新しいものを表示

"より深刻なのがシングルマザーや単身女性だ。

当事者団体「わくわくシニアシングルズ」が22年8〜9月に40歳以上のシングル女性約2400人(子どもや親との同居を含む)を対象にした調査では、その半数以上が非正規・自営業で、3人に1人が年収200万円未満だった。物価高もあり、生活が「苦しい」と答える人が7割近くに上る。

都内で子どもと3人で暮らすシングルマザーの女性(49)は、コロナ禍でアルバイト先の飲食店が閉店し、失業した。コロナの影響を受けない正社員の仕事を探したが、募集内容と実際の労働条件が異なるケースが多かった。「結局、長時間勤務と最低賃金並みの給料の会社ばかり。とても子育てと両立できるところはなかった」という。今は再び居酒屋のアルバイトで糊口ここうをしのぐものの、「いつか家族と路頭に迷うのでは」と不安を隠さない。"

回復しない「シーセッション」非正規女性は苦しいまま 女性活躍推進で光が当たるのはごく一部という現実:東京新聞 TOKYO Web - tokyo-np.co.jp/article/223338

なんか自分は己の加害性みたいなものを結構考えてるんだけれど。フェミニズムの話題でそのことを出すと「女の人の学問なんだからそれは考えなくていいんじゃないの」ってとある男性に言われたんだよね。朝からよく話題に出してるあの人なんですけれど。でもそれに納得いかなくて、今でも自分は加害する可能性はめちゃくちゃあると思ってる。それを防ぐために学問があるから。

2年前くらいから掲出されてる電車内ポスターについて、ソウルフラワーユニオンさんの鳥垢で改めて紹介されてて記事を読んだ。
nikkei.com/article/DGXZQOUF227
これ、てっきり民鉄協とかが素材提供して各社が制作したのかと思っていたのですが、実は山陽電車が自社での取り組みとして沿線の団体などと協力して乗客だけでなく社員の意識向上も含めて「知ってもらう」ため製作したもの、だったのですね…。そんなことを今更に知る、正月七日。

少数派の人権問題について「世論の理解が得られない」とか抜かす政治家が佃煮にするくらいいるのがワークニで、その無理解たるやすさまじいものがある。
「世の多数派(世論)がどうあれ保障されなければならないもの」が「人権」であって、こと少数派の人権問題に対して「自然発生的な多数派の理解」なんか求めてたらなーんも進まんことは必定で。
「世論が否定するのであればその必要性を語り世論を説得する」のが選良たる政治家の役目であるし、最終的に説得ができない場合でもことが人権である以上世論の多数が反対しても保障されなければならないのは当然

私40代後半のオッサンなのですが、SNSで差別発言やマイクロアグレッションに抗議したりできるようになったのも結構最近の事だったりしまして。

以前はマイクロアグレッションなど感じても「俺が悪いんじゃないか」と黙ってしまうケースのほうが多かったですね。
圧倒的に。
リアルだと状況が合わないとスルーする事も多いし。

声を挙げる、という事はしんどい事なんですよね。
特に日本では。
足を踏まれて「痛えよ!」と瞬間的にリアクションするのさえ躊躇して「あなたの足が私の足を踏んでいるのでどけてもらえませんか」とまでならないとトーンポリシングがドッカドカ飛んでくるし。

だから、というか、例えば若くて、エスニックマイノリティで、女性で、障碍があって、という何重にも構造的にマイノリティの属性になってる人が声を挙げたりするの、本当に勇気のある行動だと思うんですよね。
その声を挙げるまで、どれほどの抑圧された期間があったのか、とか考えると。

スレッドを表示

RT @HajimeNatsuyama
本好きにはたまらない話題。
クソ本やクソ情報が増えたことを見事に逆手に取っているところが快感。それに呼応して店に足を運ぶ本読みが多数いることも分かってなお嬉しい。 twitter.com/yoshilog/status/16

コロナでの死者が5万人を超えたそう。
実際はもっと多いし、コロナによる医療逼迫のせいで亡くなった方を含めたら、もっともっと甚大な数になるだろう。ワクチン関連死も含めたら、さらに数字は上がることになる。

