新しいものを表示

世紀末感がすごい.

“うなぎのタレだけ”でごはんがすすむ 百貨店でうなぎのないタレだけ弁当を販売

news.yahoo.co.jp/articles/b389

RT @tanakaryusaku
松本市議会で「現行の健康保険証の継続を求める」意見書が採択されたとのこと。

全国各地の市町村議会で同様の意見書が採択されたら、どうだろう。

政府が力づくで押さえつけるのは、困難になってくるはずだ。

RT @yoshi_and_aki
文部科学省はもう名前に科学って付けるのやめたらどうですかね? 核融合どころか何の専門性もない高卒の方を先端科学に関する有識者会議の委員に任命するなんて、いくらなんでも知に対する冒涜じゃない?

「腰を振ったのは事実だが、笑いを取るためだった」

 これをマジメな顔して無罪主張してるのドン引きなんだが,
そうでないとしたら,こういうしょうもない事で笑ってる自衛隊の品性ヤバすぎることになる.
いずれにしても自衛隊は下品の巣窟であることを自分で露呈してるね.
asahi.com/articles/ASR6Y6R06R6

なんだかんだもう8割(7割だっけ?)取得してんのか.
あっという間に少数派になっちまった.

マイナンバー返納運動,どんどんやるべき.
しかしそれにしてもtwitterでリベラル系の人が「返納してやったぜ!」っちゅうの見てると,「いやそもそも作ってたんかい」ってなってる.
ーーーーーーーーーーーーーーー
RT@papi188920
いまTwitterを見ると、「我慢ももうこれまで」の発言が増えている。当然だろう。増税にしろカルトにしろ差別にしろ、「インボイス」にしろ「汚染水放出」にしろ、国民の反対をことごとく無視する悪政・失政・暴政に抗して、何かが始まっている。「マイナンバーカード返納運動」もそのひとつだ。★

RT @nab49514044
どのTV局もおかしいだろ

地元民の同意がなければ
海洋放出はしないという
大前提一切触れずに
放出施設が出来たことだけ報じる
世論誘導やめろ

「もう作っちゃったんだもん
 この施設無駄にするのか」って
既成事実で押し通すやり方に
怒りしか覚えない
国も狂ってる

しっかり勉強して博士まで行った人が手取り20万で困窮する一方で,高卒のエセ科学者がお国の役人になれるバカの国.
こんな国,さっさと滅びればいい

与平 さんがブースト

RT @facies_
大学に残る人も残らない人も、長期的な視点にたたなければならないはずの研究機関が無理くり年3%の成長を求められ、研究分野のみで達成できるはずもなく結局指標上の成長を土地の企業への借款なんかで達成しようとしているアカデミア、ひいては日本という国の教育の異常さ、しっかり考えて欲しい

RT @nowhereman134
【明確な英語が日本語だとヌルッとした言葉に変換されるんだよね。】

「Gender Equality」だと現状が<平等ではない>ことが含意される。ところが「男女共同参画」は「男」が「女」に前置されていることもあってその不平等性が隠れてしまっている。ただ単に「いっしょにやろうぜ!」的なイメージ。

RT @Haruka_mba
そもそも会合のテーマが

英語: Gender Equality and Women's Empowerment

日本語: 男女共同参画・女性活躍

明確な英語が日本語だとヌルッとした言葉に変換されるんだよね。平等ではなく共に参画。女に力を与えるのではなく男社会で輝いてほしい。日本フィルターを通すとゴールまで変わってしまう。

メディアの見出し、ミスリーディングだよな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
RT @Beethovener
間違えてる人いるけど、大学ファンドに選ばれても10兆円配られるわけではないよw
10兆円をなぜかJSTが運用して出るかもしれない利益を配るという話ね。もちろん赤字になったらビタ一文出ない。

与平 さんがブースト

以前、安倍首相(当時)がニコニコしながら、機体に731って書いてある戦闘機に乗ったのが報道されて、中国のひとたちが「(挑発するために731部隊を想起させる字が書いてある機体に)わざと乗ったのだろう」って怒る事件がありました。

普通の常識的な知識を持ったアジア人からしたら「知っていて、わざとやってる」と毎回思ってしまうくらい、日本(政府)はいつも信じがたいほどに無知で無神経な振る舞いをし続けているんですよね。

たびたび言及している、甲午農民戦争を扱った韓国のドラマ「緑豆の花」。

そのなかで、現地の日本公使の執務室の壁に「脱亜入欧」と書かれた書が飾られているという描写があります。

見た瞬間はちょっと「そりゃないでしょ」ってつっこんだのですが、つっこんだあとで「ドラマでこんなふうに使われるくらい、脱亜入欧、韓国で知られてるんだ・・・」って気がついて、考え込んでしまいました。

※「緑豆の花」は、U-NEXT、Hulu、TSUTAYAプレミアムNEXT(最近、見放題の提供がU-NEXTになった)、各種レンタルサービスなどで見られます。

与平 さんがブースト

日本は異常。過労死させられるまで働いて、労働時間全てへの報酬も支払われず、本人が自主的に好きで働いていたことにされる国。まともな人間がバカを見るどころか、命を落とす国が、子供を産み育てるのに不向きであることは自明。

40代男性教諭が過労死、妻に提訴を決意させた葬儀での「違和感」 - 毎日新聞
mainichi.jp/graphs/20230626/mp

幼少期・児童期に情報端末を触るって、自分はギリギリ逃げ切った世代だな

与平 さんがブースト

「IT教育とは?」

 昨今、日本語空間ではIT教育、あるいはIOT教育、DX、GXなどのアルファベット羅列が遍在している。

 ところで、カリファルニア・シリコンバレーにはシュタイナー教育に基づいた私立学校があり、そこでは端末画面の使用は許されず、紙と鉛筆しか使えない。

 そしてこの学校の通っているのは、グーグルやアッペイ、アップルなどの幹部の子供たち。

 ビル・ゲイツやスティーヴ・ショブスが自分の子供たちにはSNSなどの端末接続を厳しく制限し、かならず「読書」の時間を長く確保していた、というのは有名だが、IT産業の幹部たちも、「自分の子供たちには」WEBよりも「紙と鉛筆、それに読書」の教育を望んでいるようだ。

 米英の脳科学・認知心理学者は幼年期・児童期の端末接続の長さは、脳の機能障害をもたらし得る、と主張している。ま、これは話半分に聞く必要があると思うが、ヒトには1日24時間しか持ち時間がないので、端末接続の時間が長ければ、それだけ「他の事」に精神のエネルギーを使うことができないのは確かだ。

 日本の初等・中等でのIT教育、「投資」教育と並んで、このあたりかなり不安を感じる。

 実際、漢字熟語・故事成語習得のレベルが落ちる程、読解力、文章力が劇的に落ちる傾向は大学生にはっきりあります。

与平 さんがブースト

結局、「ネットばかり見てないで本読め」に尽きるんだよな…。
ネットの断片的な情報をつまみ食いするばかりじゃなく、論旨のしっかりした本を読んで著者の一貫した主張をきっちり理解する、という経験をこなしていかないとなかなかものを考える基礎体力ってつかないんですよ

それこそみんな金融やっときゃいい,みたいな

教育のランキングというのは,あれか,小学生が全員リコーダー吹けるとか,週1で美術・体育があるとかそういうのでまだかろうじてって感じなのかな.
まあしかし,教育もこの先落ち続けるやろうな.先生の数が減り続けて,まず削られるのは芸術だろ,どうせ.

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。