新しいものを表示

わたしの亡き母は和裁も洋裁もできるひとで、ほとんどの着物を自分で縫っていたので、実はまだ着物にしていない反物もゴマンと出てきた。まだ開いていないんだけど、ずっとしまいっぱなしなのでシミやらカビやらで使い物にならないのではないか。
今日はトランクルームで最後の着物探しになる。がんばるけど、母の来ていた思い出が詰まっていると思うので、今から気が重い。

あ。名前を間違えた。かしわ餅ですよね。よもぎ餅ではなく。すみません。

スレッドを表示
がび🐾 さんがブースト

濃厚スープはこの数年かなり流行っていますし、ちょっと信じられない塩味の濃さもマーケティングの一貫として、多くのラーメン屋で流行していますね。

特に塩分濃度は売上に直結する指標として、フランチャイズのオーナーが計測して回るようなパフォーマンスも行われるほど重視されています。

ばかばかしいと思いますけど。

がび🐾 さんがブースト

自転車は横断歩道で渡る場合、乗ったまま渡れるのは、人がいない場合のみのようです。

pref.aichi.jp/police/koutsu/ji

先程片側3車線の大通り。日本の横断「歩」道では自転車のほうが優先権を持っているらしい。かなり沢山のひとたちが同時に渡り始めたのだが、その道を塞ぐようにして何台かの自転車が横に広がって、しかもそのどれもがかなりスピードを出して渡り始めた。歩行者は立ち止まったり、自転車を避けたり。
こういう自転車の横行はとても危険だと思うのだが、なぜ自転車専用の通路(または歩行者用横断歩道の隣)を作らないのだろう。

ここ2週間何度か買い物に行ったり、外食をしたりしてわかったのは、ずいぶんとモノが高くなったということ。特に10%という消費税がそれに拍車をかけている。

ここ数年で収入がそれほど増えているとは思えない日本で、苦しい生活を強いられているひとたちが多いのがわかる。

昨日の5月5日こどもの日の「振替休日」なので、よもぎ餅を買ってきた。白いのは小豆あん、赤いのは味噌あん。ほんのり甘くて、濃いお茶を一緒に、ああ美味しい。

わたしは昔からラーメンが大大大好きで、新しい店を近所で見つけたらパースでもバンコクでも東京でも必ず入るほうなのだが、好きなだけにこういう店はがまんならん。「濃厚」というのは「塩と脂が沢山」とは違うのだ。好みの違いではない。

スレッドを表示

妹と買い物に出たついでに「ものすごーく」(←ココ強調)評判がよく、毎日長蛇の列ができているラーメン屋で12時前だと言うのに15分ほど待って入った。

スープは魚介醤油スープ、濃厚スープ、塩味スープから選べると出ていたのだが、出券マシンでは魚介醤油スープ以外は50円増し。メニューにはそんなことは一言も書いていない。

出てきた濃厚スープの中華そばはスープが動かないほどドロリとしている。そしてつけ麺汁かと思うほど塩辛い。あまりの塩辛さのせいで、本来のスープの味がまるでわからない。お湯を入れてほしいぐらいだ。それどころかチャーシューは醤油のかたまりだ。肉の味さえしない。

わたしは少々のしょっぱさでは驚かないがこれはヒドイ。それでなくても先程からカッカしているので、血圧が上がりそうだ。

評判だけが先に立って人が物見遊山で集まる店の典型だった。名前だけ売れているのが不思議でしょうがない。

ありゃ。間違えて先の投稿消しちゃった…リプライがたくさんついていたのに。

トランクルームの片づけ。
高校生のときのノートまで出てきた。ずいぶんキレイな字を書いていたんだなあ。ちょっとビックリ。英語なんか今の字体が想像できないほど。

もちろんそのまま廃棄処分にするが、写真も書類も見ているだけでタイムマシンに乗った気分になる。昔の自分がそこにいる。

今の英語はこんな感じ。

今の英語はこんな感じ。全然違うけれど、もちろん今のほうが書くのははるかに速い。まあ生徒へのコメントなど走り書きが多いからだけどね。

大学生のとき短い間つきあっていた男の子がいた。
ふとん(当時ベッドなんか持っているヤツのほうが少なかった)の横にいつもハイデッガーの「存在と時間」をおいているので、寝る前にこういう本を読んでいるのかと感心したら、「これは就眠剤なんだ」と。一気に熱が冷めた😅

たぶん1900年代初めかな。母方祖父の若い頃。当時東京で石屋を始めたばかりのころだと思う。母が物心つくころにはすでに何人か職人をかかえていたらしい。

膨大な量の父の写真。もちろん長年勤めていた国鉄社員旅行のものが沢山ある。わたしが生まれる前の父と母の顔がそこにある。母は富士銀行の出向で国鉄本社に行き、そこで父と出会った。付き合いは秘密だったので、お茶くみの母が茶碗を下げにいくと、小さなメモが入っていて今日の待ち合わせ場所を確認していたという。電話さえ自宅にない時代の恋人たち。

何枚か残してあとは全てゴミ箱へ。ごめんね。

10GBもあるSIMカードを購入した。ほとんど出かけず妹とトランクルームに引きこもって片づけているので、2週間で500MBも使っていない日々。なんという無駄。
今回はこれがメインの帰国とはわかっているが、友だちには電話連絡のみで、会ったのは近所の幼なじみのみ。やれやれ。

パースに帰ったら、増え続けるモノの整理だ!断捨離だ!
:minna_miteitekure:

先週は近所の友だちと晩ゴハン。幼稚園、小学校、中学が一緒という実に長いツキアイ。お互いの近況を話し合って別れたけれど、これからも日本に一時帰国するたびに連絡すると思う。

会ったのはGUSTというファミレス。全部自動になってしまっていて、スタッフはほとんどいない。注文はタブレットでお給仕はロボット。水もソフトドリンクもセルフサービスだし、支払いも機械に打ち込むだけ。これって人員削減?それともコロナのせいで接触を制限しているの?ずいぶん味気ないなあ。
パースでもタブレットで注文というのは時々あるけれど、運んでくるのは店員さんたち。ロボットを置いている店は少ないし、それも「おもしろいから」であって、他の理由があるようには思えない。

食べたのは和食膳でメインは鶏肉とネギ、エビと牡蠣の揚げ物とサラダ、レンコンとニンジンの煮物、大根の漬物、味噌汁、白飯。
なんだか妹が作ってくれる晩ゴハンと同じような雰囲気。

昨日の晩ゴハン。
銀ダラの西京味噌、明太子入りはんぺん、ウィンナー、新玉ねぎとチクワのサラダ、残りものの小松菜と油揚げの煮浸し、鶏もも肉とタケノコのオイスターソース炒め、切り干し大根の煮物。
妹よ、ありがとう。

トランクルームの片付けは遅々として進まず。写真と着物がものすごい量。ため息しか出ない。あと2週間でトランクルームを引き払う予定なのに。
おうちごはん

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。