IZA さんがブースト
IZA さんがブースト
IZA さんがブースト
IZA さんがブースト
IZA さんがブースト
IZA さんがブースト
IZA さんがブースト
IZA さんがブースト
IZA さんがブースト

🌸ゆるゆるタシュケントちゃん🌸
なんて読むの? のまき
#艦これ

IZA さんがブースト

#二次創作 艦隊これくしょん(艦これ)
ガンビア・ベイ ボクカワウソ
ご依頼で描きました

IZA さんがブースト
IZA さんがブースト
IZA さんがブースト

⚫︎お知らせ⚫︎
以前コミティアにて頒布いたしました「Heavenly Blue」の在庫を追加致しましたので、メロンブックス様にてお買い求めいただけます。
現在ご予約受付中で、1月下旬頃に発売開始とのことです。
ご興味がありましたら、この機会にどうぞ…!

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2330414 #qoo3_brocante

IZA さんがブースト

上から下まで全部読んで欲しい! ってときは、まあブログに書くかな。

マイクロブログは、いうて長めの文章も受け付けてくれるけど、Twitterの140文字時代からずっと、

特定の投稿を気に入ってお気に入りしたり、ブーストしてもらえるような単位に、内容を切り分けてまとめてるね。必要ならそれを連投する。

ちなみにFedibirdは560文字になってるけど、これは140文字の投稿4つ分をまとめたい、という要望があったからちょっとだけ増やしたのよ。

制限文字数の検出方法を提供して、クライアントアプリの対応を待つ意味もあったけど、そのへんはオマケね。

IZA さんがブースト

コミュニティノートは、目立つ逆張りや陰謀論、印象操作には有効に機能することが多いけど、目の届きにくいところで本当に利害が対立している少数者にはものすごく不利に働くんだよ。

スレッドを表示
IZA さんがブースト

Metaが自社のファクトチェックをやめてコミュニティノート方式に切り替えると発表した
コミュニティノートは話題によってはエコーチェンバーを増幅させる弊害があると感じているんだけど、それよりも危うく感じたのは、ザッカーバーグが大統領選挙を文化的転換点と捉えていることだ

washingtonpost.com/technology/

IZA さんがブースト

Meta(メタ)社が大きなポリシー変更。かなりショック。
🎁ギフト機能を使って全文無料で読めるようにしました。

2016年にトランプが大統領に選ばれたとき、Facebook上での偽情報・陰謀論の拡散が大きく問題視され、当時はとくにロシアによる選挙介入が注目を浴びていたこともあり、Facebook(現Meta)は第三者機関を頼るかたちで、投稿のファクトチェックを行う体制を整えました。
しかし、次期大統領にトランプが決定したことを承けて、10年近くつづいたファクトチェックの仕組みを辞めることを決めたとのこと。今後は、Twitterでいう「コミュニティノート」のような機能でそれを代替するとのこと。言論の自由の時代に合わせた、といったことをザッカーバーグは言っているもよう。心配でしかない。
https://www.nytimes.com/2025/01/07/business/meta-fact-checking-conservative-views.html?unlocked_article_code=1.nU4.5Yqn.ONnWblaHTzX4&smid=url-share

IZA さんがブースト

【地震情報 2025年1月7日】
17時31分頃、鳥島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約420km、地震の規模はM6.0、最大震度2を福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
#地震 #福島県 #茨城県 #栃木県 #埼玉県 #千葉県 #東京都 #神奈川県 #宮城県 #群馬県 #山梨県

開発者さんのモチベーション維持も大事ですが、そうした属人的な要素に依存しないことが、分散ネットワークやオープンソースソフトウェアのあるべき姿なのではないかと、個人的には思いますね。非営利団体が引き継ぐまでのBridgy Fedも、そうなる可能性はありました。

AT Protocolは、Twitterという「中央集権」の中から「分散」を志向して生まれましたが、Misskeyは後から既存の「分散」(ActivityPub)に加わった、という違いがあることは認識しておきたいです。

そのActivityPubという「分散」を抜けようとする理由が、AT Protocolのような「分散」の志向よりも、金銭面と開発者の個人的感情が大きいということも。

Misskey開発者のしゅいろさんは、

"MastodonはMastodon、MisskeyはMisskeyとだけ連合する方が幸せになる可能性がある"
"仕様の異なるソフトウェア同士を連合させようというAPの思想自体に無理があったというほかない"

という投稿もしてるんですよね。Misskeyだけならまだしも、Mastodonなど他のソフトウェア同士まで連合しない方が良いと言うのは、少し過激な気もします。

いちサーバーのMisskey.ioだけが非分散化するならともかく、Mastodonに次ぐ規模のソフトであるMisskeyが分散機能を捨てることになれば、Fediverse全体の形を変えてしまうと思います。

直近の「Misskeyが連合を捨てるのか」議論は、昨日のしゅいろさんの投稿に起因してるので、そういう懸念も広がってるのだと思います。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。