私たちの命は数字ではないのだけど、数字にすらあらわしてもらえなかったり、あらわれたのに「過剰計上されている」かのように貶められたりする。

私の知人も含め、亡くなったすべての人にお悔やみ申し上げる。

@zpitschi
「特殊詐欺に注意しましょう」もそうですよね。「犯罪組織vsお年寄り」みたいな構図に見えて仕方ないです。あと、「騙される方にも非がある」というやつ。本当に嫌いです。
「騙すヤツ」
「いじめるヤツ」
「痴漢するヤツ」
「加害者が100%悪い!」
という社会にしないと。どこかで必ず「自己責任論」が割って入ってきますから。自己責任って「責任を相手になすりつける」為に出来た言葉ですから。

正規でも働くのはキツイらしいでっせ、派遣の下の方のエンジニア……声を上げるのも一苦労とか

これじゃあ労働組合機能しないわって構造がやばい。

鼻うがい、中耳炎になりやすい人や耳の悪い人は禁忌なのでご注意(私はそれで耳鼻科に止められているので点鼻薬を代用)。

こう書いていて、今思ったけれど、もしかして蒼象の「差別発言厳禁」規約は、むしろツイッター世界へ向けて作られたものであり、ここに来て肩肘張って自分が考えたもの。

もしかしてもしかしたら、ここでは必要なかった規約かもしれない。でもまた人が増えているし、そんなことないか。いや不要か?この辺り考えていくのはこれからのことね。差別的発言禁止なんて、小学生レベルと言ったら小学生にも失礼。当たり前すぎることだと思うのでねり

スレッドを表示

や、書く分にはよいかなと!
もしそういったことがあったら(ないとは思いますが)「規約に書いてあるよ!」と言えますゆえ…。自分は『当たり前』だと思っていても、その『当たり前』が通じない人間も、居ますゆえ…。

@hyoyoshikawa 差別される側からしたら安心材料になるのでいいと思います!

>BT
ほんとだ。大阪の林よう子さん、プロフにも自民党所属の文字があるけれど、維新を批判、共産議員のツイートを好意的にRT。医師の立場からの大阪維新政治に心底怒ってる感じだ。PCR検査拡充を怒りとともに求めてる時点で自民党政治批判だし。
大阪の医療に関する政治は本当にクソなんだな……。今も雨合羽を思い返しては目眩がする。“アベノマスク”にもずっと怒ってるけど。ギャグかよ。笑えないよ。あれらが「感染症への政策」だったんだよね日本。そしてあれらをいまだに批判しきれていないし、間違いだったと認めない人たちが政治をやり続けている。大阪、たつみコータローさんを応援する。

RT @Aix_0
経理処理の類などそうそう完璧にやっているところはなく、あのレベルで多数の問題があったなどと騒いでいたら世の中の小規模な団体や企業なんて問題だらけなのだが、まあその程度の常識もない人が多いのだろうねえ。

ほんとそう思う。

だから企業の場合だと、税務調査が入った時、小さな問題が指摘された方がよいという解釈もあるぐらい。

何度も言っているけど、保守系政治系一般社団法人の方がやばそうなのが多そうなんだけどな。
お金の問題が発生している話は度々耳にするし。

本気でその辺をつっこまれたら、やぶ蛇になりそうな気がするんだよね。
QT: ohai.social/@nofrills/10965121
[参照]

nofrills♥️🖤🤍💚  
RT @Aix_0 経理処理の類などそうそう完璧にやっているところはなく、あのレベルで多数の問題があったなどと騒いでいたら世の中の小規模な団体や企業なんて問題だらけなのだが、まあその程度の常識もない人が多いのだろうねえ。

「多様性を認める」とは「多くの」価値観を認めると言うことであって「すべての」価値観を無条件で容認するのではないんですけれどね。

例えば犯罪を多様性の名において容認することなどは出来ないでしょう?

ここいらへん勘違いしている人が多いですね😆

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。