新しいものを表示

昼食はBASEBREADチョコ味にクリームチーズをはさんだもの。
晩飯はマトウダイの醤油漬け(冷凍)、エリンギと小松菜の炒め物、白米、納豆でした。

スレッドを表示

外出せずに夏休み最終日を終えようとしている。夏休みが終わってほしくない。
手術入院からのここ3週間は就職してから最も何もしない期間でしたし、この9日間は帰省も旅行もしない初の夏休みになりました。私には「何もしない」をする才能があったらしい。

紀文のとうふそうめん風、味玉子、トマト、雪印メグミルクすっきりCa鉄で、夏バテでも食べられる朝ごはん完成です。

はしもと さんがブースト

X (formerly Twitter)からアカウントの持ち主に無断でコンテンツをコピーし、ほぼ本物と見分けのつかない状態(説明はされているが一見わからない)で、複製アカウントを作成・提供するサービス・サーバがあります。

恐らく一番有名なのはbird.makeupかと思います。

大抵の場合、知人のアカウントを探したり、自分自身を検索した際に発見され、本物の知人かと思ったらニセモノでびっくりしたり、自分のニセモノに驚く形で話題にあがります。

運用元はその行為に意義があると考えてあえてそうしたサービスを行っており、自動化されていますので、法的手段など強制力のある方法で訴え勝利した上で、社会的に排除するぐらいしか対抗手段はないかと思います。

あとは、個々のサーバ管理者の判断で、申し出のあったアカウントを停止したり、サーバごとブロックするぐらいです。

他方、少なくない人々が、様々な情報ソースからコンテンツを無断複製するサービスを利用しているという実態もあります。

ニュース、ゲームや各種サービスの運営などで、Fediverse上に公式のアカウントがない場合に、その無断複製(非公式Bot)などを利用したり自身が提供している場合、bird.makeup等を一方的に非難することは難しいという面があります。
QT: fedibird.com/@noellabo/1109184
[参照]

のえる  
@c_ssk @wanedmoon bird.makeupというサーバは、TwitterのクローンアカウントをBotとして作成するサービスの一つです。 今回のように個人のアカウントを勝手に複製するため嫌われていますが、bird.makeupに通報を転送してもあまり意味が無く、このアカウントはニ...
はしもと さんがブースト

BT ドメインがbird.makeupのインスタンス等はTwitterのクローンで、多くの場合本人の合意もなく作られた転載botなので注意したほうがいいです。
(だからリプライしても返事はないでしょうし、アカウント名に「公式」と入っていてもそれはTwitterでの表示名をコピーしているだけですよ)

「客をもって客を制してもいいんだ……! いや良くないよね???」と混乱しましたが、銀鮭塩焼き定食は大変おいしかったです。

スレッドを表示

今日入ったカウンター式の定食屋に「大声での会話により、お客様同士のトラブルが多発しております。お控えください」と書かれたテープが貼ってありました。
倫理でも医学的根拠でもなく、暴力の予感で場が制されている……確かにとても静かで過ごしやすかったですが、ここは西部劇の酒場かなにかですか?

入院の影響で2か月髪を切りそびれ、ようやく散髪。スコットランドのハイランド牛状態( natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/arti )をようやく脱しました。刈られた毛が大きなネコや大きなウサギの体長くらいありました。

最初の70枚分と聞いて「はたして中篇に収まるんですか……?」と思ってしまったのは秘密です。

スレッドを表示

「SFマガジン」10月号、飛浩隆さんの掲載作が連載ではなく、その1パートではあるが独立した新作中篇と知って驚きました。〈廃園の天使〉シリーズですよ。

※リンク先Twitter(X)
twitter.com/Anna_Kaski/status/

はしもと さんがブースト

//
蜂本みさ「せんねんまんねん」
一般公開開始‼️
\\

2045年、大阪。小学校で親友を怒らせてしまった亀山ちよりは〈対話のラッパ〉に悩みをぶちまける……。

交差する、過去と未来の大阪弁と戦争——。

virtualgorillaplus.com/nobel/k

近くの古本屋、草古堂(幕張店)もかなり良いお店です。雑誌のバックナンバーや昔の海外文学が充実。『夜想』も結構あったし、安原顯編の『文庫本の快楽 ジャンル別ベスト1000 リテレール別冊1』(1992, メタローグ)( kosho.or.jp/products/detail.ph )などもありました。
soukodou.jp/store

