改善命令で改善されるものなのか、疑問。
再放送時に、「録画して観てほしい」と医療従事者の友人に話したのだが
観た後に唸っていた。
「東京都八王子市の精神科病院「滝山病院」の看護師が入院患者への暴行容疑で逮捕された事件で、都は25日、精神保健福祉法と医療法に基づき同病院に改善命令を出した。虐待の事実を認定し、再発防止を求めた」
【患者虐待目撃の職員「何されるかわからず止められなかった」…滝山病院に東京都が改善命令 】: 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230425-OYT1T50142/
【ルポ 死亡退院 〜精神医療・闇の実態〜】
https://www.nhk.jp/p/ts/XMM21ZV5ZQ/
【「患者を殴り『しゃべるな黙ってろ』」八王子・滝山病院の“おぞましい実態”が明るみに出るまで
NHKドキュメンタリー班の調査報道が「精神医療の闇」を暴いた 】#1 2023/3/8 https://bunshun.jp/articles/-/61166?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink
"ヒューマンライツ・ナウ事務局長の小川隆太郎弁護士は「これだけ多くの問題が指摘されている以上、マイナーチェンジでは済まない。廃案にして、国際条約と適合した難民法制にすることが求められる」と主張。恣意的拘禁ネットワークの浦城知子弁護士は「今回の改正案でも、あらゆる場面で入管の裁量権が維持されている。収容に絡む悲劇を防ぐには、入管の権限に枠をはめないといけない。廃案にして一から見直す必要がある」と訴えた。"
国連特別報告者の指摘をまた無視するの? 「入管難民法改正案は国際人権基準を満たさず」に日本政府が反発:東京新聞 TOKYO Web - https://www.tokyo-np.co.jp/article/246026
せっかくなのでこちらでも。
#中絶薬が10万円はありえない
「どんな人でもどんな時でも手に入れられるようにするべき」というWHOガイドラインをガッツリ無視してる。
承認すりゃいいってもんじゃないんだよ。
河井元法相を出張尋問へ 現金受領の元県議公判で、5月下旬非公開 - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230424/k00/00m/040/258000c
「神社庁が統一地方選候補に送りつけた「公約書」 」
https://toyokeizai.net/articles/-/667833
「全国8万社の神社を包括する神社本庁の政治団体・神道政治連盟(神政連)が、この4月に実施されている統一地方選挙で、LGBTQ(性的少数者)への理解増進や選択的夫婦別氏(姓)制度の導入に反対することなどを求める公約書(政策協定書)を各自治体の候補者に送っていたことがわかった」
Twitterの方で、s_a_r_i_🌸_2さん@cinta_shanti も言ってたけど、原口さん、こんな状態なのに、マスク外して話さなくても良いのに…。以前のフェイスシールドとマスクという完全防備で国会に臨んで欲しい。
周囲の人たちもちゃんとマスクして、配慮してあげて欲しいと思います。
そうすることは、ひいては自分たちも守るし、国民にも良い意影響を与えるし。
もう第9波は始まっているのだから。
************
立民・原口一博衆院議員が悪性リンパ腫闘病を公表 「同じ病と闘う人の励みに」 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1025722 https://fedibird.com/@zpitschi/110254355675990542 [参照]
この書簡に対しての法務大臣の法務委員会での発言に呆れる。
抗議する前に、入管の状況をしっかり確認するべきだ。
◆【国連の特別報告者、恣意的拘禁作業部会からの2023年入管法改定案に関する懸念表明と対話を求める共同書簡(日本語訳)】2023/4/22
https://naad.info/otherletter2023_4_18/
◆【お知らせ】【国連特別報告者らからの2023年入管法改正案に関する懸念表明と対話を求める共同書簡の和訳を公表いたしました。】2023/4/22 | ヒューマンライツ・ナウ https://hrn.or.jp/news/23654/
「斎藤健法相:「国連や人権理事会からの指摘ではなく、法的拘束力はない。一方的な公表に抗議する。精査して事実誤認があれば丁寧に説明したい」」
◆【国連理事会の専門家や副委員長 日本に入管法改正案の見直し勧告】2023/4/21 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230421/k00/00m/040/254000c
"後藤は「坂本龍一さん、忌野清志郎さん、ジョン・レノンなど著名な人に全てを預けて、代弁させてそれで終わりにしてはいけないと思います。一人の力は微力かもしれないけれど、坂本さんが遺してくれた言葉のように、市民一人一人が問題を直視し、将来どのような社会であってほしいのか。話し合うことが必要だと思います」"
https://news.yahoo.co.jp/articles/4519dd568a2e43eee7517e00815ea0e649debe34
"日本は育った故郷でもあり、活動の場でもある。同時にアウトサイダーとしての視点でも見ている。「戦後70年以上がたってもいまだにアイデンティティを保持していないように思えるし、戦前と変わっていない面と両方ある。特にね、自己主張をしない、声をあげない、上に逆らわないという国民性は気になる。国民主権ということは、主人は国民ひとりひとりなんだよと、これを自覚できないと民主主義が根づいたことにはならないよね」"
