BT WIRED日本版に『フライデー・ブラック』(押野素子訳、駒草出版)のナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤーのインタビューの翻訳が。
「ディストピア小説界の新たな巨匠アジェイ=ブレニヤーは、悟空やナルトが葛藤するモラルに希望を託す」
https://wired.jp/membership/2023/07/13/nana-kwame-adjei-brenyah-chain-gang-all-stars-wired30/
確かに往年の『少年ジャンプ』は一応倒すことにためらいがあったり、不殺だったりして、その建前が抑止力でもあるのかもしれません。一方でSoundCloudにおける日本アニメやマンガの人気は、その暗さや暴力性も理由のひとつのように感じています。
語られている事の一つが、刑務所の廃止について。
[ディストピア小説界の新たな巨匠アジェイ=ブレニヤーは、悟空やナルトが葛藤するモラルに希望を託す | WIRED.jp](https://wired.jp/membership/2023/07/13/nana-kwame-adjei-brenyah-chain-gang-all-stars-wired30/)
日清の謎うなぎ、発表されて即売り切れている。ネーミングの勝利でしょうか?
>プラントベースうなぎ 「謎うなぎ」とは?
>
>カップヌードルの「謎肉」などの具材研究で培った「大豆たんぱく加工技術」を発展!
>日清の最新フードテクノロジーで作り上げた、「大豆たんぱく」 を主原料に、動物由来原料を使用せずに、まるで“うなぎの蒲焼” のような「食感」 と 「見た目」 を再現した商品です。
https://store.nissin.com/pages/nazounagi
BT 北海道札幌聾(ろう)学校から、日本手話に堪能な教員が定年退職でいなくなってしまった問題について、関連する有料記事をシェアします。
有料記事がプレゼントされました!7月19日 12:42まで全文お読みいただけます。
「手話で授業を受けたい」憲法の権利は今 児童が手をたたかれた歴史:朝日新聞デジタル (2023/5/3)https://digital.asahi.com/articles/ASR4Y7R5TR4YIIPE00Q.html?ptoken=01H5KHFTQ5SATK6ZAS15MWM230
これは神奈川県立こども医療センターの、脳神経外科のインストラクションですが、たぶん他の手術にも共通するのでは。
~手術に関連したスキントラブルを予防するために~
https://kcmc.kanagawa-pho.jp/info/department/20220316.html
入院がイヤすぎるため、今日はAesopのトラベルキット(小さなサイズの詰め合わせ)を自らに買い与え、やる気を出しました。お会計時に冷たいお茶を出してもらったのですが、なんと湯のみの内側にカフカの言葉が英文で書いてありました。
トラベルキットの内容物を包んである布にも、ヘンリー・デヴィッド・ソローの言葉が書いてありました。
AesopはUS版サイトに書籍のおすすめコーナーもあり、前からそういう感じではありますが、それにしても唐突な“文学”に不意打ちを食らいました。
https://www.aesop.com/us/r/the-athenaeum/the-sensorialist-literature/#the-sensorialist-lit-friendship-title
手術入院まであと約1週間となりました。器具やテープで擦れたとき皮膚がダメージに受けないよう、全身をせっせと保湿するように求められたので、日々しっとりすべすべを目指しています。こんなことも入院準備に必要なんですね……。
底がちゃんと鳥の足型になっている(4枚目の写真参照)まるまるとした鳥のうつわを発見したのでシェアします。イタリア製。
VIRGINIA (ヴィルジニア)バード ボウル 14cm
https://www.quatresaisons.co.jp/item/id=24781
TwitterのDMを開いてせっせと出会い系スパムを削除していたのですが、友達になりたがる美女のアイコン軍団にまぎれて、友達になりたがるかわいいアライグマがいました。ちゃんとアライグマからのメッセージも、中身も見ずに削除しました。
朝ごはんは、白米+ゆでブロッコリー少々に無印良品の「素材を生かした 冷やして食べる えびとトマトのカレー」をかけたものでした。トマトのコクと酸味で食欲がわきます。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512077220
ただし元データ(リンク先)の図1を見ると「少し心配している」人数は多く、心配している派の割合は83.3%で日本も他国とそんなに変わりませんでした。
https://institute.dentsu.com/articles/2823/
>「他の人と気候変動について話さない」が41.6%、11か国中もっとも高い
これも気になるポイント。日本はそもそも他者とのコミュニケーションが相対的に少ないっぽいんですよね。
異常気象多発、気候変動に若者不安 新興国で強く(日経新聞、2023/7/15 有料記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF230N10T20C23A4000000/
>電通総研が国際研究チームの論文などを基に3月にまとめた11カ国の16〜25歳を対象にした調査で、気候変動の影響を「極度に心配している」「とても心配している」と答えた人の割合はフィリピンで最多の84%で、インドとブラジルも67〜68%と高水準だった。北半球の先進国は米国とフィンランドで44〜47%で、日本は最低の16%、11カ国の平均は55%だった。
会社員ときどき文筆業。
Japanese SFF book reviewer & anthologist