新しいものを表示

山口晃といえば(※個人の認識です)の細かすぎる都市風景画もたくさん見れて嬉しい〜細かいうえに全部大きくて、見ても見ても見足りない…!
実際にあるある、な場所や建物と、昔っぽいのと架空っぽいのとそこはかとないサイバーパンク感の渾然一体、大好き。
たまに蛍光っぽい色が使われてるのも良くて、一体どんなサンサシオンによって描かれたものなのか…

まんがの原画も展示されてた。
まんがのタッチから急に見覚えのある風景画が飛び出してくるからのけぞってしまうよ。
[添付: 8 枚の画像]

スレッドを表示

東京パラリンピックの、あのアートポスター。「馬からやヲ射る」。
圧巻の原画とともに、アートポスターのオファーが来たときのこと、引き受けるかどうかの葛藤、描いた後のことが「当世壁の落書き 五輪パラ輪」として展示されていた。
とにかく読み応えがすごい。現代日本で美術を生業にしている人の頭の中がこんなにまっとうだと聞かせてもらえることが嬉しい。

ここに全部掲載されているのでぜひ。
peraichi.com/landing_pages/vie

五輪が政治利用の場であること、美術には戦争画の歴史があること、愛知トリエンナーレでの委員会側の実質的な恫喝行為、アートポスターに対するコメントを書いたらチェックが入ったこと(キショ…)
作家が作品の解説をするのは無粋と感じる人もいるのかもしれないけれど、教えてもらわないと気づけないこともあるので、絵にこめたものを知れてよかった。

『改めて大会ガイドブックも見てみる。スポーツの力が被災地に「夢と希望をもたらす」とあった。
では、それに乗っかった政治は何によって「夢と希望をもたらす」のか。
決まっている。「生きられる」ようにする事によってだ。』

図録(完売してた)の見本を見たら、この展示エリアが「東京こりごりん」と名づけられていて、軽妙・洒脱・痛快!
[添付: 6 枚の画像]

スレッドを表示

山口晃 ここへきて止むにやまれぬサンサシオン
@アーティゾン美術館

行ってよかったー!このタイトルの展示はワンフロアだけなんだけど、とにかく描き込みがすさまじい+絵だけじゃなく言葉もたくさん読ませてくれるので、自分のペースで見てたら2時間経ってた…
ものすごい情報量、気持ちよかった。

サンサシオンはフランス語で「感覚」。
「制度が我々を取り込むのに巧妙化する時、やむに止まれぬサンサシオンをこそ頼るべきなのでしょう。」
スケッチの道具をなにも持っていなかったので見るだけだったけど、普段は模写NGの美術館が画家の意向で会期中模写OKになることあるんだ…と驚いた。
別の展示や常設のフロアも模写OKになってた。それってすごいことなのでは?

入り口が斜めの部屋でドタバタしてしまった…もう全然まっすぐ歩けない、どころか、手すりに掴まっても倒れないように必死。この部屋を出てからもちょっとくらくらしてた。
自分のサンサシオン、頼りにならなさすぎる。
これ施工した業者の人は大丈夫だったんだろうか…
[添付: 7 枚の画像]

すごく細かい絵を見て楽しかったけどつかれたので焼きたてムーンライトを食べてしまいましたの札を首から下げてる

こういうメモを残していて…
すてきな短歌を知っていたら教えてください!

スレッドを表示

それじゃあ今日は、道の駅で手に入れた安納芋を焼き芋(焼いてないので炊き芋)にしましょうね。
炊飯器に洗ったさつまいも、水200(3分の1浸るくらい)、塩少々ふって、玄米モードで炊けばほくほく焼き芋の完成よ。
前にやった時はもっとねっとりの仕上がりだったので、芋がでかすぎて水足りなかった説があるよ。

自分用の食べ物のお土産多すぎて引いてる…これでもかなり我慢したのに…
おやつ麩は人にあげる用。
恐竜のおとしものとほねは作業所クッキー。売り方うまい〜かわいいおいしそう。
金沢のビーントゥバーチョコレートFILFIL、シトラス&山椒絶対好きなやつだしチョコレートアワードも受賞してるらしくて期待しちゃう。

食べ物以外のみなさん、ステッカーは趣味、野帳はあまりに大正解で、螺鈿ピアスはかわいくて、トリケラトプスのシールはシール交換用!
恐竜博物館の展示の中に3枚目のがあって、フィールドワークで使われたナマの野帳だ…!と興奮したのだった。

