Threads、ネットフリックスの公式アカウント見たら、日本語のは普通に宣伝もしてたけど、英語圏のはコンテンツ利用したネタ投稿ばっかりって感じやった。Wendy'sも自社キャラ使ったネタ投稿連投で宣伝って感じはない。商業利用NGの規約を意識してるんかな。まぁ業態によっては周知したりリマインドするだけで十分だものね。
fedibirdさんへの寄付、
インフラ維持に使ってほしい人はこっち
https://opencollective.com/fedibird-infrastructure
開発全体に使ってほしい人はこっち
https://opencollective.com/fedibird-project
みたいな感じでいいのかな?
この場所が気に入った方はぜひ支援お願いします
#fedibird #fedibird_info Fedibird系のサーバーは、Mastodonにはない独自機能が多数あります。
そのため、従来はMastodon対応アプリではそれらが使えないことが多かったため、ブラウザからの直接アクセス・ホームに保存したPWAを推奨していました。
現在でもフル機能が使えるのはブラウザからのアクセス・PWAなのですが、
最近、いくつかのアプリがFedibirdの独自機能をサポートするようになり、ご紹介できるようになりました。
主に、引用、絵文字リアクションの対応です。独自の公開範囲に対応しているものもありあります。
なお、Mastodon用のアプリでアクセスしても一部の機能が使えないだけで通常通り使えますので、これから紹介するアプリ以外にも自分の好みや使い勝手で自由に選択してください。
■ iOS(iPhone / iPad向け)
feather
Nightfox DAWN
TootDesk
■ Android
ZonePane(ぞーぺん)
Milktea
SubwayTooter
Kaguya Planet🎋🌍にて
❄️冬乃くじ「猫の上で暮らす一族の話」先行公開
🐝蜂本みさ『遊びの国のモシカたち』連載 vol.3
🪐林譲治 × 春暮康一 対談インタビュー 一般公開
ちょっとログインに手間がかかるかぐプラですが、冬乃さんの新作と蜂本さんの連載が三つ溜まっているので、これを機にいかがでしょうか?
冬乃さんの新作は猫SFです🐈
冬乃さんのセンスオブワンダーがいっぱいに詰まってます。
蜂本さんの小説はお世辞抜きにすでにぬいぐるみ小説の最高峰なので……!
想像の世界と現実とをこんなふうに自在に行き来し、その手触りをこんなふうに書いた小説が、かつてこの世に存在しただろうか(いやない)
https://virtualgorillaplus.com/nobel/kaguya-planet-june2023-03/
6/30(土)15時よりU-NEXTとParaviが統合。TBSとテレビ東京のコンテンツが順次U-NEXTで観れるようになります。
すでに『半沢直樹』S1と『TOKYO MER 隅田川ミッション』は配信されてるみたいです。
スポーツだとSASUKE、プロ野球ドラフト会議、横浜DeNAベイスターズ主催公式戦など。
https://www.unext.co.jp/ja/press-room/unext-paravi-2023-06-30
小説のコンテストの話
各社が主催する新人賞やコンテストはブランディングも込みのものだから、審査員のチョイスや選評にそれぞれの思想が出るのは当然のこと。
だけど、複数のコンテストが同じ傾向に偏っていたら、ジャンル全体が「そういうもの」という誤解を受けることになる。
だから多様なコンテストがあった方がいいんだけど、それをやっていくためにはちゃんとコンテスト自体でマネタイズができる仕組みを作って、関わる人に無理のないペースでやっていかないといけない。
(メモ)
身体のバテがひどいな。
6月は結構頑張ったけど、無慈悲にもノンストップの7・8月がやってくる
『 #結晶するプリズム 』の無料公開、本日(6/30)までです!
#かぐやSF3 審査員の岸谷薄荷さんによる翻訳作品も公開されています。
岸谷薄荷さん、紅坂紫さん、善本知香さん、村上さつきさん、吉田育未さんによる翻訳クィアSF小説、ぜひ読んでみてください。
https://virtualgorillaplus.com/nobel/queersf-2023/
◥◣◥◣◥◣◥◣◢◤◢◤◢◤◢◤
🏆第三回かぐやSFコンテスト🏆
特設ページ オープン‼️
◢◤◢◤◢◤◢◤◥◣◥◣◥◣◥◣
そして三人目の審査員はあの方です👀
#かぐやSF3
📅応募期間📅
2023年7月27日(木)〜8月14日(月)
📚テーマ📚
未来のスポーツ
💻文字数💻
2,000字〜4,000字
https://virtualgorillaplus.com/nobel/3rd-kaguya-sf-contest-announcement-3/
よこく:紅坂紫さん主催のcall.zine、vol.27を担当します。
7月3日(月)〜9日(日)
call.zineとは→毎週月曜日にコンビニエンスストアで印刷できるネットプリントを用いてフラッシュフィクションを配信し、配信期間終了後はInstagramにて全文を公開する「紙×Instagram」の新しいウェブジンを目指します。
ヨロシクどうぞ!
https://www.instagram.com/p/Ct6uhaDBPKZ/
シルベスター・スタスタスタスタスタ…(そのまま競歩で視界から消えていく)
王谷晶さんの短編、かぐプラ歴代最高PVになってた。
https://virtualgorillaplus.com/stories/tokyotoinagishinijigennotobiragahiraitejunengatatta/
バゴプラで公開された王谷晶先生の「東京都稲城市に次元の扉が開いて十年が経った」が凄かったので共有
次元の扉、変わってゆく世界、異種族とのあれこれ、という舞台設定も凝っていたが、それ以上に提示された「自分自身と、自分自身を構成する要素のミスマッチ」の要素が鮮やかに描かれていてよかった
描かれたのは言わば「種の違和感」というものだけれど、普段から獣人とかケモナーとかについてあれこれ考えている分、まさに直球でツボに嵌ったというべきか
最後の展開で、そういう違和感というかミスマッチが導くものは、問題だけではなく相互理解かもしれない、という希望が提示されていて本当に良かった
https://virtualgorillaplus.com/stories/tokyotoinagishinijigennotobiragahiraitejunengatatta/
本の価格は上がっています。ある外国作家の近著は2860円から3190円に値上げしています。印税率が8%から7%になると、一冊あたりの印税は228円から223円。
大きな差に見えないかもしれませんが、値上げで部数は減ります。先の本で5000部から3000部に減ったとすると117万円が67万円。8%キープでも68万円。とうてい生活は成り立ちません。
必要なのはミニマムギャランティを設定して印税を先払いする仕組みではないかしら。
【お知らせ】
共同企画・共編を務めた『結晶するプリズム 翻訳クィアSFアンソロジー』を本のフェアトレード第一号に認証して頂きました。
「内容だけでなく、制作過程でも誰の足も踏まないように」助言頂いた皆さまに感謝申し上げるとともに、続く第二号が現れることを心より願っております。
https://fairtradebook.org/#books
SFメディアVG+/バゴプラのライター。1991年生。ラッパー→労働経済学・BI研究→米国で教育業に従事→SF。編著 『プラットフォーム新時代 ブロックチェーンか、協同組合か』(社会評論社)