新しいものを表示

昨夜こんなのトゥートしたらひき肉料理の夢見ちゃった。雑誌に「最高のチリコンカンの作り方」という記事があって、さっそく見たら、どーんと肉の写真があり、「まず包丁で刻んでひき肉にします」と書いてあり、「バカヤロー😭 」状態になったのでした……
QT: fedibird.com/@kakotky/11250214
[参照]

かーこ  
古い雑誌見て作った今夜のおかずが大当たりでした。 鶏ひき肉とひじきとざく切りキャベツを、にんにくを熱したオリーブ油で炒めて、酒・塩・胡椒。少量の水溶き片栗粉を混ぜたのち、火を止めてから、バターと柚子胡椒を混ぜ混ぜ。白ワインにもよく合います。 写真撮ったらよかったんですが、よそい方下手だし、そも...

古い雑誌見て作った今夜のおかずが大当たりでした。
鶏ひき肉とひじきとざく切りキャベツを、にんにくを熱したオリーブ油で炒めて、酒・塩・胡椒。少量の水溶き片栗粉を混ぜたのち、火を止めてから、バターと柚子胡椒を混ぜ混ぜ。白ワインにもよく合います。
写真撮ったらよかったんですが、よそい方下手だし、そもそも食べ終わってからここに書くことを思い立ったというありさまで😅
やっぱり柚子胡椒って好きだわー。

かーこ さんがブースト

お友達に貰ったジブリパークのお土産、良すぎる

こんなすてきなことはないだろうけれど、明日は近所の散歩くらいは行きたい締め切り前の追い込み日曜日。 >BT

かーこ さんがブースト

疲れがたまっているので、今週末は用事だけ済ませようかと思いつつ、用事済ませている間に元気が出てきたら公園に行こうかな、とレンズだけは鞄に忍ばせて出かけた。
でもやっぱりだるいので、そのまま帰ろうと歩いていると、ムクドリの群れが道で何かをついばんでいる。
「せっかくレンズあるし、まあムクドリでも撮るか〜」
と鞄からカメラを取り出してレンズキャップを外している間に、ムクドリの群れは飛び立ってしまった。
と、その静かになった小道にスズメが降りてきた。「まあスズメでもいいか」とレンズを向けると、そこにはこんな光景が!

ちょっと元気が出ました。

.

オオタカさん、無事でなにより。飛び立っていったそうです。

「バードストライク。車を運転中、開けていた運転席の窓から突入。物凄く運がよくて私の頭の後ろから入り、トランクの壁に激突したらしい。急にバサバサ何かが入ってきたので、すぐに空き地に車を停車。最初は気を失っていたので、とりあえず用事を済ませ、車に帰って来た時には目を覚ましていた」

threads.net/@micchi219/post/C7

定形郵便料金が84円→110円って、いよいよ手紙を出す人が減るよね……。一気に上がりすぎる。

www3.nhk.or.jp/news/html/20240

実は行きつけだけど、本ばかりで音源関係は手を出したことがなかった。このイベント行ってみたいな。でも、メタルと言いつつラインナップがわたしの好みとちょっと違うかも……。 >BT

かーこ さんがブースト

6月9日(日)に東京都文京区立小石川図書館でリスニング・イベント“レコードで聴く80’s pop music: ヘヴィ・メタル/ハード・ロック編”が開催されるとのこと。
定員五十人、当日先着順だそうです。

二万枚のレコード所蔵とはすごい!近かったら行ってみたかった…。
あと最後の一文が良いです!

news.yahoo.co.jp/expert/articl

かーこ さんがブースト
かーこ さんがブースト

「エゾムラサキが咲き始めた」toriyamaehagaki.jpn.org/fnb_ht

ヨーロッパ原産で園芸品種のワスレナグサによく似ていますがこのエゾムラサキはもともと日本に自生している種類です。北海道のほかは本州中部でしか見られません。

かーこ さんがブースト

テント場で迎える朝は、ぜいたくも真正面に富士山を眺めながらとなります。
テントから顔を出すとこれです。

#photo #photography #マストドン写真部

かーこ さんがブースト

田園 弘南鉄道 岩木山 青森県平川市

先日、家の近所で初めてイソヒヨドリのさえずりを聞いたと思ったら、今度は職場で。あの声、ビルの谷間に響き渡る感じ。どんどん都市部に生息域を広げているのを実感します。ハヤブサと同じで、ビルを磯や岸壁に見立てているんだろうか。

通勤用の靴がたてつづけにだめになってお財布がピンチ(ミスターミニットで「次に支障が出たら寿命」と言われ……)。エナメルの靴って、値段が上の靴のほうがあからさまに持ちがいいですね。

そういえば先日、人気のポルトガル菓子店ドース・イスピーガのエッグタルト🥧をいただいた。後から「予約して2ヶ月待ち」と聞いて震えた…。卵は、うまく言えないんですが、クリームではなく半熟というか、半固形のさらに半分の硬さな感じ。絶妙な甘さ(わりと控えめ?)。本当に、語彙力に困る美味しさでした。

以前に病院でもらった湿布を一日中貼っていたら、「かぶれるから八時間程度ではがさないとだめ」と言われたのに、今回のロキソニンテープは24時間貼りっぱなしで大丈夫とのこと。入浴前にはがして上がったら新しいのを貼る。高い薬は高いだけある……。

かーこ さんがブースト

5/3の戸隠その2「開いたキクザキイチゲは最高です」
toriyamaehagaki.jpn.org/fnb_ht
スプリング・エフェメラルの中で最も好きな花の一つ、キクザキイチゲ。気温が上がると開いている花が増え、至福でした。

関東インカレ狂乱の四日間が終わって、やっと日常に帰ってきた、というか仕事に引き戻されてきた。

2日間、残業すっ飛ばして国立競技場へ。昨日は2レース(30分弱×2)、今日も2レース(15分弱×2)しか見られなかったけど、行った価値はあった( °̀ロ°́)ง その分明日仕事頑張らなきゃだけど、すごく充電できてる気がする!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。