みの🚲 さんがブースト

確かにこのサンカヨウと昨日のBTの花とは少し花姿や葉の形が違う。
そしてこのウェザーニュースの記事興味深い。

weathernews.jp/s/topics/202306

なるほど、サンカヨウとは違う花だという情報を頂きました。

スレッドを表示

BT は和名サンカヨウという花らしい

みの🚲 さんがブースト

In northern Japan and the forests of China you can see these flowers that look normal but when they come into contact with water their petals become transparent. Its name is skeleton flower or glass flower, its scientific name is Diphylleia grayi. #nature #natura #flowers #flower #photography #wild

緊急地震速報がテレビから流れてびっくりした。

近所の川でもカワセミが飛んでいた。狩りをしていたのかな。護岸壁に腰を下ろして座り込んでいたところに結構近づけた。

御在所岳ロープウェイは三重県側で、滋賀県じゃない

北アルプスの稜線のサルはてっきり登山者のゴミ狙いかと思っていましたが、そうではなかったんですね。

今朝は、玄米のお粥は美味しいという知見を得た。ごはんは硬めが好きなので、お粥は好きじゃないけど、玄米のお粥は食感も味もあって美味しかった。

お散歩写真。ハクセキレイ、ジョウビタキ、ムクドリ。寒いので、体温維持には採餌が大事そうですね。

かすかな幻日が見えたけど、綺麗に写真を撮る前に消えてしまった。と思っていたら、立派なハロが現れた。

どうやらイソヒヨドリの雌のようですね。東京では初めて見ました。

西の空に土星、月、金星が並んでいます。

家族の体調も回復してきたので、近所の神社に初詣を兼ねて、少しだけお散歩。
Nokton 40 がいい感じで夕暮れの光を捉えてくれた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。