新しいものを表示

13年目。
「いつかは君の元へ旅立ってたどりつく
悲しみの尽きる果てできっとまた出会う」
sadjuno.bandcamp.com/track/to-

新曲を公開しました。お聴きいただければ幸いです。
a part of my soul no one can take away

CreativeCommons BY-SA 4.0
youtube.com/watch?v=hti-alUmUN
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。

誰にも奪えない - M01D新曲"a part of my soul no one can take away"公開 | 気まぐれメモランダム / でたらめフィードバック
dbc-works.org/feedback/entry/2

唐突に思い出しましたが、日本だとRCP/レコンポーザ、ヨーロッパだとMOD Trackerが(波形表示がないからか)縦スクロール系ですね。

スレッドを表示
Sad Juno さんがブースト

anond.hatelabo.jp/202403090902
※酷い内容なので心に余裕がある時に

これ、問題だと思うの、多分この人、全く福祉の教育受けてないよね。

わたしが取ろうとしてる資格のテスト対策にすら、福祉がいかにドライで、システムとして人を救済するかということが書かれてる。
加害者支援も含まれるので、どんな人間でも困窮には淡々と対応しなければならない。それが福祉(好悪で救う人を選別するのは社会システムじゃない)

ただ、役所の人っぽいので、その教育をあえて受けさせないのかな。。とも思った。福祉の勉強をしてしまったら水際対策なんて論理矛盾して絶対できない。

逆に怖いの、この人はそういう福祉の前提を知らずに「自分の選別で人を救ってる」と信じ込んでるんだと思って震える。とんだ勘違いだヨ。。社会システムの中だからそういう役割なだけじゃんか

(視覚障害ユーザー大歓喜)ZOOMの新型レコーダーがすごいぞ!!!|moutend
note.com/moutend/n/n092e110170

そういえばライブコーディング関連でこんなアドベントカレンダーもあったのでした。
オーディオプログラミング言語のカレンダー | Advent Calendar 2020 - Qiita
qiita.com/advent-calendar/2020

一年半で終了って、マイクロソフト何がやりたかったんや……
Windows上でAndroidアプリを動かす「WSA」が2025年3月にサポート終了 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

>楽譜でもシーケンサーでも「左から右に流れる」ということに慣れすぎてしまってて、縦書きの考え方で音楽を奏でるというのが新鮮すぎる。
KORG Gadgetの再生進行が曲だと縦で(小節に類する単位だと横)、はじめて見たとき新鮮に感じたのを思い出しました。
rucobloog.www2.jp/2024/03/06/2

読書端末として使っているASUS ZenPad 3 8.0のバッテリーがだいぶあやしくなってきたので買い替えの検討を始めたのですが、いまどきの8インチAndroidタブレットは何がいいんですかねえ。日本法人のあるメーカーが惨憺たる有様というところまでは確認したのですが……

DAWの動画連携機能は10数年前からあって、Cakewalk SONARをネタにしたのが2011年。
dbc-works.org/feedback/entry/2

なおこの本はin the blue shirt有村崚氏のインタビューとつながったりします。
「そもそも、「電子音楽のライブ」って意味不明じゃないですか」
finders.me/kqFQxAjfkskL7vzNuA

スレッドを表示

Pure Data本、『Pd Recipe Book』は12年前でさすがに古すぎるか(このころの興味はサウンドビジュアライゼーションだったので買わなかった)。
bnn.co.jp/products/97848610078

そういえばPythonのサウンドプログラミング本も買おうかどうか迷っていたのでした。
cutt.co.jp/book/978-4-87783-54
ohmsha.co.jp/book/978427422899

Sad Juno さんがブースト

『演奏するプログラミング、ライブコーディングの思想と実践』、「思想」部分の話も結構アツくて面白いので(そこまで分量はないけど)手にとってみると楽しいきもする

live-toneに手を付けたのはJavaScriptでライブコーディングできるんじゃないかと思ったからなのですが、思ったように鳴らなかったので塩漬け中……
github.com/DBC-Works/live-tone

スレッドを表示

SuperColliderやSonic Piについては『演奏するプログラミング、ライブコーディングの思想と実践』が詳しいのですが、6年という時間が環境面の記述を古びたものにしてしまっているという……
bnn.co.jp/products/97848025110

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。