新しいものを表示

カレーブースト開始を他鯖のLTLで知る木曜日の昼。

茅野イリス さんがブースト

こちら :mastodon:#読書メーター 使っていらっしゃる読書好き、本好きの方いらっしゃいますか?宜しかったら私が8年前から主催している『英ガーディアン紙が選ぶ「死ぬまでに読むべき」必読小説1000冊を読破しよう!』コミュにご参加ください。毎月ガーディアン必読リスト絡みの読書イベントも開催しています。#ガーディアン必読小説1000冊 #G1000 #読書 #書籍 #bookworms

bookmeter.com/communities/3348

ChatGPT、たまにしか使わないので、20ドルだと「無料版でいいか」となるけど、10ドルくらいなら検討するかも。 lower-cost plansに期待。

Introducing ChatGPT Plus
openai.com/blog/chatgpt-plus/

日本をさんざん毀損してダメにした連中が、おそらくそれを終生自覚することなく、その結果を目にする前にあの世に召されてしまうであろうことが悔しいけど、しようがないね。

若い人は、とりあえず基本的な情報リテラシーとビジネススキル、英語を身につけて、好きな場所で活躍してほしい。

茅野イリス さんがブースト

若い人たちは日本を良くしようなんて、もう考えたり戦ったりしなくて良いよ。
自分みたいな年寄りは若い頃はそう考え、それなりの行動をしてきたけど、結局ダメだったんだよ。今はもっと状況は悪くなってる、日本と一緒に沈没するのは自分みたいな年寄りだけで十分だ、それは日本を良くするチャンスを逃した罰だ。若い人たちには何の罪もない、日本はたまたま生まれた国がそうだっただけだよ。さっさと外国人になって幸せになってくれと願わざるを得ない。

茅野イリス さんがブースト

いよいよ、これね。日本から、若い人が出て行ってしまう。戦後の進駐軍によるパージみたいに、自民党と経団連のお爺さんらを一斉に辞めさせるくらいしないと、みんな出て行ってしまうよ。日本のイタリア化。自民党は国民が脱出しないように、ちゃんと英語を教えないようにしてたのに、日本で奴隷みたいに働かされるんだと、言語的障害を乗り越えてでも海外に行く人は増えるわ。

私の時代は、女性は留学生して米国に残っても、男性は「やっぱり、日本が一番だよね〜」なんて言って、日本に帰っていたのに、今や男性も出稼ぎ。日本、賃金安過ぎ。

nhk.or.jp/gendai/comment/0020/

茅野イリス さんがブースト

GironHub 最近立てられたスレッド その2

【哲学】一つの物事の中に、現実と事実が併存する事の表現方法
gironhub.jp/s/giron/show/43?sh

一緒に議論しませんか?
#哲学 #GironHub

茅野イリス さんがブースト

今日公開されたVRChatのワールド、青空文庫が読める既存の仕組みを用いた、日本十進分類法(NDC)で分類された書架のある図書館で素敵でした。無機質なデザインも洒落ています。
知り合いは今度一緒に背表紙を眺めにいきましょう。

[JP] NDC Library by nemurigi

"まずは生物学的「性」の否認、それから「植民地主義的」だとされる近代科学と、土着の知識とを並列しようとする運動、人間は遺伝ではなくもっぱら環境の産物であると考える「空白の石板」的思考、ダーウィンのような偉人への批判、人間の行動は自然淘汰の結果だとする進化心理学への不信感……すべてイデオロギーに基づいて為される、生物学に対する攻撃の例です。"

遺伝も性別もタブー… 進化生物学者が危惧する「左派からの科学への攻撃」 | ダーウィンもメンデルも“キャンセル”されてしまうのか | クーリエ・ジャポン
courrier.jp/news/archives/3147

最近の学び。ツイッターで画像アップロード中心で運用すると、こんなにも外国の方にフォローされるものなんだなあ……

茅野イリス さんがブースト

シンプルな個人的な感覚としては「うん家族観が変わる人もいるかもね!そうなるといいね楽しみだね!」という感じなのですがもちろんそんな呑気で無害な文脈で選択された用語ではないわけなのでとりあえず特定の人々の人権を制限しないと維持されない家族観なるものの方をどうにかしてくれとしか。

nordot.app/993352101798346752?

