ワシントンポストはこの漫画を掲載できないメディアになった。富豪たちがオリガルヒになったアメリカで、これは検閲と言っていい気がする。
https://anntelnaes.substack.com/p/why-im-quitting-the-washington-post
“I’ve never had a cartoon killed because of who or what I chose to aim my pen at. Until now.”
By Ann Telnaes
Xユーザーの青木美希 『なぜ日本は原発を止められないのか?』脱原発文学大賞受賞、5刷さん:
「きょうの日刊ゲンダイの書評に拙著が。稲垣えみ子さんが選んでくれました。有難いです。
社の変わりようを嘆いています。本当に。なぜ。 https://twitter.com/aokiaoki1111/status/1875446476664664123」 / X
https://x.com/aokiaoki1111/status/1875446476664664123
「田能久(たのきゅう)」の世界やん🤣 。
cf. https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-313.html (手前味噌) [参照]
Xユーザーの住友陽文さん:
「同感です。同じ趣旨のことを以前述べたら、斎藤支持者から「じゃあ道義的責任とは何か具体的に明示せよ」とうコメントを多数もらったが、そもそもそういう人たちは道義的責任を分かってないのです。法的責任は取ることができるが、道義的責任は取ることはできません。ひたすら感じるだけだからです。」 / X
https://x.com/akisumitomo/status/1875413847294799927
「そうです。自らの発言や行為によって、因果関係ははっきりしなくとも、結果としてもたらした悲劇に対して、自らの地位に照らして、そこに人間として感じる責任に思いをいたし、「苦しい」と感じる責任、それが道義的責任でしょう。それを感じないというのであれば、そういう地位にいるべきではない。」 / X
https://x.com/akisumitomo/status/1875415722576515155
Xユーザーの林 譲治さん:
「ジェンダーギャップ指数と出生率を比較してみたが、因果関係はもちろん相関関係もほとんどなく、「男女平等のせいで出生率が下がった」と言う奴は、データを読めないことを告白しているようなもの。」 / X
https://x.com/J_kaliy/status/1875428206486114580
これも、主体を「住民」ではなく、「自治体」と考える国の認識方法、もっというと、総務省出身の内堀県知事の世界認識が反映されているのかもしれない、とも思いますが、自治体の存続を第一目的とし、住民をその手段として扱うことが平然と主張されるのは、異様な感じがします。
地方自治体とはそもそも何を目的として設置することが憲法上決められているのだろうかと確認してみたら、憲法第92条では、「地方自治の本旨」としか規定されておらず、もっと明確に規定すべきではないか、との議論もあるとのこと。
https://www.kenpoushinsa.sangiin.go.jp/kenpou/houkokusyo/houkoku/03_45_01.html
この記事もそうなのですが、福島民報の論調は、いつのまにか復興の目的が、「住民の生活再建」「地域の再建」ではなく、「自治体の存続」に置き換わっているんですよね。
どうして、なにがなんでもそこまで「自治体」を存続させなくてはならないのか、理解に苦しむところが大きいです。
地域の人たちが「自分たちの地域を残したい」というのはすごくわかります。そこに自分たちの痕跡や記憶、すべてがあるわけですから。
でも、住民を全部入れ替えてでも、街の形を再開発で完膚なきまで変えてしまってでも「自治体」を残したい、という感覚はよくわかりません。
県庁や県政も同じ感覚なのだと思いますが、どうしてそうなるのでしょうか。
「元々の住民を戻すだけでは自治体として存続していくのは難しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/56dac0ce031042f155d08b7cddf84e5a0a92b966
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250103-OYT1T50071/
トランプ支持のマスク嫌いだったのかな
遺体はタトゥーの妻による確認とDNA照合だったそうだ
口論後にそんな遺体で帰ってくるとは妻も思ってなかっただろう
@sagami_yashiro 結局「みんなが動かないんだったら自分も…」という人の方が多いんでしょうかね。Blueskyの方も言うほど増えている印象はないですし。
まさかチョコが高くなってる原因の一つに金の違法採掘があるとは知らなかった…。現地の手っ取り早い雇用創出にもなってるらしく難しい話…。とはいえ、元々カカオには土壌由来などの重金属が少量含まれていて、農場の汚染が進めば、さらに重金属の含有量が増える恐れがあると…。
https://digital.asahi.com/articles/ASSDS34LXSDSUHBI00BM.html?ptoken=01JGN5SNFQ3J5NP03PK8HY727X
ameotoko@ameotoko1129さんからのプレゼント記事になります。1月4日 13:11まで読めます。
https://x.com/ameotoko1129/status/1875032346573058066
昨年のジェトロの記事だけど、ガーナって金の産出量が2年連続でアフリカ1位、世界では10位なんだね。金が高騰していれば、庶民の口に入らないチョコよりも、こちらに傾くよね…。
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2024/27b7605f80160281.html
猫屋敷かずめ:
"こいうタイプじゃないけど、何年か前のミャンマーの報道で、反政府抵抗運動の方々がしつこく軍用ドローンで追いかけられる、て映像がありましたな。
技術的には可能で実用化もされてるんですね。" — Bluesky
https://bsky.app/profile/kazumen.bsky.social/post/3leusugwvu22o
委細はブログ「地誌のはざまに」を御覧ください。#江戸時代 の #相模国 の地誌・郷土史がメインです。
元twitter(ペケッター)には今でもフォロー・フォロワーのツイートを確認したりリアタイしに行ったりしていますが、現在はFedibirdの方がメインになっています。ブログの更新時のアナウンスにも使いますが、どちらかと言うとそれ以外の話題(クラシック音楽や社会問題など)が多めです。
朝方には気に入った野鳥や野生動物の写真をブーストしています。