新しいものを表示

大事な情報が含まれる記事なので、プレゼント機能で読めるようにしました。1月9日 13:39まで閲覧可能。

「初動を甘く見た」首相批判も 能登地震1週間、被害の全容つかめず:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

概要:
- 震災から1週間、いまだに被害の全容が見えない
- 官邸幹部「初めは被害の程度がわからず、役所も非常災害対策本部にする段階ではないと言っていた」
- 陸海空とも回復に手間取る。能登空港の損傷で空路もすぐには使えず。輪島港は被害を受け使えず、5日にようやく七尾港に接岸。
- 国道や県道の通行止め区間は7日時点で100区間。半島北部は調査すらできず。
- 防衛省内からは「初動を甘く見た」との声も。ある省の幹部は「政治主導のパワーを感じない」
- 地域防災計画では「死者7人、避難者2781人」。現実の被害は7日時点で死者128人、避難者数2万8千人。想定の10倍。
- 想定の10倍の被災者を前に、輪島市の備蓄食料は発災初日になくなる - 最大の想定外の一つは、交通と通信の断絶。「とにかく市町から情報が上がってこなかった」

感想:初動の認識が甘く、事前計画も甘かった。 交通、通信が途絶した地域の救助、支援については抜本的見直しが必要ではないか。

その後、上記の中日新聞の記事にも訂正が入りました。

「1人死んだ」のは事実。「低体温症かどうか」は未確認、という話です。

いずれにせよ、避難所の環境が劣悪であることは確かです。このままでは死者が増えてしまいます。緊急の追加措置が求められます。

スレッドを表示

2つの記事。

(1) 中日新聞, 1月7日 21時27 分, 【能登半島地震】輪島市の避難所で低体温症で1人死亡 ウイルス感染も広がる
chunichi.co.jp/article/833974
 石川県輪島市の坂口茂市長は7日、能登半島地震で、市内の避難所に避難していた被災者1人が低体温症で死亡していたと明らかにした。
 避難所で9人がノロウイルス、新型コロナウイルスに2人が感染したことも発表した。それぞれ同じ避難所にいた。病院で手当てを受けた後、隔離したという。
chunichi.co.jp/article/833974

(2) 北國新聞, 1月7日 21時37分, 「低体温症で死亡」を訂正 輪島市 能登半島地震
その後、事実が確認できないとして、市側が訂正した。
hokkoku.co.jp/articles/-/12835

事実関係は確認が必要ですが、一つ言えることは現場が混乱し、苦しんでいる人々がいることは確かです。

緊急に、より手厚く実効性がある支援を望みます。

WSJ報道を元に読売新聞が記事を出している(ただし、かなり短い)。日本語の記事を読みたい方はこちらを。
yomiuri.co.jp/economy/20240107

スレッドを表示

イーロン・マスクのドラッグ使用を伝えるWSJの長文記事。
Elon Musk Has Used Illegal Drugs, Worrying Leaders at Tesla and SpaceX
wsj.com/business/elon-musk-ill

マスクは、LSD、コカイン、エクスタシー、マジックマッシュルーム、ケタミンなどの薬物の服用歴がある。違法ドラッグも含まれる。会社の代理人は「報道には虚偽が含まれる」と述べたが、具体的な事実関係には触れず。これは大筋で認めたことと同じだ。

2017年のSpaceX社内イベントでは、マスクは「言葉を濁し、約15分間しゃべり続け、BFRとして知られていたスペースXのビッグ・ファルコン・ロケットの試作品を何度も "Big F-ing Rocket "と呼んだ」。グウィン・ショットウェル社長がその場を引き継いだ。

テレビ番組でマスクはマリファナを服用、その後SpaceXの従業員は無作為に薬物検査を受けることになった。

ドラッグ問題は、SpaceXと米政府機関NASAとの契約違反となる可能性がある。またマスクが支配する会社群の企業価値1兆ドルを危険に晒している。

【告知】1月6日発売の岩波書店『世界』2月号に寄稿しました。ハイデガー、アレントら哲学者の思考、それに福島での安東量子氏らの活動をヒントに「壊れた対話を取り戻すやり方」を考える記事です。

新しいアイデアを記した記事なので、どれだけ理解されるか少々心配しております。ぜひお読みいただき、感想をお聞かせください。

p.200「壊れた対話を取り戻す——原発事故をめぐる対話メソッドと哲学者の思考」

2月号は、盛りだくさんです。
- 特集1 リベラルに希望はあるか
- 特集2 受験という迷路
- 岸田首相と統一教会──関連団体トップとの写真流出の裏側 鈴木エイト
- 娯楽としての暇アノン──SNSで扇動される誹謗中傷 安田浩一
- AIをクィアする──プロメテウスの子どもたちはどこへ行くのか 
清水知子
ほか
websekai.iwanami.co.jp/

被災地はひどい状況です。伝えられているのはほんの一端。

妻の祖母は、阪神淡路大震災で家に閉じ込められ、救助隊のトリアージで後回しとなり、その後亡くなって発見されました。妻のトラウマはその後何十年も続き、人生を困難なものにしました。

