新しいものを表示
Sad Juno さんがブースト

ジョナサン・スターンとエレナ・ラズロゴヴァ(でいいのだろうか)のLANDRに関する論文、オープンアクセスというだけじゃなくてCC BY-NC 4.0 DEEDだからこれ非営利なら自主的に翻訳して載せてもいいやつか?

Machine Learning in Context, or Learning from LANDR: Artificial Intelligence and the Platformization of Music Mastering - Jonathan Sterne, Elena Razlogova, 2019 journals.sagepub.com/doi/10.11

円城塔氏、『憂鬱と官能を教えた学校』を読まれていたとは。
mstdn.jp/@enjoetoh/11211485346 [参照]

『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』の正誤表におけるP.33 3.3のリスト3.18の訂正、そもそもメッセージを指定している例外と指定していない例外がサンプルコードに混在している点で焼け石に水なのでは……
gihyo.jp/book/2022/978-4-297-1

> いろんな独自で定義された単語、例えば「生焼けオブジェクト」といった単語
これはサポートページ正誤表によると出典があって "Half baked objects" の和訳のようです(同書だとわかりませんが)。
良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門の感想と注意点|さざんかぬふ zenn.dev/339/articles/e3c174fd

『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』を読むにあたり気をつけたいこと | 気まぐれメモランダム / でたらめフィードバック
dbc-works.org/feedback/entry/2

Sad Juno さんがブースト

ところで、年取ると何見ても感動しなくなるって言うけど、それってまあ簡単には騙されなくなったってことだから、普通に良いことだよな

スレッドを表示

根岸重一氏の訃報、毎日新聞で出ましたね。ソースはニューヨーク共同。
mainichi.jp/articles/20240317/
QT: fedibird.com/@imdkm/1121022780
[参照]

imdkm  
カラオケの発明者のひとり、根岸重一さんの訃報が英語圏でがっつりでている一方で、日本のメディアでフォローしているところあんまなさそうなんだけど、なんでだろう。裏取れてないとかなのかな。
Sad Juno さんがブースト

何人かの方が「思想が強い、だなんて陰口言われて怒らないなんて寛容だなあ」とおっしゃってくださいましたが、20年以上大学教員をやっていれば、この程度のことに目くじらは立てません(笑)。僕が陰口にリアクションしないのは、自分の考えもろくにないのを相手にしても不毛だからに過ぎません。要するに、「役不足」だから放置です。例えば僕と正反対の思想を持っていても、まだその方が「議論」になります。
彼らの「未熟さ」は「伸びしろ」でもあるので、教育者としてはその伸びしろを信じるのみです(教育者としての最低限のモラルと思っています)。ただ、大学は「積極的に教わろうとするものを依怙贔屓して良い場」であるとも思っていますので、僕の研究室の扉をノックすることさえしない学生は冷淡に放置するのみです。

スレッドを表示

>(絶滅危惧種としてfloat:left)
グリッド用ではありませんが、今年になって使われているのを横目で見ていました……。ちゃんと指導してくれる人がいないんだろうなあ……
あなたが教わってるそのCSSテクニックはもう古い tak-dcxi.com/article/that-css-

最近のSoundCloud徘徊プロモーターは一度行ったlikeやrepostをいちいち律義に消して回ってしみったれているったらありゃしない。
soundcloud.com/sad-juno

立岩『自由の平等』は以前読んだときはぴんとこなくて手放してしまったのですが、いまあらためて再読するとまた違った印象を受けそうです。ちくま学芸文庫からの再刊の話はまだ生きているのかな……
arsvi.com/ts/2004b1.htm

スレッドを表示

この本、創作に携わる / 創作者を志す人にもできれば読んでほしいところ。現代社会において自明に思える「生産」や「所有」について反省的に考える機会にしてほしい。

スレッドを表示

立岩真也『私的所有論 [第2版]』(生活書院)、文庫で1000ページ近いボリュームに尻込みしていたのですが、ようやく読了。徹底した思考の好例。勉強になりました。いつか再読を期したい。
seikatsushoin.com/books/私的所有論[

Sad Juno さんがブースト

自営業や経営してると「不当な批判や理不尽に自分の信念で勝つストーリー」を見出すのがあまりにも気持ちよくて(なぜなら独善を全肯定するから)まともな忠告も不当な批判判定したくなるし、なんなら他所の企業不祥事に対しても逆張り擁護で気持ちよくなりたい欲が出てくる 本当に怖いと思う

Sad Juno さんがブースト

明日、どうやら閣議決定されるんじゃないかって噂が流れてきた。
みんな沈黙しすぎ!!!!!
しんどい!!!
騒げるなら騒いでよ!!!
あんな法案立法事実のかけらもないって!!!
人権無視なんだから頼むって!!!!!
心燃えてるんですけど!!!!!!
「声を上げない人は敵も同然」
「そんな意見には賛同しかねる」とか色々騒いでんじゃねえ!!!!
俺よりもマジョリティ性あるなら声上げろよ!!!!
動け!!!!!
いい加減にしろ!!!!
こっちは声上げるだけで色々怯えないといけねえんだよ!!!!!
沈黙こそ1番の敵なんだって!!!!
岸田と自民党下野させて、早く入管庁から移民庁に変えて!!!!!!
もう無理!!!!!!!!

Sad Juno さんがブースト

差別体験をこれといって受けていない日本で暮らしている日本人が、映像で捉えられた範囲で「なんともいえない」というのは当たり前すぎて、むしろ差別を経験してきた人たちが「身に覚えがあって胸糞」って口々に言っているほうに注目したい

Sad Juno さんがブースト

警察が出てきてたってのはちょっとびっくりだな、閉じられた場所での抗議行動をやるってのはどうなの?とか思ってたら向こうから勝手に美術館の中も警察が介入する余地のある公的な場所と認定してしまったことになる

高評価をひとついただきました。ありがとうございます。
a part of my soul no one can take away

CreativeCommons BY-SA 4.0
youtube.com/watch?v=hti-alUmUN
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。

Sad Juno さんがブースト

いつも思うけど、人権が先で美術はもっと後にある。それは美術という表現形式を使っていても同じだし、美術館という場所でもそう。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。