新しいものを表示

weather newsの記事によると、「1本のペットボトル(500ml)の製造・廃棄・リサイクルにかかるCO2排出量は約119gで、ステンレス製マイボトル(500ml)を100回使う場合、1回あたりの排出量は約13.9gとされています。」とあるので、マイボトルを使うことで500mLあたり119-13.9=105gだけ排出量を抑制することができる。
weathernews.jp/s/topics/202312

さっきの無限水の装置は消費電力が380-1050Wで1時間に平均1ℓの水を作るらしいので、500mLに合わせると0.5時間で消費する電力量に対応するCO2排出量を計算すれば良いので、以下のwebページの数値を使えば82-228g。
keisan.casio.jp/exec/system/12

ただし、先のペットボトルやマイボトルの計算では装置の製造時のCO2排出量も考慮しているが、無限水の装置については一切考慮していない。よって、かなり理想的な状況下で、せいぜいCO2排出量が同じ程度、普通に考えればCO2排出量を増やすことになる。

スレッドを表示

案の定というか、水素水の案件だ。

環境負荷について研究している人に見せたら怒り心頭で卒倒しそうな感じのアピールの数々w

mugensui.jp/

スレッドを表示

除湿機で結露させた水をフィルターで濾過するってことなんだろうけれど、結露させるための冷却にエネルギーがいるからゼロカーボンではないし、環境に良いのかも疑問だ。

自治体もNHKも科学リテラシーが無くて情けない。百歩譲って、これが科学的に正しく環境負荷が低減させられるのだとするなら、その肝となった技術なり、数値なりを記事に盛り込むはず。このような記事を出しておいて、もし、エセ科学だったら自治体やNHKは広報の片棒を担いだと言わざるを得ないと思う。

“空気から水“給水器を導入 1台1日最大33リットル 群馬 富岡 | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20241

味噌屋さんに行って、味噌と醤油と麹を購入してきた。

味噌は、今月の味噌として置いてあったピスタチオ味噌。

少し食べてみたけど、洋風のスープの素って感じで面白い。ディップとかにも使えそう。

契約書って、相手が法人なら自分の利益の側に若干寄せて作成したものを提案して、検討する中で互いに引っ張りあって調整するもんだと思ってたのだけど、相手に気分を害されてしまった😭️

八百屋さんで道産の生プルーンを見つけてから、毎度のように買っている。

昨日、プルーンが無かったので、もう季節が終わったのかと聞いたら、売れ残ってしなびたプルーンを1パック奥から出してきて、今年はこれで最後だけど、悪くなってきてるし、持って行ってと言われて、無料で貰ってきた。

新鮮なプルーンがみずみずしくて美味しいのだけれど、所謂、ドライフルーツに向かっていく途中のプルーンも、これはこれで、味が濃くなって美味しい。ちゃんとした乾燥のさせ方じゃ無いので、一粒毎に出来の良し悪しが異なるのも、また、楽しい。

実家にいた頃はファンヒーターを24度に設定しても、少し切っただけで寒く感じていたのに、今は20度設定でも十分に暖かく感じる。

なんなら、最近、外気が氷点下だからか、帰宅して室温が13度くらいだと、十分に暖かく感じて、足下のパネルヒーターだけしかつけないこともある。

風呂上がりには18度くらいまで一旦暖房するけど、後は、厚着して足下のパネルヒーターを弱で十分暖かい。

人間の感覚って不思議w

そもそも、室温が13度くらいを維持できているのは、何故なんだろう?
断熱のせいなのか、上下左右の部屋から熱を貰っているせいなのか。それだったら、こっちも多少は暖房して隣に熱を分けた方が良い気もするけどw

一晩で、歩道のある道は、だいたい、どこでも、こんな感じで歩ける場所が作られていた。

札幌すごすぎる。

一晩の内に、近所の道は歩道を人が通れるように、雪を排除した通路の整備がされていた。

どういう仕組みになっているんだろう。すごいなぁ。

昨日はこんもり積もった雪を踏みしめて道を切り開かなければならなかったが、今日は、排除しても残る雪が凍って滑りやすくなっているのを気をつけて歩く必要があった。雪が排除されても油断はできないw

そっか、「積んドル」だとカジノ感がwww

紙の本をなるべく買わないようにしてから「積ん読」の山は増えなくなったけど、電子書籍でダウンロードだけしたものが代わりに増え続けている。

「積んドル」かと思ったけど、それじゃ、「積ん読」から読むという要素が消えてしまって、良くないような、まぁ実態に合っているようなw

検査は何も異常が見つからなかったです。良かった!

検査で空気を入れたせいか、お腹がゴロゴロする。

ベランダまで雪が積もってる。

2Lも腸管洗浄剤飲むの辛い。

1Lは調子よく飲めたけど、ペースダウン😭

明日は大腸の内視鏡検査で、今日は一日低残渣食しか食べてはダメだった。

雪で寒くてエネルギー不足だ😅

19時過ぎたので明日の検査まで食事は我慢。

世界で戦争を続ける指導者たちにスピーチの思いが届いて欲しいし、そうでない我々も改めて受け止めたいと思った。

🕊️

www3.nhk.or.jp/news/html/20241

僕が滑ったとき、横断歩道の真ん中を歩いていて、左右から自動車のランプに照らされていたので、すごく恥ずかしかったですw

ギリギリ、左手は軽く地面についた物の、もう二滑りくらいして、体制を整え、そそくさと現場を立ち去りました😅

スレッドを表示

ちょっと期待したけど、普通のなんちゃらPayに近づくだけだ😔

なんで、普通の領収書に書かれている程度の購入店情報と購入品目や値段の内訳を電子的に取り込むような電子決済システムができないのだろう?

大手の販売店であれば当然POSシステムを導入しているだろうし、たいした手間とも思えないのだが。

www3.nhk.or.jp/news/html/20241

以前、雪で目の不自由な人向けの黄色のでこぼこタイルが滑りやすくて危険という投稿をしたが、横断歩道の白いところも滑りやすくて危険というのを実感した。(要は、滑って転びそうになったw)

法律的に真っ白じゃ無くてはダメとかあるのかもしれないけれど、どうせ、剥がれてきて白い部分がほぼ見えなくなっている横断歩道だってあるのだし、滑り止め用の砂を白線の塗料に混ぜるとか、白線を引いた後の乾く前に砂を吹き付けるとかして、滑りにくくすれば良いと思うのだけど、難しいのだろうか?

横断歩道なんて、歩行者が多く通過する上に、車との接触の可能性が高い場所なんだから、雪国なら、雪でも滑りにくく歩きやすい工夫をしても良いと思うのだけれど。

昨日の件、早く経営を安定させて、あの人物に依存しなくても良い状況を作ろうということになったw

現時点でも特に依存しているわけでは無いのだけれど、声のでかさと厚かましさに対抗するだけの実績がその他のおとなしいメンバーには無いので、黒字化して実績を積み上げ、聞き流せるような精神状態を持てるようにするのが良さそうという感じ。

あんなことやってて首にならないのが不思議だが、多分、時代の流れに妙にはまってしまって、実力や資質に見合わない役職に就いてしまったということなのだろう。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。