スレッドを表示

昨日、千葉で本屋lighthouseさんに寄って購入した大森信『エビとカニの博物誌 世界の切手になった甲殻類』(築地書館、2021)をひとまず切手の写真だけ眺め終えました。水産学博士が甲殻亜門の各科を淡々と紹介し続ける文章に、1960~2000年ごろに発行された切手の写真が添えられています。フルカラー。
ナンキョクオキアミを食べるアデリーペンギンの切手や、エビのパエリアの切手も載っていました。

スーパーの紀ノ国屋が、タンドリーチキンをのせたナシビリヤニ(パキスタン米を使ったマレーシア風ビリヤニ?)を新発売していた。セブンイレブンや成城石井に勝ちたい闘志を感じます。
netsuperkinokuniya.com/kichijo

はしもと さんがブースト

たまには仕事絡みのお知らせを。

来年(2024年)1月に、国立国会図書館の主要検索サービス、NDLオンラインとNDLサーチを統合した、新しいNDLサーチを公開します。ちょっと早いですが、色々変わるので予告ページを公開しました。

「国立国会図書館オンライン」及び「国立国会図書館サーチ」の統合・リニューアル
ndl.go.jp/jp/use/2024renewal/i

UIを全面的に見直しているので、昔ながらのいわゆるOPACに慣れているとかえって戸惑うかもしれません。

APIなども変更があるので、使われている方は、早めにご確認いただければ。

API機能に関するサービス影響・変更点について
iss.ndl.go.jp/information/2024

全国書誌データ等の提供
ndl.go.jp/jp/use/2024renewal/0

#図書館

BTs いきなり順路の途中に出現する茶室、財布をロッカーに置いてきた上、あまり抹茶と和菓子が得意でないこともあり、今回はスルーしてしまいました。皆さんのオススメを聞くと入ってみたくなります。

はしもと さんがブースト

BTのDIC川村記念美術館、わたしも大好きです! 
ジョゼフ・コーネルのコレクションをたくさんお持ちなので、数年に一度はたくさんコーネルを観れる展覧会をやっている気がします。そのたびに行っています。
ロスコ・ルームもすんごいんですよ。たぶんネットでロスコを検索して絵を観ても、すこしもすごさを感じないかと思いますが、もしここで観たら吸い込まれそうになること間違いなしです。常設なので、いつ行っても観られます。

密かなおすすめは喫茶室です。
美術館の喫茶室にしてはたいへん珍しく、展示動線の途中にポッと入りにくい小さな入り口が出てきて、供されるのはお抹茶と和菓子。でも立礼式なので気楽に入って大丈夫です。
企画展があるときは、透明感のある和菓子をお作りになる「紫をん」の坂本紫穂さんによる特別メニューがいただけます。
毎回、美術作品とともに鑑賞したいくらいの素晴らしさです!
いまはこちら↓
kawamura-museum.dic.co.jp/topi

ちなみに川村記念美術館がある佐倉には、国立歴史民俗博物館もあり、こちらも見応えがすごいのでぜひ。
しかし、ふたつを同日にまわるのは、ボリューム的に無理ではあります! とくに歴史民俗博物館は常設展が楽しすぎ。

これはDIC川村記念美術館で買った絵はがきで、収蔵品のジャスパー・ジョーンズ「パン」(1969)です。
食パンの断面が少し立体的に、質感に凝って描画された作品で、絵はがきも特殊印刷によってパン部分がこだわった質感になっています。

スレッドを表示

有識者のおすすめをもとに、オランダ屋の楽花生パイを土産に買って帰ってきました。
千葉県立美術館はナイトミュージアムという夜間特別開館延長日で、入館者がとても少人数(ほぼ貸し切り)でした。たったひとりでクワクボリョウタさんの新作の稼働を見るなんて。

スレッドを表示

日中はDIC川村記念美術館に初訪問していました。ずっと気にはなっていたけど遠いので。風光明媚の四文字にふさわしい庭園部分と、広い室内に並ぶ名画の数々に満足しました。
コレクション展でルネ・マグリットやマン・レイ、マックス・エルンストが観られましたし、ロスコ・ルームや木漏れ日の部屋で見る大判画は格別でした。
kawamura-museum.dic.co.jp/arch

庭園へ到着したら即スーッと白鳥が2羽、池を横切ってきて、あまりにゴージャスな出迎えでした(写真2枚目)
おすすめです。ぜひ晴れた日に。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。