音楽家・坂本龍一が語る 作りたい音楽、本の可能性 時と人をつなぐ音について - T JAPAN:The New York Times Style Magazine 公式サイト - https://www.tjapan.jp/entertainment/17201150
社会的な問題に直面した20代の若者が、拳銃や爆弾をつくって無謀な行動に出るというのが、日本の日常的な光景になりつつある。言論や運動や投票では社会は変えられないt…と、投げやりになる前に、やっぱり投票。
#統一地方選2023
#議員ウォッチ も、是非ご参考に▼
https://giinwatch.jp/news/156/
4月21日に開催された #入管法の改悪に反対する大集会 の動画が公開されていましたので各スピーチを文字起こししてみました。
ぜひ動画か文章を見てください。
一緒に #入管法改悪反対 の声を上げて下さい。
文字起こしは、”収容ではなく安心安全な暮らしを”さん( https://twitter.com/nodetention87/status/1649398821955465218 )とポリタスTVさん( https://youtube.com/watch?v=rpXAKkZqUxM )の動画を元にしてます。
文字起こし出来たものから、また、既に自ら全文をあげている方はそのリンクを紹介します。
問題がある場合は削除しますのでご指摘ください。
ドイツに日本から来た学部学生には必ず伝えていたのは、日本は1945に敗戦で平和になったことになっているが、まだ戦争中なのだ、総力戦は継続されており、最前線で戦争しているのである、ということである。戦場に子供も老人もいらない、邪魔になるだけだ。象徴的なのは、東京の満員電車。あんなものに子供や老人、体の弱い人は乗れんだろう?あれは戦争の一部なんだよ、というとずいぶん納得してもらえた。
総力戦なので皆忙しい。暇そうにしていると罪悪感やら世間体やらでバツの悪い思いさえするので、忙しいフリさえする。若干無駄な用事でのスケジュールに入れ、周りも同様にそうするので相互作用で予定表は大変なことになる。そんなふうに時間を使ってしまったら、一歩引いて社会、生活、文化、政治、経済のことを考える余裕はなくなり、塹壕でずぶ濡れのまま闘うみたいなことがずっと続いているのである。
まあだから、最初にできることは、働く時間を厳格に短くし、皆に暇になってもらうことである。衣食住足りて礼節を知る、というが、それ以前に、時間である。そうすれば人間は誰でも考え始め、身の回りを生活しやすくなるようにする。
学術会議法は学問の自由が奪われた戦前の反省を踏まえて今の形になっています。
そして、防衛政策のためにそれを変える必要があるという発想は、学問の自由やそれを支える表現の自由よりも、軍事的なものを優先しようとする軍国主義(militarism)であり、社会にとって危険な兆候です。戦前には、そのような発想が極まり、防衛で守るべき国民を犠牲にする事態が生まれました。似た空気がある今、重症になる前に踏みとどまる必要があると考えます。
https://chng.it/h7ctRKtvdw
https://digital.asahi.com/articles/ASR4N42SXR4NUTFK00L.html
学術会議の法改正案、今国会の提出見送りへ 対立深まり審査進まず
先送りになりはしたものの、根本的な問題は何ら解決していません。学術に権力が介入しようとすることがどれだけ恥ずべきことか、改めて強調しておきます。
やはり河川工事も「G7サミット」のためのものだったのですね。
被爆樹木はサミットのために伐採されたようなもの。
米国の立場を考慮して原爆資料館をどこまで見せるのか迷ってみたり。
何のために広島でG7サミットを開催するのでしょうか。
「県によると、伐採が行われたのは5月のG7首脳会議(広島サミット)に向けて景観を改善する河川工事」
【原爆に耐えた被爆樹木を広島市「凡ミス」伐採 現場に目印なく 大空襲耐えた東京の樹木は?】2023/4/22:東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/245512
「資料館の案内ボランティアを務め、自身も被爆2世の廣谷泰俊さん(70)は「核兵器の恐ろしさを本当に知っているのは被爆者だけ。だからこそ、生々しい被害を展示する本館を見て、政治家もその恐ろしさを感じてほしい」と…」
【原爆資料館、G7首脳にどこまで見せる?「米の立場危うくできない」】2023/4/20:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASR4M6FF1R4FUTFK024.html
ヒューマンライツナウの小川弁護士は「国連の懸念で、入管難民法改正案は国際法に違反することがはっきりした。政府は真摯に向き合い、改正案は廃案にすべきだ」と。
G7サミットの議長国など、恥ずかしいこと。
(引用)
「国会で審議中の入管難民法改正案について、国連のゴンザレス特別報告者(移民の人権担当)が懸念を表明する書簡を18日付で日本政府に出したことが分かった。国連が21日にホームページで公表した。特別報告者は、子どもの保護ルールがないことなどを挙げ「国際的な人権基準を下回っている」として抜本見直しを求めた」
【入管難民法改正案に国連報告者が懸念「国際的な人権基準を下回る」 日本政府に書簡、見直し求める】:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245498
【G7広島サミット公式】官邸HP
https://www.kantei.go.jp/g7hiroshima_summit2023/index.html
音楽と読書、映画が好きです。