新しいものを表示


一本歯なんて、この地域に履く人がいるとは思えないけど


NHK きょうの料理に載っていた小林まさみさんの「鳥のおかか揚げ」

干し大根の甘白梅酢漬け。息子の行ってる作業所の大根を干して甘白梅酢につけて。干した大根は独特の香りがする。田舎の土蔵に入ったときに感じた匂い。懐かしい。

heping(ホーピン) さんがブースト

今回の裏金問題について整理しました
多くの人に「政治と検察」の持ちつ持たれつの関係を知ってもらいたい
検察が政治家に飼いならされていては
統一教会のように政治家が国民から税金を搾り取って豪遊する構造は変わりません

#検察は巨悪を眠らせるな
#検察仕事しろ
#裏金事件の不起訴に抗議します

引き続き昼食

今回は強力粉と薄力粉の割合を3:1。バターをオリーブオイルに変え、水を1割ほどまして生地を作った。前回よりもさっくり系に仕上がり、子どもの食べも良かった。

これ、僕たちの時代を完全に狙い撃ちしているなあ。エレキットの6BM8真空管ステレオパワーアンプ [ TU-870R ]を使っているけど、欲しくなってしまった。

av.watch.impress.co.jp/docs/to

ピザを手作りした。ソースは事前に作ってあったし、生地もエアコンの温風を利用してすんなりできた。柔らかめの生地なので子どもにも食べやすかったよう。

heping(ホーピン) さんがブースト

八王子の駅ビルB1の野菜売り場で、14個入りのトマトが580円だったので、トマトソースを作った。味見をしてちょっと旨味が足りないので、**と**を加え、仕上げにオレガノを入れたらそれらしくなった。できたのは1.5リットルのタッパ1個分。これをピザソースにするつもり。

heping(ホーピン) さんがブースト

 今日、参議院会館で、「スラップ訴訟と言論の自由、そして民主主義」と題する記者会見を開きました。

 研究者、ジャーナリスト、それに望外なことに参議院議員である宮本岳志さんが参加してくれ、活発な討論の場になったと思います。

 宮本議員はかつて金融ローン会社武富士が週刊金曜日に対して行った1億数千万以上の賠償請求事件に関して、国会質問にたった経験があり、そのことから今日の会見に興味をお持ちになった、ということでした。ちなみにこの際の武富士側の弁護士が、現在の大阪維新の吉村市長です(勿論、武富士の要求は棄却)。

 いやはや、20年たっても構図はあまり変わっていないのか・・・

 というよりもジャーナリストの方たちのお話を聞くと、この手法は現在さらに多用されており、組織ジャーナリズムは「訴訟」になりそうな記事を自主規制、フリーの人は訴訟のリスク・負担を恐れてこれまた「自粛」という流れもあるように感じました。

 「言論の自由」、少なくともこれがなければ民主主義はなりたちません。治安維持法でなくても、大富豪と権力者の企画を批判すること「スラップ訴訟」の圧力で「自主規制」されるようでは、日本の民主主義体制は風前の灯と云えましょう。

 尚、今日の動画は近々、公開できると思います。

heping(ホーピン) さんがブースト

過疎地に住むものや老人や障害者やその他のマイノリティはどんどん切り捨てられていくようになるんだろうなーというのは「どっからかワラワラ湧いてくるそういう論調」と今回の震災対応などもで答え合わせが出来つつあるよね。

heping(ホーピン) さんがブースト

安倍も吉村も吉本新喜劇に出ておちゃらけたことやってますからね。それも日本や大阪がたいへんなときに。

作りたては味が決まらない。もちろんプロはそんなことはないだろうけど、家庭料理は出てとこ勝負でいいんじゃない😉

heping(ホーピン) さんがブースト

米国大学での自己検閲について。パレスチナ人へ連帯或いはイスラエル政府への批判を意識して黙ってるってことです。私も大学では、同じ考えの人同士でしかこの話はしません。アラブ系の留学生らには、ビザを取り上げられるかもしれないから、米国人の前では発言に気をつけるように言っています。

元記事はChronicle of Higher Education といういわば大学業界紙ですが、記事が取り上げていたサーベイ結果はこちら

abuaardvark.substack.com/p/gaz

スレッドを表示
heping(ホーピン) さんがブースト

 旧Twitterにこちらへ誘導する投稿をしてきた。元日に投稿したものなんて1月5日の現時点で表示回数がたったの90回だからね、もう過疎化というのか、課金していないユーザーの投稿はできるだけユーザーの目につかないような仕組みになっているのか知らないけど、プラットフォームとしては終わっているよね。

 紛争や災害情報を得るための手段としても極力使わなくて済むように、関係各位には一刻も早く第三のプラットフォームで情報の提供を開始してもらいたい。

スレッドを表示
heping(ホーピン) さんがブースト

Fedibirdの運営費について(支援のお願い:銀行振込)
====

Open Collectiveを通じた支援ですが、スポットに限り、銀行振込できるようになりました。

クレジットカードを用いる場合とは異なり、指定の口座に振り込んで頂いたあと、こちらで受け取り確認を行ってから確定します。

可能であればクレジットカードで対応していただいた方が助かりますが、事情によりカードが使えない場合にはこちらをお試し下さい。

『スポット支援』の『支援する』ボタンから、デフォルトの1,000円やotherから金額を自由に設定いただき、プロフィールを指定後、支払い方法で「Bank transfer」を選択します。

振り込み先を案内するメールが送られるので、お振込時に参照番号を依頼人情報に追加してお振込下さい。振込手数料は御負担ください。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。