新しいものを表示
Sad Juno さんがブースト

振り回される「大義」を踏みつけに行かず、ささやかな「正義」ばかりをなじって見せるしぐさ、とも言える。

Sad Juno さんがブースト

佐倉にある美術館を東京に移転させるって悪いアイデアではないようには思えるけど、実際問題としてそんな箱があれば価値を生みだせるのか?っていうとかなり疑問で、資料読んだ感じではやはり「収益性が悪い」という結論ありきという印象で、東京に移転するか美術館の廃止か、という結論に到達するためのアレコレがあるという感じを受けてしまう。「価値共創委員会」(社外取締役x4)にはコレクション売却がいちばん魅力的な選択肢に映っているだろうな。

スレッドを表示
Sad Juno さんがブースト

昨日から話題の朝日新聞星野智幸寄稿、これについているコメントプラスを読んで、いろいろびっくりした。

いずれのコメンテーターも、ひどく「正義」に疲れていたり、「正義」に依存なさっていたご様子だが、それはホントなのか? それってバーナム効果なんじゃねえの?……と思うが、いずれのコメントにも欠けているのが、こうした「正義疲れ」を満喫できる自分ってなんなの?という自問だ。

asahi.com/articles/ASS8V026WS8

「「正義」の無謬性に完全服従し全身を預け、個人を重視するはずのリベラル層が「正義」に依存するために個人であることを捨てている状況。」(能條桃子)

おいおい、「個人であることを捨ててる」ホントかよ的に唖然。

「この虚しさを振り切っていくつか論考を書いたのだが、そのとき私の胸に去来したのが「正義」への依存だった。自分は正しい指摘をしている。そう自らを鞭打って、今やるべきことをしなければならないのだと自らを納得させ、進まない筆をなんとか動かした」
(平尾剛)

えっ、それは「正義への依存」なんですか?

「純粋に善や正義を求め、悪を排そうと正義感をかきたてると、集団も自身もカルト化するのになかなか気づかず、ブレーキはかけられないのだろう。」(江川紹子)

はいはい、カルトカルト……

バンドラのParcelの話なら、以前はWindowsでもキャッシュがたびたび悪さしてうまく動かないときがありました。
ja.parceljs.org/
(最近のバージョンだと改善されているかもしれませんが……viteに移行して使わなくなってしまった……)
QT: fedibird.com/@maisukegawa/1130
[参照]

Mai Sukegawa  
本日のラズパイ奮闘日記 その2: Parcel のキャッシュはできるだけ毎回消そう (node_modules のパスが変な処理されて1敗)
Sad Juno さんがブースト

組織的な巨大カルトに政権乗っ取られてるのに、別に組織でもないクソデカ括りを「カルトっぽくね?」とか言ってる場合じゃないんですわ 運動やってる全ての人に泥かけてる

Sad Juno さんがブースト

不意に気になって、清水晶子「キリンのサバイバルのために ジュディス・バトラーとアイデンティティポリティクス再考」(現代思想2006.10臨 ジュディス・バトラー)を読んでる。めっちゃおもれーとなってる。

Sad Juno さんがブースト

全てのプロプライエタリソフトウェアは開発とサポート終了時にプロジェクトファイルを公開しろ高校校歌

高評価をひとついただきました。ありがとうございます。
On the edge of the world hazy with anger


youtube.com/watch?v=VIVFSM0Uag
CreativeCommons BY-SA 4.0
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。

(でも最近アナーキズムに傾いてきているのでそんなこと気にせずにやってしまえばいいのでは?という気もしています)

スレッドを表示

既存の音源を利用した配信は複製権や送信可能化権のほうに引っかかる可能性があります。
cric.or.jp/qa/shigoto/sigoto5_
(JASRACが管理するのは著作権なので、トラックを自分で作って歌うのはいいけど、カラオケ音源で歌ってみたをやるのは駄目、という区分け)
QT: fedibird.com/@rucochanman/1130
[参照]

|L⊃  
YouTubeってJASRACに登録されてる曲だったら流していいんだよね?JASRAC登録されてる曲縛りで独自おげんさんのサブスク堂やる?
Sad Juno さんがブースト

3曲できなかったら人々に送ってください

Sad Juno さんがブースト

VEGAS Proって動画編集ソフト、他と比べるとめっちゃ軽いし、保存するときに一時停止しなくてよかったり、使っててストレス少ないな~~~...

「学問や表現行為は、つねに無数の「わたしならざるもの」を引き受け、「わたし」の名のもとに語る矛盾をはらんでいる。それは本来的に、「著作権」や「特許」のような創作者の特権を前提とする枠組みにはおさまらない営みだ」(松村『所有と分配の人類学』(ちくま学芸文庫)「文庫版あとがき」)
chikumashobo.co.jp/product/978

スレッドを表示

松村圭一郎『所有と分配の人類学』(ちくま学芸文庫)読了。
chikumashobo.co.jp/product/978
分配や贈与などにまつわる観念をほぐしてくれる興味深い本でした。おすすめ。

Sad Juno さんがブースト

地味に面白かったのは「和声」の発見(単なる旋律同士の堆積ではなく、ひとつのユニットとして機能する音)がギターなどフレット楽器の奏法から生まれていったらしいという話で(pp.178-183)、つまり運指に制限のあるフレット上で和音を弾こうとすると鍵盤のようなボイシングができず、オクターヴ違いの同音を使う転回形を駆使する必要性が出てくる。こうした演奏上の慣習が、構成音さえ一致していれば同じ和音とみなす転回の感覚をつくっていって、それがラモーによる和声の理論化につながる、みたいな。わかりやすい話ではある。

スレッドを表示
Sad Juno さんがブースト

俺たちは酷暑が真夏並みになっただけで小さな秋を感じる体になっちまってる

Sad Juno さんがブースト

エビデンスとかファクトだけ知りたいのなら、産経新聞読まない

スレッドを表示
Sad Juno さんがブースト

◯◯風の曲作る!系のチュートリアルってさ、元がインスト系だとそのままパクりみたいになっちゃうけど、例えばビョークの◯◯みたいな曲作る!だったらどんだけ寄せてもビョークが歌わないとビョークにならないからイケる!

Sad Juno さんがブースト

田中純が松岡に敬意を払った追悼だったのは、田中純の取り扱っている対象作家や70年代文化の文脈などを考えると、わりと仕事と立場に整合的に思えた。磯崎新もヴァールブルクもわりとオーガナイザーだろうし。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。