新しいものを表示

たつみコータローさんには頑張ってもらいたい。
というのは大前提としてですね。

奇跡的にたつみコータローさんが大阪府知事になれたとしても、それまでのヘドロみたいな堆積物を浄化するには時間もコストもかかるわけですよね。

いやなんか、「生活が苦しい!だからこの宝くじに全財産を賭ける!」みたいなワンチャンドリーム思考は良くないよなあと。

@sayuri_t_h sick dayホント羨ましいです
その会社の規模によっては企業が手厚くするにも限度があるとは思うんですよね。
でも国として少子化がーとか女性の活躍がーとか言ってるのであれば、個々の企業では対応仕切れない欠員や有給への補助とかを整備すべきだと思うんですよ。
何の助けもせず、それぞれの会社で努力しなさい、では出来ない会社があるのは当然で、それが子持ち対子なしとか、既婚対未婚とか、末端の対立を産んでますよね
福祉に使うって導入したんなら、消費税はそういう事に使えよと思います😤
私は独身子なしですが、子育て支援に使う事に当然不満はないですし、病気怪我に関してはいつ当事者になるか分からないですし

友人の勤務先はsick dayとpersonal dayは分かれていて子供が体調崩した時はsick dayを使っていると言ってました。夫婦交代で取ってるようです。
男女の性差や個々の健康状態など改善されるまで気が遠くなるような道のりですね😵

企業の都合に合わせた働き方を求められるのと、企業の利益のために個々の生産性を上げる方法を企業が打ち出すのとでは全く働く世界が異なりますね。
数人の小さな職場では1人抜ける負担は大きくなるのでしょうけど、一定の人数の従業員を抱える企業で1人抜けると多大な迷惑がかかるのとそう思ってしまうことは企業側の問題だと思います。
日本の私の弟が産休をたった2週間取った時は(18年前)、前後2週間の残業と産休中も電話がしょっちゅうかかってきたそうです😮‍💨 大企業でもこんな感じでした。今はもっと改善されてると良いのですけど。

@sayuri_t_h うちの会社は有給は取りやすい方だと思うんですが、それでも子供がいる女性は子供の発熱とかで有給を使い果たしてしまう人がいるんですよ😔
無くなっても休まないわけにいかないので欠勤になってしまうんです
そしてそれは殆どの場合男性社員には起きない事なんですよね。
あとは「突然の体調不良のために有給は取っておけ」っていうスタンスが人事側にもあります。
有給はどう使うのも自由なはずですが、実際は元々病気がちな人とか、子供のために使い果たしてしまう人は実質「自由」に使えてないと思うんです。
それもひとつの格差なのに、自分は健康で子供のために休む必要がない人は、特別な休暇なんて与える必要があるのか、有給の範囲でやれって言うんですよね😮‍💨
好きで有給使い果たしてる訳じゃないし、使い果たして無給で休むということは収入が減るって事なのに

そうですね、よかった児童文学とかあれば今度からハッシュタグつけてみます

日本がいかに冷戦における「反共」の防波堤にならされてきたのがよくわかるな。
人種差別ももちろんあるけど。

「チョコレート・アンダーグラウンド」がジョークで済まない日本って感じだ(名著なのでぜひ)


名著ですよね
チョコレートが禁止された社会
中学生くらい?から読めそうなのが特に良きです
honto.jp/netstore/pd-book_0244

ありがとうございます。
見落としていました。対応(無効化)しました。また何か気がつかれたらお願いします。

カスタム絵文字はごそっと他所からコピーしてきており、正直なところ精査ができておりません。皆様も何か気がつかれたら躊躇なく教えてください。

songbird.cloud/@Setsutheway/10 [参照]

この冬季で暖房がないというので、患者さんに温熱ヒーターを差し上げた。ダイソン含めて何台差し上げたか記憶にないくらい。家電ボランティアか。

私怨ですけど、感情面での忌避感や嫌悪のこと「アレルギー」と表現する人の話は基本聞かないことにしています。

アレルギーは感情とは別の機序でおこるものであり、かつ「気にしすぎのせい」など「気の持ちよう」の問題であるかのように誤解され、それで命を危機にさらされるような事態は、未だにあとをたたない。
忌避感や嫌悪感などの感情を反射的に抱くことの比喩に(全く別物であるにも関わらず)アレルギーという語を用いるのは、この誤解を強化し、流布しているのと同様のはたらきをし得る行為です。