スレッドを表示

こんなにびびるほど大きいのに、人間より大きな脳を持っていた恐竜はいないらしく、やっぱ人間の脳ってやべーんだ…と思うと同時に、その稀有な脳を持ちながら何千年も差別・貧困・戦争の中にいるの、致命的に足りてないんじゃない…と何かの限界を感じるなどした

スレッドを表示

死の舞踏を添付したつもりが別の写真になってたのであげなおし

スレッドを表示

恐竜研究のはじまりが、骨の化石を発見(わかる)→人間の陰嚢と名づける(?)→正真正銘の巨人の陰嚢だと考える(正真正銘??)だったのはかなり「え!?」だけど、何も知らずに骨の一部だけ見つけても、大昔にこんな巨大な生き物がいたんだ!とすぐ結論づけられはしないよなぁ…だからって陰嚢は…と思いつつ、絵を見ると否定できないのだった…

あとミュージアムショップ、恐竜の種類で分けてるのさすがすぎた。その旗がまず良い。

スレッドを表示

恐竜博物館超超よかった!
まず入って最初に現れるのが死の舞踏(ジュラ紀のカブトガニが死ぬ直前に残した這い跡)で、そんなかっこいい言い方すんの…ってクラクラした。
メインの展示室、骨格は複製が大半で、実物も結構ある。こんなに大量に組み上げた状態で囲まれたら楽しいに決まってるじゃん…ロマンだ〜

恐竜エリアは半分くらいで、もう半分は地球ができたところから、雨、海、生命の誕生、海から陸へ、恐竜以前の動植物、恐竜絶滅以降…と地球の歴史全体の展示。必然的に地層の話も絡むから、マグマやプレートや火山や鉱物も学べる。
今の自分の存在を取るに足らないレベルに小さくできるからと天体好きなんだけど、恐竜や地球の歴史もそれにかなり近いことに気づいた。

事前にぐぐったら所要時間1〜1.5時間って出てきたような気がするんだけど見るとこ盛りだくさんで気づいたら3時間いたよ。
体験系は何もしなかったのに…してたらほんとに丸一日コースだったと思う。

平日でも子供たくさん来てて発掘体験もしてて、ミュージアムショップにはランドセル(恐竜の爪痕とかついてる)も売ってて、そんな未就学のころからこんな施設を体験しちゃったら、恐竜大好きになっちゃうじゃん…
福井の子供、いいなー!
[添付: 9 枚の画像]

スレッドを表示

今日はやばい崖を見たり、大量のうさぎを見たりした。
自殺の名所らしいけど自殺なのか他殺なのかうっかり足を滑らせてしまった事故なのか区別つかなくない?こんな場所…怖くて先端までは行かなかった…
1枚目の真ん中より少し左にぽつんとあるやつカヌレっぽい。
[添付: 8 枚の画像]

スレッドを表示

そして10年ぶりくらいに来たスイミングプール。
感染対策で入場制限していて、一週間前にweb予約(爆速で埋まってしまい予約できなかった)、当日朝に当日分web予約(これで取れた)、見学時間は5分間のみ。
小さな部屋なので5分あればじゅうぶん。動物園の動物みたいにうろうろしたり、写真を撮ったり、上から手を振ってきた知らない人へ手を振り返したりした。
上から見るのは予約不要。

スレッドを表示

金沢21世紀美術館 コレクション展
それは知っている:形が精神になるとき

アートの造詣はないけれどド好みのテーマ。
ドレスすごかった…圧巻。素材も形もポージングも何もかものバランスが完璧。
同じ部屋にあったモンスターシリーズも絵、上手すぎた。内臓っぽいのに機械っぽさもある。線が美しい…

銃を楽器にして時計に組み込んだ「武装解除時計」、なんだか言葉を失ってしまった。
アートが人の命を直接救うことはないけれど、その距離があるからこそ間接的に語りかけてくる。アートとそれを受け取る自分のあいだにあるものは自分の一部なので、はっきりとした形や言葉にならなかったとしても掴み損なってはいけないと思う。
[添付: 10 枚の画像]

スレッドを表示

サクラグレージュとかいう謎のカラー入れた。これがこう。明るいところで見ると結構グレーだ


全然聞き分けられない!!!悲しいほど全部同じに聞こえる……

古いものを表示