ち続けている)

それから、夫も「○○ちゃんパパ」と呼ばれています。

これは、旧姓を失うかどうかとは、また別の問題かも。夫婦間でも、お互いに「パパ、ママ」と呼び合ったり、自分の親でもないのに、子供を連れていれば「お母さん」「お父さん」と呼び掛けたりする、子供中心の呼称の問題かもしれない。 [参照]

mint さんがブースト

この五十嵐太郎インタビューも「アートっていうより建築やデザインの問題だ」「敵対的建築といった海外での呼び方のほうが適切だ」って繰り返し言ってるのに「排除アート」って言葉にインタビュアーが固執しているように見えて厳しい。

巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時 withnews.jp/article/f021071200

スレッドを表示
mint さんがブースト

これまで見た中で一番すごいなと感じたデザイン。雨風を凌ぐことも直射日光から隠れることも荷物を置くこともできないし、寝そべるどころか深く座って背もたれに身体を預けることすらできない。金属製だから冬は冷たく夏は熱い

スレッドを表示

あのですね、ウイルス対策ソフト会社に問い合わせて手続きに必要なURLを送ってもらったんだけれど、その会社のウイルス対策ソフトが入っているスマホで、そのURLに行こうとすると、「このページは安全でないため、閉じてください」って出てくるんですけど。もう一度ウイルス対策ソフト会社に問い合わせたら、誤検知することがあるそうなんだけれど、自分の会社のサイトを誤検知してどうるすのよ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。