【英語学習記録(10/30水)】
【英語学習記録(10/23水)】
【英語学習記録(10/4金)】
【英語学習記録(9/17火)】
『ラストマイル』感想つづき(※ネタバレ有)
真犯人は、自分が死んで倉庫が止まるのならばそれでいい、他の爆弾は爆発しなくてもいい、そうであってくれと思っていたのではないか。ずっとスーツケースを持った姿で、どこかに移動していて、なにも分からないままだったのが悲しかった。「がらくた」の歌詞を聞いて余計悲しくなった。
人が死ぬまでやめられない、とは割とよく聞く言葉だけれど、ほんとうは、人が死んでも止まらない。誰かが交代でまわしていくだけだ。人手不足で悲鳴を上げる物流業界では、赤信号はもうずっと前から灯っているのに、誰もが見て見ぬふりをしている。まだいける、もうちょっと工夫すればまだやれる、根性が足りない。「爆弾」は今の日本社会が抱える問題そのものだ。きっとそのうち爆発する。誰も責任はとらない。なんとなく社会は続く。それがシステムだ。ラストシーン、「次」を託された梨本が不穏だった。
ちゃんとしたお仕事ドラマでもあって、物流に関わる人達や警察以外にも色々な職業のひとが出てきて楽しかった。爆弾職人のキャラクターがつくられていてよかった。暗黒都市の闇市の武器商人やっててほしい。なんだそれ。
『ラストマイル』(2024)
監督/塚原あゆ子
脚本/野木亜希子
#映画 #感想
年に一度の「ブラックフライデー」前夜、東日本の物流を担う巨大物流センターから発送された商品が次々と爆発した。センター長・舟渡エレナと数少ない社員の一人・梨本孔は原因を突き止めるべく倉庫を奔走する。
最初から最後までず~~~っと面白く、しかも安心して観ていられる作品だった。だって監督・脚本・そして役者を『アンナチュラル』『MIU404』の布陣だもの。安心と信頼のエンタメ作品。ドラマ2作品分の登場人物がたくさん登場するため群像劇っぽい雰囲気もあり面白かった。みんなそこにいたんだね。ずっと生きていたんだね。ありがとう。また逢えたら嬉しい。
私達は皆、多かれ少なかれシステムの一部として生きて、システムが無ければ生きていけない存在であると同時に、システムを動かす存在でもある。私達が止まれば都市は止まる。都市が止まれば私達もただでは済まない。都市に張り巡らされた交通網をうごく小さな光の粒としての私達、血流の一滴である私達の話をずっとしていた。
……でも個人的な好みとしてはもっとポリティカルでもよかったな~!
【英語学習記録(8/28水)】
【英語学習記録(8/27火)】
【英語学習記録(8/26月)】
【英語学習記録(8/24土)】
【英語学習記録(8/23金)】
【英語学習記録(8/22木)】
・英語のハノン(中級)
→12.13×3
→12.14×3
→12.15×3
やっと比較級の章がおわった……長かった……。こんなに比較の表現があるってことは、何かと比べて話すのが英語圏内では重要なんだろうか。
【英語学習記録(8/20火)】
・英語のハノン(中級)
→12.11×3
→12.12×3
相変わらずサボりがちだが徐々にペースを取り戻したいところ。
#まめ英語
誰もがほとんど毎日口にする「砂糖」。この白くて甘くて栄養価の高い貴重な食材は、いままでどのように作られて『世界商品』となったのかを、600年もの歴史の流れとともに描き出す。
内容的に「おもしろい」とか「好き」とか言うのはどうかと思うんだけど、凄く面白いし好きだった。岩波ジュニア新書の一冊なだけあって、使われている語彙は分かりやすく解説も平易。文体には古い児童文学のような独特な味わいがあったのもよかった。
歴史を学ぶ面白さのひとつに「教科書の出来事のひとつに過ぎなかった事柄が、今の自分の在り方につながって息づいているとわかる」があると思っているんだけど、砂糖を通じてまさにそういう体験ができる本だった。
砂糖をバナナに置き換えたら『バナナと日本人』になるのだとおもう。実は読んでないのでこっちも読みたい。
#まめ運動
先週は月~金まで何らかの10分間有酸素運動をやったぞ……!今週も頑張る。
まめです。本や映画や漫画やゲームの話をします。
#searchable_by_all_users