ブログを更新しました☞松本安太郎の「エム・エフ商会」補足:地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

が収蔵していない資料上で、「エム・エフ商会」に繋がる名称が記載されているのを見つけてしまったため、慌てて補足記事を書いた次第です。

ブログを更新しました☞「富士屋自働車」と「エム・エフ商会」の自動車事業を巡って(その4):地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

本文中に記した通り、引用されている新聞記事がデータベース中で見つからないという事態が起きていました💦。私も色々な書籍から引用を多用していますので、自分がやる時にはこういうミスはしない様にしないと、その元ネタを探そうとする人がえらい手間を掛けることになるんだと身をもって体験しましたw。

ブログを更新しました☞「富士屋自働車」と「エム・エフ商会」の自動車事業を巡って(その3):地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

前回予告していた「松本安太郎」については、もう少し調査が必要ということもあって、次回に廻すことにしました。もっとも、中に収めた表がかなり占めてしまっていますが。

こういう地形の特徴が、 と武蔵国の国境が「不安定」になる遠因になったとも言えるかな。

>Xユーザーのしんたまさん: 「町田の地形
町田は都県境のほか多摩丘陵と相模野台地の境、東京湾と相模湾の分水界が集まる地形的にも“境界の街”
この台地は相模川の隆起扇状地で厚い関東ローム層で覆われている。境川の低地はその扇状地の表面で、町田駅前の高低差はつまり関東ローム層の厚さの分とされる
frommaps.com/machida-topograph twitter.com/pededeck/status/17」 / X
twitter.com/pededeck/status/17
「火山起源の関東ローム層は比較的軟らかく扇状地を構成する礫層は硬いので、境川の河川作用ではローム層は削れても礫層は侵食できず浅い谷に留まっている
これは神田川など武蔵野台地を流れる河川にも当てはまる」 / X
twitter.com/pededeck/status/17

ブログを更新しました☞「富士屋自働車」と「エム・エフ商会」の自動車事業を巡って(その2):地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

前回の続きで今回でまとめる予定でしたが、再び文量が膨らんで完結出来ず、更に続きを書くことになってしまいました。この調子だとあと2回必要になりそうです💦。

[参照]

ブログを更新しました☞「富士屋自働車」と「エム・エフ商会」の自動車事業を巡って(その1):地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

先日の記事訂正を受けての追記ですが、相変わらず文量の見積もりが甘くて1本で収まりませんでした💦。次回残りの2社を取り上げる予定です。

[参照]

ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」中の神奈川県史関連資料(その3):地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

神奈川県の分は「その3」でも完了できず、「その4」を更に追加する必要が出て来ました。文化関係の機関以外の資料や過去の資料を一覧化する予定です。

この辺りになってくると、どの資料を一覧に含めるかの取捨選択に相当に迷いました。特に現代史の場合は事実上これらの機関が作った資料全てが対象と言っても良いので、地誌・郷土史を取り上げるブログとしてはあまりターゲットが散漫にならない様に対象を絞りたかったのですが、やり過ぎると対象から漏れる資料が出て来たりしてなかなかきちんとした線引きが出来ないですねぇ。

ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」中の神奈川県史関連資料(その2):地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

神奈川県の分は「その2」まででひととおり終了できると思っていたのですが、「その3」を追加する必要が出てしまいました。

それにしても思った以上に一覧化する資料の取捨選択が難しいことに作業中に気付いてしまいました。もうちょっと手軽に行けるかと思っていたのですが、見通しが甘かった様です💦。

ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」中の神奈川県史関連資料(その1):地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

次の水曜日辺りに公開する腹積もりだったのですが、ひとまずこの状態で開けてしまうことにしました。もっとも表組みばっかりで読む場所が少なくなってしまっていますがw。

ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」中の神奈川県及び県内各市町村史関連資料:目次:地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

以前ここで一覧を作ろうかなとトゥートしたらポツポツと反応のがあったので、少々でも需要はありそうと判断しましたw。再来週には「神奈川県史」関連の一覧をアップする予定です。

TLに流れてきたけれど、これはまぁ、 のFAQだよねw。

>七里ヶ浜は本当に七里あるの? | レファレンス協同データベース
crd.ndl.go.jp/reference/module

ブログを更新しました☞「神奈川県レッドデータブック2022 植物編」の発行と、当ブログでの過去の引用箇所との照合:地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

当初は来週公開の予定で書いていましたが、早めに書き上がったので1週間ほど繰り上げて公開することにしました。

県のレッドデータブックの公開から既に1年半以上も経ってしまっていて、随分と遅くなってしまったなぁと反省しきり。

ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」のリニューアルを受けて(その4・「鵠沼」の「よみ」⑷):地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

ようやく「まとめ」まで漕ぎ着けました💦。

ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」のリニューアルを受けて(その4・「鵠沼」の「よみ」⑶):地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

これで終わりのつもりだったのに、更にもう1回書かないといけなくなりました💦。まぁ、引用で膨らんでるのは承知なのですが💦。

記事に追記しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」のリニューアルを受けて(その4・「鵠沼」の「よみ」⑵)※追記あり : 地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

江見水蔭の作品を1点見落としていて、そのせいで推測に正しくない点がありました。追記というより訂正に近いです💦。

[参照]

何点くらいの展示になるのかな。

>江の島と富士山伝説 浮世絵や資料で紹介 藤沢で展覧会 来月3日まで:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/271398

ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」のリニューアルを受けて(その4・「鵠沼」の「よみ」⑵) : 地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

前回の続きですが、今回で終えるつもりが記事が膨らんでしまい、更にもう1回続けることになってしまいました💦。

[参照]

記事アップから2週間ほど経ったので再送しておこう、と。

あと2週間で続きをアップするつもりではいるけれど、正直捗ってないなぁ💦。


QT: fedibird.com/@kanageohis1964/1
[参照]

kanageohis1964  
ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」のリニューアルを受けて(その4・「 #鵠沼 」の「よみ」⑴) : 地誌のはざまに https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-582.html 今回は集計作業で相当に手間が掛かりました...

ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」のリニューアルを受けて(その4・「 」の「よみ」⑴) : 地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

今回は集計作業で相当に手間が掛かりました。「デジタルコレクション」上で検索してヒットして出て来たURLを逐一踏んで中身を確認する必要があったので、流石に時間が必要で…。もうこういう作業はやりたくないw。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。