新しいものを表示

共テ対策、マジでおもんないよなぁ……。

英語力と関係ない「素早く解答する要領」ばかり教えている気がする。

「塾の先生は追加した難しいことを言ってくれて良かった」

この施策のダメな部分を端的に表している言葉だな。

公立学校は「教育のセーフティネット」。
「難しいこと」は最後の最後でいいんだよ。

教科担任制や習熟度別クラスの導入といった根本的な方法の検討じゃなく、塾講師を引っ張ってきて手っ取り早くわかりやすい「成果」を求める、ってのはボンクラもいいところだろう。

news.yahoo.co.jp/articles/37e7

こうしてみると、センター試験の英語って、本当によくできていたんだな、と思う。
きちんと読めればきちんと正解できる「真っ当」な試験だった。
(設問と選択肢がやや簡単すぎる嫌いはあるが……)

共テ英語、「要領よく読む」能力を測るテストとしては、かなりよくできている(褒めてない)。

「実践的」「実用的」な英語って、学校卒業して実際に「実践」の場に身を置くようになってからやればいいんだよ。

ゴルフで言えば、練習場でボールにクラブがまともに当たらない状態で「コースに出たらこうするんやで」って教えられても……と思うんだよね。

共テ英語、語彙もTOEICっぽいチョイスのものがちらほら出てくるなぁ……。

「大学入試」としてどうなんや? と疑問に思う。

中学校での英語学習、特に和文英訳を丁寧にやっていくと、「日本語の文を分析的に読む」ための訓練にもなって、いわゆる「国語力の強化」にもつながるんじゃなかろうか。

中学英語レベルの和文英訳で、「和文を分析的に読む」ところでコケる人がちょこちょこいるなぁ……。

ふと想ったんだけど、教え方に巧拙があるように、「教わり方」にも巧拙があるよね?

日経、いつまでEFの宣材ネタをベースに記事を書くつもりなんだか……。

nikkei.com/article/DGXZQOUE181

Masahiro Ohkoshi さんがブースト

“千葉科学大は銚子市が誘致し、2004年4月に開学した。

 市は約10ヘクタールの市有地を無償提供したうえ、建設費として77億5千万円を助成。大半を市債を発行して賄ったこともあって市はその後、「財政危機宣言」を発した。

 借金は今も残っており、市は毎年約4億円の返済を続けている…

加計学園をめぐっては18年に設置された岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)の認可に関し、加計理事長の友人だった安倍晋三首相(当時)の名を出して「総理の意向」「首相案件」などと政府高官らが発言した、とする文部科学省や愛媛県の公文書の存在が明るみに出て国会で議論になった。”

千葉科学大、銚子市に公立化要望 加計学園が経営、安倍晋三氏とも縁
digital.asahi.com/articles/ASR

すごい。右派に政策任せるとこういうことになる

スレッドを表示
Masahiro Ohkoshi さんがブースト

いやすごい。公金で儲けようとして、失敗したら自治体に尻拭いさせる。なかなかできることじゃない。

千葉科学大、銚子市に公立化要望 加計学園が経営、安倍晋三氏とも縁 千葉科学大、銚子市に公立化要望 加計学園が経営、安倍晋三氏とも縁
asahi.com/articles/ASRCH6K44RC

本日知った英語。

「crab scissors」は「蟹のハサミ」ではなく、蟹を食べるときに殻を切り開く(いわゆる)キッチン鋏。

生物としての「蟹のハサミ」は「scissors of a crab」。

本日見かけた英語(?)。

OWN ROAST COFFEE

「自家焙煎珈琲」って言いたいらしい。

なんだか今日は自分がやりたいこと、やるべきことにガチッと意識を向けさせられるモノ・コトにたくさん出会う日だなぁ……。

曲がりなりにも「教育」の端くれを担っている身として、これ以上なかろう、というド直球の反面教師に出会った。

あれで本人はやっている・できているつもりなんだろうなぁ……。

「翻訳」と、「『翻訳は不要』と言える人間の育成」との両方を同時にメシの種にしていることの矛盾について深く考えているところ。

1年生のときにシス単(Basicじゃない方)やターゲット1900をあてがって「そら覚えろ」ってやる高校が結構あるっぽいんだけど、これって結構危険だと思う。

この一歩手前のレベル(英検準2級くらい)の語彙が入っていない状態でこれをやると、重要な語彙がスカスカのまま、ってことになりかねない。

自分が本当に一番好きなのは「言葉を(あるいは「言葉について」)学ぶこと」なんだ、ということに、ものすごく今更ながら気づいた。
その延長上で「言葉について教える」ことも好きなのよ。

この軸がはっきりしたことで、自分がいろいろと感じていたことの理由も見えてきた。

The air was full of falling cherry blossoms.

これを中学生が和文英訳(復文)できるように日本語訳する、ってのは結構な難題。

古いものを表示

Masahiro Ohkoshi によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。