固定された投稿

物語によって事実を歪めてでも自分を納得させることに甘んじたり、記号化やカテゴリゼーションで物事の解像度を下げたりせず、あるままに世界を見て、自分の近くにいる人を大事にしていく。

たった一日で4年間いた私よりもオランダ語話せるようになってる :baka:
とにかく臆せず話す積極性、聞いたフレーズをすぐ真似できる耳の良さとワーキングメモリ、単語の推測を支える英語とドイツ語の言語力…とんでもねえ…言語ってこうやって身につけるのか…
youtube.com/watch?si=8NCWsFNpd

また1時だ…深夜に一番集中できてしまうのやめたい :tiredcat:

David Rokeby の論考『The Construction of Experience: Interface as Content (1998)』より和訳抜粋。私は修士論文で「体験者個人の行動の複雑性により対応できるようにするのが、作品への自発的な参加を促す重要な要素の一つ」という論じ方をしていたので、深く反省しないといけない…
というかその頃もこの論考読んだはずだが?節穴か?

「[インタラクティブなシステムがユーザーの知覚を完全に制御することが可能になるほどに監視するレベルに達すると] それは事実上ユーザーの主体性を支配し、固有のアイデンティティを奪い、システムによって完全に媒介された、高度に焦点化された視点に置き換えてしまう。主体性は、合成された主観的視点に取って代わられたのである。システムがインタラクターに反応するという事実は、システムがユーザーに対して責任を持っていることを保証するものではない。インタラクターはかなり容易に、反射を超えて本能の端に追いやられ、システムの刺激に対して直感的な反応しかできなくなる。ユーザーはシステムの行動を映す鏡となり、システムがユーザーを映す鏡であることはなくなるのである。」

ChatGPTが絵文字を使うようになってる。なんか嬉しくなっちゃうな (チョロい)

口の中で溶かして飲めますというタイプの薬、口に入れた瞬間即座にに甘めの歯磨き粉のような味がして、あの……鬱陶しい!(言葉を選べなかった)

作品に対して「深い」とはよく乱用されるし、私も雑にそう言ってしまうときがあるが、深読みして別のものが見える作品が良いものであると広く認識されているように思う。
下手な深読みは往々にして、そこに存在するものへの認知を歪ませる。本当は薄く関連しそうなものを連想させているだけで、そこにほとんど「無い」ものまで拾ってしまう。そのとき、その作品自体はもう体験されていない。その先に作り上げられた別のストーリーが体験されている。

!!
と名越先生の組み合わせだって…?それも今やってるムーミン谷イベント?
嬉しすぎるな :rickdance:
youtube.com/watch?si=mCeYvK6kE

静岡旅行に行ってました。友人達に会い、Ingress をし、よく歩いてよく食べ、良い体験でした :blob_runrun:

国内線の客室乗務員の英語アクセントってもう何年も前から同じ感じがするけど何でなんだろう…日本語なまりとかだけじゃない、共通した癖があるような…

和声の先生として、掛留音の話をするときに必ず例としてあげてる、クープランの『神秘の防壁 (神秘的なバリケード)』。
掛留音の究極の例というのもそうなんだけど、単純に曲として好きすぎるので先生という立場を利用して推してるという側面もなくはない、いや半分以上そうです。
youtube.com/watch?v=qu9pbaGmQf

『苦しんで覚えるC言語』、プログラミング始めたばかりの頃に読んだときは即挫折した記憶がある。
今日書籍版を読んでみたけど、読める…読めるぞ…!
改めて見ると説明が平易で丁寧だ。あとすごい優しい。

いま読んでる論文、「美的感情というのは他の感情と違う独立したものだ!」という言い方をしてしまってて、ちょっと雑なのではと思って調べたら、案の定というか「そんなもんは無い!」と名指しの反論の論文を同じ年に出されてて :waa:

Zettelkasten の保存用メモにアイコンをつけて、より多くの文献によって有効性がサポートされて磨ききれた内容は💎、まだ全然磨けてないものを🪨としているのだけど、見事に石くれがゴロゴロです。
前に Zettelkasten について言及したのがちょうど1年前なんだけど、相変わらず難しいよ! [参照]

Lucid Rhythms チャンネルの新作が半年ぶりに来てた。気持ちいい~ :17neko:
youtube.com/live/XIqAwWgvkCU?s

なるべく長く、たとえ自分が死んだ後でも、作品としてのプログラムやソフトの保管と公開を同時にできるプラットフォームってあるのかな。
サーバー借りてウェブサイトに置いても、サーバー代が払えなくなったら止まる。
スマホアプリの形にしても、そのうち OS 更新で動かなくなる。
何らかの外部サービスに置いておく限りは、それが消えたら一緒に消えてしまうし。

昨日は早めに布団に入ったのに、何か神経的なスイッチが入ってしまったのか全身がかゆくなり、結局十分な睡眠時間が取れず。寝て起きることに関してはいつまでたってもうまくならない :tiredcat:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。