ピンチの博物館に出来る最大の支援はね。
投票なりデモなりで、科学および文化を尊重する政府に作り替えることですよ。
即効性はないけど、根治療法。
クラファンで支援するのは即効性はあるけど、どこまで行っても所詮対症療法です。
今度のMastodon、自分のアカウントで許可設定すれば、公開投稿を検索できるようにすることになってるのね。
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/26344
その許可設定は、いわゆる『ディレクトリに掲載する』設定(discoverble)を使うことになっている。
このdiscoverbleはこれまで、
・ディレクトリに掲載する
・アカウント検索の対象にする
・おすすめアカウントの対象にする
あたりで使われていたもので、アカウントをパブリック運用するつもりなら設定しておくべきものだったんだけど、
・公開投稿を検索可能にする
という意味も付加されるようになるということね。
様々なオプションが検討されるなかで、一番シンプルなこれをEugenさんが選んだということなんだけど、
どのぐらい受け入れられるかな。
searchableのフラグを別にしたい人も結構いると思うけど、どう思う?
まあ、よほど反対が無い限りこの仕様で決まると思うので、ちゃんと反対するなら今なんだけども。
ちなみにFedibirdは、互換性を持たせつつ、詳細設定可能な現在の方向でやっていくよ。
旧Twitter(X)のリンダ・ヤッカリーノ新CEOが新たな広告用ツールを告知した。短くいうと「旧Twitterはヘイトスピーチの言論の自由を重んじるので"荒れる"が、嫌なキーワードと貴社の広告が隣接しないようにするツールを提供するから、安心してください……
記事本体は下記の新アカウントに置きました。
(よかったら新アカウントのフォローをよろしくお願いします)
https://fedibird.com/@AkioHoshi/110858571946920436 [参照]
個人的には、言論上の「戦場」のようにSNSや現実でいまの政治と戦え、というのは、当人のみならずそれを見ている周りの人も疲弊させて、周辺から政治離れが起こる可能性が高いと思っておるので、闘争や怒り、スローガンなどをひたすらTLなどにぶつけ続けるだけなスタイルではなく、萌えや美味しい食べ物、面白かった映画とかと同じトーンで政治や社会の話が出来るのが一番いいというスタンスでいる。
戦いと位置付けて、常に戦闘態勢全開でいると、エコーチェンバーは起きやすいが広がりは鈍るしね
国立科学博物館がクラファンせざるを得なかったニュースを嘆いとったら、また悲しいことを知った😭
#新日本風土記 小海線編(2022年9月) https://www.nhk.jp/p/fudoki/ts/X8R36PYLX3/episode/te/4KN2R1XQGR/
国立天文台野辺山も予算を減らされ、「大変な苦境」にあるという。
“最盛期に120人いた所員は現在14人。近年は研究機関や大学に対する国の予算削減が大きく影響しています。本館は閉鎖、所員は小さな別棟に引っ越しました。光熱費を節約し研究費に回すという、切ない理由がありました。”
旧Twitterではヘイトスピーチは放置しつつ、すき間をかいくぐってブランド広告が表示される未来が見えてきました——
旧Twitter(X)のリンダ・ヤッカリーノ新CEOが新たな広告用ツールを告知。
短くいうと「旧Twitterはヘイトスピーチの言論の自由を重んじるので"荒れる"が、嫌なキーワードと貴社の広告が隣接しないようにするツールを提供するから、安心してください」という話だ。
ツールの内容は、(1) ブランドイメージを損なわないような在庫(=質が良い投稿群)を選べる(≒より高い値付けにする)pre-bid buying toolsでIAS社と提携、(2) Sensitivity Settingsでリーチと「適切さ」のバランスをコントロール、(3) 自動化された業界標準のブロックリスト。
発表文にいわく「Xでは、人々は自由でありのままの自分でいられる」「私たちは、自由な表現とプラットフォームの安全性は相反するものではないと信じる」
感想:広告主は納得するのか?
