くろつちももか さんがブースト

マイク切り事件の熊本水俣病の方でも、担当になった審議官は1回目だけ顔を出して、検討します、と言ったっきり、会議にも出て来ず、なんの役にも立っていない、というニュアンスのことが言われていましたが、新潟でもまったく同じようです。

環境保健部、本当に解体した方がいいと思います。今や、あるだけ、国民に害をなしているのではないか、と私は疑っています。

■中村洋二郎弁護士
「このあいだ前田審議官と懇談あったが『とっかかりはこういうことを考えてるというところを宿題ですというのを前田審議官から大臣に伝えていただきたい』ということ(を伝えた)。その日、(回答を)出しますという話だったが、まったく出てない、いまなんとかお願いしてほしいと強くお願いしているわけですよ。」

スレッドを表示
くろつちももか さんがブースト

新潟水俣病と環境省の意見交換会。政務官が平身低頭で出席した模様が報じられています。

■環境省 国定勇人政務官
「水俣病こそが環境省の原点だということが常に職員にとって大切な言葉としていわれているが、この言葉が空虚なものになっていると改めて感じた。」

しかし、弁護士は2015年に新潟でも同じ対応があったと指摘します。
■中村周而弁護士
「9年前に環境省からきていただいたときに5分たったら、『もう発言辞めてくれ』ということで大問題になったが、なぜ同じような形で繰り返されたのか。」

新潟水俣病被害者から環境省の姿勢問う声-政務官と意見交換【新潟】
news.yahoo.co.jp/articles/1895

制作スタッフ全員とは言わないが、せめて監督と脚本くらいは原作を読んでくださいよ……何十巻も出ている長編ってわけでもないんだから。
キャラ表云々言ってるの、恐ろしいな。作品のテーマや登場人物の機微がそんなもので表現できるわけないじゃん。なんのために原作者が手間と時間をかけて「物語」を書いてると思ってんのさ。

くろつちももか さんがブースト

90ページある日テレ報告書読んでるけど(いまやっと70ページくらい)
こんなものじゃなく、脚本の初稿・原作側の修正指示・二稿…(以降繰り返し)の現物を読んだ方が分かると思う

ていうかドラマ制作側は、キャラ表がないから”キャラがぶれてる”と言われてもわかんない…的なこと言ってるけど、なんなんだろ。キャラ表なんかなくても、原作に描かれてあるとおりだが…?
朱里を「制服が可愛い私立高校に行きたかったのに行けなかった」キャラに改変するとか、そもそもキャラがブレるブレないの前に原作の目指してる所を何一つ理解してないじゃん。
こんなの、「ドラマにするうえでどうしても発生してしまう改変」じゃないやん。いくらドラマ側が頑張って考えて理由があったところで「安易な改変」て言われるわ、そりゃ。そもそも「父親のリストラはドラマには暗すぎる」っていう理由がもう意味不明なんよ。最悪リストラじゃなくするにしても、「制服が可愛い私立」とかまじないんだが。
あの原作を読んでドラマ化の企画を通して、原作をリスペクトして大切にしながらよいドラマを作りたいと本気で考えてたはずなのにこんな改変するなんて、やっぱテレビ局ってコネ入社の無能ばっかなんだなー!!って思いました。悪意があった方がまだまし

くろつちももか さんがブースト

小学館の担当者も「(原作者の)コントロールが効かず、大変不甲斐ない」じゃねえよ。何で人をコントロールできると思ってんだよ。そもそも自分たちの伝達能力不足が原因だろうが。
原作者に対してこんな失礼な表現をテレビ局側とのやりとりで使っといて、寂しいですとかクソじゃん。こわいです

スレッドを表示
くろつちももか さんがブースト

新聞赤旗で紹介されてます〜!赤旗の記事全文読ませてもらったんだけど、他のスペースもすごく丁寧に取材してて読み応えありましたので、ぜひよろしくお願いします!

QT: fedibird.com/@yatsukami/112535
[参照]

黒田八束🐣家父長制アンソロ  
【お知らせ】 6/2発行のしんぶん赤旗(日曜版)の文学フリマ特集に、家父長制アンソロジー『父親の死体を棄てにいく』を取り上げていただきました! #家父長制アンソロ は通販でもお買い求めいただけます。 この機会にたくさんの方に手にとっていただけますように。 通販→ https://ozabuto...

ちょっと考えてみたけど、トイレに流して良い物と駄目な物をきちんと言葉で書くの難しいかも。

スレッドを表示
くろつちももか さんがブースト

これ本当に酷くてね…
急に女性配偶者を亡くされた男性が「何も給付はないんですか?!」とがっくり落ち込んでいたのを知ってる。その女性配偶者さんは結構バリバリ働いていて、死別したことで家計に影響があるのは明らかだったから。

妻が死んだ場合で夫が遺族年金をもらうには、夫が高齢であるか、障害者じゃないといけない。反対に夫を亡くした場合、妻はほぼ確実に遺族年金をもらえる。つまり妻の労働力=老人もしくは障害者並み、と問答無用で国が定めてたってわけ。

社労士の勉強するとこうやって嫌な気分になることばっかりよ。だから辞めた。

くろつちももか さんがブースト

現在、労災補償の遺族年金は、受け取り手が妻である場合は年齢制限がないのに、夫は55歳以上でなければ支給されません。1965年に施行された法律が、男性が専業主婦と子を養うことを前提としているためです。

☝️
ほんまにやばいと思う

call4.jp/info.php?type=items&i

くろつちももか さんがブースト

僕が見た最悪のトイレ内掲示は「トイレットペーパー以外は流さないでください」ですね

くろつちももか さんがブースト

もしかして、今戦争したがってるの、戦争前後でも国内では失脚したり没落しなかった人たちの子孫なのか?
戦争に行かせた側?
戦争の悲惨さも一般市民とは違う形で聞いてきた?軍需で稼いでうまくいってた、負けたから全部だめになっただけだ、とか?もう一度やり直して勝ち直したいってこと?
なんかゾッとした

弊社のトイレ。
おそらく「トイレットペーパーが切れたら利用者が補充してください」の意味だと思うのだけど、『トイレットペーパーがなくなったら補充いたしましょう!』(びっくりマーク付き)と掲示されているので、「わたくしが!いたしましょう!!」と紙が切れた瞬間に颯爽と現れ、補充をセットしてくれるテンションの高い人が脳内にポップアップしてきて困る。

くろつちももか さんがブースト

子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か

 自衛隊が昨秋、札幌市内の子ども食堂約80カ所に、中学生以上の就職勧誘を打診し、実際に約10カ所を訪れ採用案内を配布した。中学生への募集は保護者または学校の進路指導担当者を通じて行なうと定めた防衛事務次官通達に違反する疑いがある。
news.yahoo.co.jp/articles/0edb
経済的徴兵制じゃん。最低だよ。

くろつちももか さんがブースト
くろつちももか さんがブースト

ぷよ碁 - 無料囲碁ブラウザゲーム puyogo.app/
かわいい〜!相手が地合いよりとにかく石を囲って取るのを優先してくるから(というかそういうルールの囲碁とは別のゲームだ)戸惑ったけど慣れたら楽しい!感覚ですぐできちゃうからTLのみんなたちもぜひ

くろつちももか さんがブースト

次期朝ドラの紹介で「コミュニケーション能力で……」なるワードが出て来て、従来型のヒロイン造形に戻すような印象を受けてしまった。
描かれる「コミュニケーション能力」が、周囲にとっては都合がいいが本人には呪いのような代物でないと良いなと思う。

最初ウミウかなと思ったけど、調べたらカワウっぽい。

くろつちももか さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。