at さんがブースト

badly treated water = ひどい扱いを受けた水、虐待された水

実際、badly treatedなのはpeopleかもしれませんが。

at さんがブースト

The #Arctic is warming 4x faster than the globe and this warming causes many changes in the northern landscapes. Using a novel model Zoé Rehder et al. project higher #methane emissions from Arctic ponds in Eastern Siberia due to warmer temperature and denser vegetation.🌡️🌱 

mpimet.mpg.de/en/communication

📚Learn more: bg.copernicus.org/articles/20/

at さんがブースト

Treated nuclear wastewater っていうのか。なんのtreatしたんだかよくわからんので(祈祷したのかもしれないではないか)少なくともfiltered nuclear wastewaterの方がマシだよな。処理水の直訳はtreated waterになるが、こうすると中立感というか宙ぶらりん感が出てbadly treated waterも含む感じになる。

「お祈り済み処理水」「お祓い済み処理水」

at さんがブースト

X(何これ??)への改名騒動で、なんだかほんとにTwitterはもう閲覧・情報収集用に限定していくのかもという気分になった。いま自分にとってインスタがそういう存在なんだけど、Twitterもそうなっていくのかも。
といったところで日記として使いすぎてるからすぐには離れられないのだけど。

at さんがブースト

Looking forward to #Musk trying to trademark a Unicode symbol :) Maybe we should start using #x1D54F as the new Hashtag for everything #Twitter and #X :) unicode-symbol.com/u/1D54F.htm

at さんがブースト
at さんがブースト

Unusual warmth continued across much of northern Canada once again last month, especially near the Hudson Bay. The spatial pattern of the temperature anomalies was very similar to May 2023.

[Data from ERA5: cds.climate.copernicus.eu/cdsa]

at さんがブースト

マスク氏が突如現れてツイッターを乗っ取った…のではなく、ドーシー氏が売りたく、マスク氏が買いたいという関係性の中で、しかも一度はマスク氏も買収を断念したのに「断念するなら訴える」とまで言って買われたがったのがツイッター社だったわけで、僕らがそれをどう使い、どういうコミュニティを築いてきたかということとは関係なく、ツイッターはどうしようもなくマスク的な何かだったと考える他はないと思う。

at さんがブースト

@bb_lemon

それで、あのあと高度経済成長で日本は物質的には豊かになった…あとあと、20年くらいは…って思うでしょ。日本人は「一億総中流時代の社会」を成し遂げたって…。

だけど、日本人の貧富の差が一番少なかったのは70年くらいだったんだそうですよ。70年ごろが一番格差がなくて、皆んなが総中流だったらしい。そのあとは実は格差は開いていく一方だったのだそうです。全体には確かに生活水準は上がっていっていたから、格差がひろがっているのに、皆んな気が付きにくかったのね。
…って、少し前に読んだ本に書いてありました。

スレッドを表示
at さんがブースト

大阪だけじゃなくて全体的におかしいからねジャパン。

at さんがブースト

似たようなポジションの他のテック界隈の人が、イーロンはSNSへの理解が偏っていて、在庫調整でキャッシュフローを遣り繰りできるモノ作り的なビジネスモデルでないことを未だに理解していない。そのことを何度説明してもダメだった、とも言っていて、人は自分の成功体験から抜け出せないんだなと思うし周りにいるブレーンも似た感じなんだなと、今回の大失敗見ていると強く感じる。トランプをTwitterに戻すと宣言して、ようやく戻りかけてた広告主が完全に去り、挙げ句にそのトランプも戻ってこなかった段階で、こうなることは時間の問題だったのかもしれない
QT: fedibird.com/@gaitifuji/110641
[参照]

ガイチ  
前に書いたけど、年初にイーロンマスクと面識あるシリコンバレー第3世代にあたる人がアメリカのTechnic系のMastodonサーバーに「この間のマスク主催のスペースに参加してみて再認識した。マスクはエンジニアではない、ギャンブラータイプの投資屋に過ぎない。ペイパル投資で出来た有形無形の貯金をT...
at さんがブースト

前に書いたけど、年初にイーロンマスクと面識あるシリコンバレー第3世代にあたる人がアメリカのTechnic系のMastodonサーバーに「この間のマスク主催のスペースに参加してみて再認識した。マスクはエンジニアではない、ギャンブラータイプの投資屋に過ぎない。ペイパル投資で出来た有形無形の貯金をTwitterて吐き出している。装飾が取れてこれから本当の彼(=SNSビジネスの基本を知らないハッタリ屋)が出てくる」と投稿してなるほどと思ったけど、彼の予測どおりに物事は進んでいるようだ/Twitter無料ユーザーは1日600件までしか見られない。API制限は不具合ではなく一時的な仕様に(篠原修司)

news.yahoo.co.jp/byline/shinoh

at さんがブースト

この資本主義社会において多くのユーザーを獲得し、多くの公的機関が公式アカウントを作成するなど、一種の「公共サービス」として台頭したのがTwitterだったわけです。
ところが、競争に負けることなく、ほぼ限界までユーザーが増えた時点でも、なお収益化は困難。
公共サービスのあり方を考える社会実験のような感じです。
(・ω・)

at さんがブースト

 twitter問題、どうも「一次的処置」とか「今後は課金と連動」とマスクが言っているのは、コントロールできないシステム障害を隠蔽するための「口実」らしい。

 だとすれば、やはりむやみやたらと社員をリストラしたために、発生した技術的問題であり、おそらくは今後も頻発する、と予想される。

 スポンサーがそのように「予想」して、広告から撤退する流れになれば、やはり倒壊は免れない。

 今回の騒動の原因が何であれ、いずれにせよ、Twitter社、システム障害を繰り返しているようなので、先行きは「暗い」のではないだろうか?

 先の投稿でも触れたが、欧米の中道系のパワー・エリート、Iphone発売からちょうど15年、「SNS有害論」に傾いており、マスクのTwitterシステム崩壊は、来年の米大統領選に向け「好都合」としかならないだろう。

スレッドを表示
at さんがブースト

マスクの悪口ばかり言っている私ですが、正直これには同感です。Twitterの害悪がもはや潰さなければいけないレベルに達していると認められるなら、犠牲は大きいけど潰した方が良い。それが結局、特に短期的には大損するマイノリティ層の利益に資することにもなるから。
もちろん、人的な繋がりを保つためには他のプラットフォームを利用すべきだとは思いますけどね。
QT: fedibird.com/@yoshiomiyake/110
[参照]

三宅 芳夫  
 twitter問題、どうも「一次的処置」とか「今後は課金と連動」とマスクが言っているのは、コントロールできないシステム障害を隠蔽するための「口実」らしい。  だとすれば、やはりむやみやたらと社員をリストラしたために、発生した技術的問題であり、おそらくは今後も頻発する、と予想される。  スポ...
at さんがブースト

もっとも普及が進んでいるとも言われる日本において、Twitterのアカウント作成とか、活発な利用が促進されたのが、東日本大震災のときだったというのが象徴的な気がします。
(・ω・)

at さんがブースト

まあ「Twitterが私企業であること」と「考えうる限りで最悪の人間に買われたこと」の当然の帰結というものですよ。
なにかなげかんいまさらに

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。