繰り返すが、この比喩にもなっていない比喩表現のせいで、命を脅かされる人たちや、より神経を摩耗させられる人たちがいることを想像してほしい。

自分ではつい最近の事かと思っていたのですが、15年程前のことで、ご存知ない方もいらっしゃるかと思いましたのでこちらの動画を紹介します。

youtu.be/9zKfF40jeCA

ユニリーバがメディアによって『女らしさ』が歪められているのではと世に問うたキャンペーンの動画でEvolutionと並んでこのOnslaughtの怖さが頭に残ってました。
当時は企業の欺瞞であるとも言われましたが、それなりに意義があることだったと思います。
メディアの子どもへの影響力を考えると、このイメージが反射的に出てくるので、性的な表現のゾーニングの話題が出た時も、『線引きが難しいけど、子供の手の届く範囲にあるものは無難に寄せた方が…』と受け入れられたのですが、それじゃダメなのかしら…

【くま】もう、るどびこりょうほうで、ばくれつあなるを、えんえんみせるしかないのか…

おまけ
自己肯定感が低いのでこれ初めて見た時は泣きました

youtu.be/eZ8A-3NmqfM

RT @inoueshin0@twitter.com


なぜなら大阪の住民税は全国4位なのに
◆保育所数45位
◆小学校教育費42位
◆中学校教育費43位
◆公立高等学校費46位
◆特別支援学校費45位
◆介護老人福祉施設数45位
◆児童福祉施設数39位
◆保健師数46位
◆救急自動車数45位

教育・福祉充実を

🐦🔗: twitter.com/inoueshin0/status/

@udonya_no_soba@toot.blue 生理休暇を有給にすると、生理が辛くない女性と本当につらいのか判断できない男性から反発があるらしいですね…
うちの会社は無給ですが、月経周期って1か月じゃないので月に2回になることがあって、そうすると数万円の減給になるんですよね(私コロナ前は有給は旅行とかで使い切ってたので)
この国って他人の体調不良に対してめちゃめちゃ冷たいですよね🙄

RT @shibuyanojiren@twitter.com

1/7】コロナ禍も対策講じ継続中★毎週土曜の「共に作り共に食べる」共同炊事。現在は密避ける為パックご飯配布の形で★ 明け今年初の炊事。 に伴う公園封鎖で にて。唐揚げ・卵・マカロニサラダ・ふりかけの四色弁当169食作り154人に配食しました

🐦🔗: twitter.com/shibuyanojiren/sta

発達障害あったらこんなんできるわけなくない??

本来、生育歴の確認(母子手帳・通知表を医師に見せるなど)、家族・友人などを呼んで聞き取り、本人の診察、知能検査(WAIS・CAARS・MSPA)等・・・・をやってやっと確定診断出るものですからね。(ちょうめんどくさい)
「ADHDですね~。お話していてすぐわかりました!お薬出しますよ!」は間違いなくヤブですな

発達障害、診断に至るまでもエイブリズムよね 

発達障害、診断制度がもっと簡潔になっても良いよねとは言われているんですよ。
診断までの鑑別とかの説明が二次障害ありだと下手な場合も多く、私の父がそれで引っかかっていたことはあるんですよ。

大阪にはなにしろ「大阪都構想」を巡る住民投票であのような結果を出した実績もあるんだから、先ずは善戦を期待したいし、そしてなんなら最善の結果を期待したい。

……なんて考えてたら酒場ライターの友人からお誘いのメッセージが届き、快諾とともに辰巳孝太郎の府知事選立候補のニュースを伝えたら、その酒場ライター氏のところに赤旗の集金に来る人も市議会選に立つことにしたって話で喜んでた。ちなみにそっちは横浜市。

大阪もひどいけど、横浜もなかなかだからね。そんなこと言ったらあちこちそうだけど。

RT @clTMR_Sao
あたしのような本屋ライトユーザー層にこそ、この施策って刺さるんよね。自分の選書が完璧でないから、書店員信じて買いにいくので。店頭が内容の悪い本ばかりになると、ネットの口コミやツイッターの書評に頼らざるを得なくなる。そしてネットでポチる。
この時代、本屋も信用を売る商売だと思う。 twitter.com/yoshilog/status/16

七草粥はいつ食べる?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。