茅野イリス さんがブースト

テルミナさんが今回の件を記事にしてくださってます

てるみなさんが こんかいのけんを きじにして くださってます


notes.telmina.com/issue-of-dis [参照]

「雨後の筍のように」という慣用句はよく見かけるけど、実際に雨の後筍が続々と生えてくる様子を見た人はどのくらいいるのだろう。もしかしたら、自然の中の筍を見たことがない人すら珍しくないのかもしれない。

茅野イリス さんがブースト

ひゃああ。。。

「報道によると、紛失したカプセルは直径6ミリ、長さ8ミリで、エンドウ豆ほどのサイズ。少量のセシウム137が含まれていて、触ったり近くに置いておいたりすると、やけどや深刻な病気になる可能性がある。

 現地では、カプセルが落ちている可能性があるハイウェーを1400キロにわたって捜索している。オーストラリア当局は、放射線検出器やその他の特殊機器を使って捜索している。小さなカプセルでも見つけられる可能性は「かなり高い」としているという。」

セシウム入りカプセル紛失、豪州で大捜索 エンドウ豆サイズの危険物

asahi.com/articles/ASR104DMKR1

茅野イリス さんがブースト

今、大学で教員間で話題になってるのは、学生が課題のリポートを無料AIソフトのChatGPTに書かせるのをどう防ぐか、ってこと。私も色んなことを書かせて見たけれど、かなりいける部分と、やはりもっと細かく指定しないといけない部分もある。この辺は実際にものを知らない人は、AIの答えをきちんと判断出来ず、結果的にAIをうまく活用出来ないのではないか。 Googleへの脅威になる可能性はやはりあるだろうな。確かに競合部分があるから。ま、何を目的にググるのかによるけれど。ちゃんと一次資料として政府の白書や資料を探すにはGoogleの方が良いとも思うけど、ChatGPTに「なになに関係の日本の政府資料を探して」とか聞けば、一覧にしてくれるなら、ググるより、かなり労力が省ける。まだ言語対応が英語だけみたいだけど、AIが多言語で調べてくれるようになると便利。でも、AIの答えが合ってるかどうかを判断できないと上手く活用できないと思う。嘘の情報を嘘だとわかるには正しい情報を知っているか、「おかしいぞ」と考える為の知識が必要。これはググる時も同様。でも、今の学生はものも読まなくなってるから、そういう知識のある人たちの割合が、米国なんかでは減っていくと思う。

茅野イリス さんがブースト

90年代に夢中で読んだ『カッコウはコンピュータに卵を産む』をなぜか急に読み返したくなったのだけど、これも引越し後にどこかに埋もれてしまっているのだった :neko_cry:
今読むと隔世の感ありだろうな。文庫版の電子書籍は出てるみたいだね🤔

honto.jp/ebook/pd-series_B-MBJ

茅野イリス さんがブースト

ChatGPTとStable Diffusionの合わせ技。こういうのがサクッと出てくるのは、やはり衝撃だ。
プロンプトは画像の説明に書いてます。

ここ数ヶ月間のAIの急激な進化について、画像生成AIの進化がわかりやすいのではないかと思う。

左は、早期からAI画像に取り組まれていた852話さんによるアニメ風の絵。ツイッターでこれ見たとき、すごい!と感動したのを覚えている。
引用元:togetter.com/li/1934577

右は私が今しがた適当なプロンプトで出力した絵。およそ5ヶ月でここまで変わった。2ヶ月前は一昔前、半年前は大昔、というような感覚。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。