新しいものを表示
mint さんがブースト

「あるかないか言えない」 世界遺産めざす佐渡金山でお蔵入りの名簿:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASRD16W0GRD

mint さんがブースト

あまりのことに目の前が真っ暗になった…。

極めて重要な記事につき長いが以下に引用します。
記事に曰く、
《 【ドバイ時事】米政府は1日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、産業革命前からの世界全体の気温上昇を1.5度以内に抑える「パリ協定」の目標達成のため、温室効果ガスが発生しない原子力発電の容量を世界全体で2050年までに3倍にする目標を発表した。日本やUAEなど計21カ国が賛同したという。(中略)
米国は原発について「クリーンで安定供給が可能な電源で、エネルギー安全保障にも利点がある」と強調しており、COP28の期間中に、原発容量の3倍目標に賛同する国をさらに増やしたい考えだ。》

岸田政権はいったい何を考えているのか!
福島第一原子力発電所でのメルトダウン事故を経験した日本だぞ!
こんなことは、絶対に許しはしない!

—-
原発容量50年までに3倍 米提案に日本賛同―COP28:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=20231202

@Tonbi_ko なぜ反知性主義になったか?よね。知識人に責任があるのかも。

たとえばこれ。

イスラエルを支援している企業の製品を買わないことを呼びかける「No Thanks 」というアプリがあるらしいのだが、それを紹介するタイトルの最後に
「抗議の正当なやり方かそれとも反ユダヤ主義か?」
と付け加えないわけにはいかないドイツの歴史的事情があるから。 [参照]

スレッドを表示

もう、ドイツ語のニュースを読んでもBTする気にならない。

@Tonbi_ko
ほんと、どうしてなんでしょう?教育の敗北?入社試験でアピールすることが、大学で勉強したことではなくて、部活とかアルバイトとかだから?

mint さんがブースト

「人生変わった(笑)」安倍首相にヤジ飛ばした女子大学生 今は労働運動で活躍 スト決行で4年ぶりボーナス獲得 技能実習生に解決金「生きづらい世の中は変えられる」 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/8

mint さんがブースト

NHK派遣使って情報にアクセスできる権限与えて正社員と似たような仕事やらせてるくせに派遣なんで問題が起きてもちゃんと調べられません〜とか舐めてるのか?って感じですわね
単なるトカゲの尻尾切りだしだったら派遣社員使わずにみんな正社員にしろって話では

mint さんがブースト

公務員の非正規化が進み、深まる男女格差 「公から真っ当な雇用を」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR336JBSR2 #

mint さんがブースト

猛烈に腹立つ。
今でも家で面倒を見れず、かと言って入院も続けられず、3ヶ月おきに老父母、祖父母の行き先を確保するだけでクタクタな人はたくさんいる。
マジで殺す気なんだろうけど、一気に貧乏人世帯が消えてなくなるわけではない、その過程の社会不安の増大とその影響によるさらなる治安の悪化や倫理観のぶっ壊れにどう対処するつもりだ。

「4日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の分科会に示す。具体的な負担額や施設の対象範囲などは年内をメドに詰める。老健や介護医療院の相部屋の利用者は1日当たり数百円程度の負担増になる可能性がある。」
ということなので、4日までにこの記事のリンク貼って官邸にご意見送ろうぜ!!
kantei.go.jp/jp/iken.html

スレッドを表示
mint さんがブースト

またやばいの来たよ。

「老健は利用者が自宅での生活に復帰できるようにリハビリなどを提供する施設だ。利用者は少なくとも3カ月ごとに退所の可否を判断する必要がある。」
「財務省は老健の平均在所日数が300日を超えており、実質的に生活の場の役割を担っていると指摘している。特養や在宅で介護サービスを受ける人との公平性の観点から室料の負担を求めるべきだと主張していた。」
→特養や訪問介護・看護拠点を増やせばいいのであって、そのために介護・看護従事者の給料を引き上げればいいし、それは厚労省が主導することであって、財務省が口出しをすることではない。

「高齢化で日本の介護費用は増え続けている。利用者の自己負担分を含む介護費用は制度が始まった00年度の4倍に膨らんだ。65歳以上が払う保険料も23年度は月額平均6014円と、制度開始当初の2倍超となり、40年度には9000円程度に達するとの推計もある。」
→当初に約束通り、消費税引上げ分を社会保障費に充てれば済む話。史上最大の税収を正しく還元すればいい。稼ぐ能力のない大企業の負担を減らすためや軍備防衛費、損しかない国家イベントをなどに注ぎ込むなんて論外。増税時にそんな話は聞いていない。

nikkei.com/article/DGXZQOUA30A

実はこれは秘密なんだけれど、やらなきゃやらなきゃと思いながら、ずっと先延ばしにしている仕事があります。

mint さんがブースト

猫の泉 さんの連続ツィィト

《アマゾンに準ずる代替サービスはあってもhontoに代替するものはない。
地方出版や学術系極小出版書籍・雑誌関係はhontoでしかカバーしていないものも多いので影響はかなり大きい。特に沖縄の出版物のカバー率はhontoが圧倒的だし。
あと、書誌情報についてもhontoの代替は無い。こちらもどうなるのか。》

x.com/nekonoizumi/status/17304

若い頃、『日本映画監督全集』みたいな本で、いろいろな人の人生についての記述を読むのが好きだったんだけれど、「晩年は貧困のうちに死んだ」みたいな記述を読むと、どうしてだろう?と不思議に思ったりした。今は、非常な切実さと実感を伴って読むことができる。

mint さんがブースト

イタリアは、チェルノブイリ原発事故を受けた国民投票により、1987年に脱原発を決めた。今も原発や原子力関連施設の解体が進む。

そんな中、メローニ政権は原発再開の議論を始めた。小型原子炉「小型モジュール炉(SMR)」の新設を検討している。だが核廃棄物最終処分場の議論は始まってもいない。

感想:極右は再生可能エネルギーが嫌いだ。原発回帰はあちこちで起こる可能性がある。
mainichi.jp/articles/20231128/

バスの中で、私の前に立っている学生たち、一人がお金を貸すなら利子を取ると言ってすらすらと利率を計算してみせると、もう一人が「それ、こうりがしじゃない?たかりがし?」と言ったら、貸す側の学生はその言葉を知らないと言うし、もう一人も「高利貸し」を何と読むのか自信がないようだった。

精神的に非常に疲れている人、抑うつ状態にある人は、本人にそのつもりがなくても、こちらの善意を踏みにじることがある。でも、これは受け入れてあげなければいけないと思う。

外出できないのはもちろん、電話に出たり、メールしたりできないどころか、起き上がることすらできない、動くこともできないのかもしれない。

それでも心の中では、「あれだけ心配してあげたのに」と思ってもいいと思うんだよね。そうでなければ、こちらも精神的に疲弊してしまう。そう思うことを自分に許さなければ、次の人も救えない。

冬季オリンピック、札幌には2038年まで来ないことになって、とりあえずよかった。このまま永久に来なくてよい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。