リンダ・ヤッカリーノCEOの投稿
https://twitter.com/lindayaX/status/1688995874221830144
旧Twitter(X)のBlog
https://business.twitter.com/en/blog/a-new-level-of-control-for-x-advertisers.html
@westinghouse565 まさに「ネコ馬場」やなw
IT界隈の異常性について。
20年前くらい某湾岸のF士通ビルはカースト制度もびっくりの階級社会だった。本社社員は神、子会社社員は神の使い、一次下請けは平民、二次下請は下民、三次下請は奴隷。奴隷は大げさじゃない。2段ベッドが三つ詰め込まれた六畳間で生活させられてるやつとかいた(半年で失踪した)。避難訓練も参加できるのは子会社社員まで。一次下請けから下へいくほど精神的におかしくなるやつが増えていく。
F士通がそのビルで請け負ってたのは法◯省公共事業プロジェクトでそんな人権無視体制に税金がジャブジャブ注ぎ込まれていた。ジャブジャブというのは、汎用機のハードからFが作ってたがその品質に問題があってしょっちゅうトラブルを起こしていたからだ。工期を伸ばすための意図的なものだというウワサが流れていた。他にもいろいろあった。
だから、みずほの件やマイナンバーの件は不思議でもなんでもない。むしろ、もっとヤバい破局が起きない方が不思議だ。巻き込まれないよう気をつけようね。
宇都宮LRTの“その先”へ行く交通拠点が誕生 バス路線も再編 どこまで行ける? | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/127308
本気だねぇ。いいねぇ。
@bswinban51 私もマストドンとスレッズ、Blueskyでやってます。
姫路市、昔からいろいろと公共交通の整備は考えているんだけど(あのモノレールはともかく)、ぶっ飛んでいたのが「駅南大路地下鉄」構想でしたね…
山電を駅南大路に移設して、駅南大路踏切から電鉄姫路駅までの4.2kmを駅南大路に真っすぐ引くことで「お城に近づける」ようにして姫路南北メトロにしよう、と…(駅南大路は一応はその準備工事がしてあるそうで…)
これは近年仙台で都心部へ延伸したJR仙石線と同じ考え方で「グニャグニャを伸ばしただけで総延長は変わっていないから延伸ではなく只の地下化」で押し通し姫路市もその算段だったけど、駅の数は変えられないというのが姫路では引っかかり(仙台は旧仙台東口駅を復活させたことにして駅を増設)、飾磨は駅南大路に移設・亀山を市役所前に移設・手柄を姫路駅南に移設したうえで電鉄姫路を大手前公園か(網干線の東への延伸となるぶんを差し引けば)二階町に移設する扱いとなるので各方面の同意を得るのが困難で、お流れになったと…
Threadsユーザー、8割減か Web版と検索機能は「数週間以内」『ITmedia』https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/07/news147.html
確かに「勢いが落ちてきている」印象は拭えないかな。ネトウヨは❌の方が楽しいだろうし。キラキラ投稿をする人も「ついでにここにも」って感じもしなくもない。
あと、マーク・ザッカーバーグが「リベラルに優しい」とも思えない。
「平穏」ともとれるし「退屈」とも感じる。
https://digital.asahi.com/articles/ASR876RPCR87ULOB001.html?ptoken=01H7AEMP8J8NCX7CVS2YAM0H1T
8月9日 20:31まで全文お読みいただけます
父親からの性暴力で負った「心の傷」 少女と母親が法廷で伝えた思い
鬼畜親父の言い逃れは通らず、実刑に処せられたとのことです。それは当然ですが、そこに至るまでの当事者たちの苦悩は、想像するに余りあります。
被害者の母親の言葉が痛切です。
「この裁判が、娘と同じようにいまも親からの卑劣な性暴力に抵抗できず、もがき苦しんでいる子どもたちが、勇気をもって立ち上がれるきっかけになればと思う。助けを求めれば救われる社会だと、思えるような判決になることを切に願う」
おそらくは闇に葬られた例も、また家族内で露見しても法の裁きに至らず、離婚でうやむやにせざるを得なかったこともあったろうと思われます。こういうことがあるので、私は近年の共同親権要求運動については懐疑的です。支配欲で鬼畜な行いに及んだ輩が、離婚してもなお子供を支配しようとはしまいか。
坂道と瀬戸内、イコラブ、ノイミー、ニアジョイ、ときどきお絵描き、鉄道写真、ジャズ。 自分のペースで、好き勝手に上げちゃいます。