大震災の救助活動ではなるべく早く動き、なるべく大勢を助けてほしいと願っています。

大震災の被災地、輪島の空撮映像。ひどい状況。
twitter.com/accuweather/status

BBCの記事。石川県で92人の死亡確認、242人が安否不明。輪島の現地レポート映像あり。
bbc.com/japanese/67889373

輪島では生き埋め100人超の見通し。救助は時間との戦い。
mainichi.jp/articles/20240105/

被災地の状況を知ることができるサイト

令和6年能登半島地震被災状況マップ(読売新聞)
storymaps.arcgis.com/stories/f

被災地の3Dマップと映像をマッシュアップして伝えるサイト。東京大学・渡邉英徳教授によるもの。
ion.cesium.com/stories/viewer/

被災地の状況を知るWebサイトを集めたもの
be-chu.com/blog/r6-noto-earthq

記録しておこう。

大震災の初動遅れを取り戻すべく政府はフル回転のはず——と思い込んでいたが、1/4の首相動静は……

首相の会議出席は20分(防災関連)、27分(災害対策本部)、15分(防災関連)。

午後7時31分から93分は、BSフジ報道番組出演のために費やされる。重要度が違う訳か……

jiji.com/jc/article?k=20240104

NHKのニュース記事(随時更新中)。

日航機の乗員、乗客合わせ379人は全員脱出。良かった!

記事にはまだ反映されていないが、海保機は6人中1人脱出、5人安否不明。
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

スレッドを表示

ニュースより。

5時47分頃、日本航空機516便が羽田空港に着陸時に炎上。NHKは着陸後に海上保安庁機に衝突と伝える。

機内に炎(!)。飛行機は前脚が折れたような前傾姿勢で停止。機体の少なくとも3カ所から炎。エンジン損傷の跡。消火活動続く。 C滑走路、接地した場所付近に炎残る(燃料か?)。

16時10分頃、石川県能登地方を震源に、推定M7.6の大きな地震。東京もかなり揺れた、と妻から聞いた。

自分はちょうど外出中で、バスに乗り込んで走り出すタイミングだったこともあって揺れに気がつかなかった。ただ、X/TwitterタイムラインとNERV防災アプリで事態を把握した。

これを書いている最中も、とても悪い事が起きている可能性が高い。
みなさん、どうかご無事で。

【その3】人権か、国家か

私は、どちらかといえば保守派です(革命を志向するより、漸進的な改善の方が苦痛が少なく好ましいと考えています)。

しかし国家を人権より上位に置くウルトラナショナリズム(極端な国家主義)は否定します。

国家の目的は、住む人の人権を守り人権状況を向上すること。国家の伝統やら秩序やらのために人権を侵害するのは本末転倒で主権在民の原則に反する。

ただし、治安維持や安全保障の言葉は人権の言葉から乖離しており、人権侵害に結びつく結論を導きやすい。(ガザのイスラエル軍の言葉を思い返してみるといい)

この分野の言葉のアップデートが必要だと思ってます。その観点で緒方貞子、アマルティア・センが提唱した「人間の安全保障」は重要。

治安維持や安全保障も、その究極の目的は「人々を守る」ことです。

現状、人権侵害を行う最大の団体は軍、治安維持部隊、法執行機関なので、この分野の「言葉と思考のアップデート」が文明の進化に必要だと考えています。

スレッドを表示

人権に関する3つの話。

【その1】手塚治虫と、人権の理念と

手塚治虫がなぜ「基本的人権を茶化す」ことを戒めたか。私の意見は「それは文明の後退を意味するから」。

人権のバックラッシュ(逆行)は、つまり文明の後退。食い止めたい。
現実世界で多くの人々の人権が無視され侵害されている事実は、人権という規範倫理を無効化しない。

As Is(現状)をTo Be(理想)に向かって変えようとすることは、とても人間的な振る舞いだ。

グローバルサウスは先進国の二重基準を批判するが、人権を否定しない。人権は世界が共有した規範だ。

私たちの社会は、なぜ市場経済を認め称揚するのか。
私たちの社会は、なぜ科学技術を認め称揚するのか。

そこに、一握りの人々の欲望を満たすだけではなく、すべての人々を豊かに幸せにする公共性を認めているからだ。

そうであるなら、文明の究極の目的は人権状況の向上である、と言える訳です。

【その2】人権を侵害する最大の団体は

悪名高い日本の人質司法も入管も、人が死んでいるのに誰も責任を負わない。

人権を守る最も重要な団体は行政機関だが、一方で世界的に見て人権を侵害する最大の団体は治安維持部隊と法執行機関。その監督責任を軽視してはならない。
(続き

「心の師匠」は何人かいる。その中から2人を紹介。

疋田桂一郎。朝日新聞の伝説的な名記者。取材力、記事、人間性はロールモデルとして完璧。本物の天才なので、形だけ真似をしようとしてはいけない。朝日新聞の不幸は、疋田をロールモデルとしつつ誰も疋田には及ばなかったことではないだろうか。

アマルティア・セン。経済学者、哲学者。アジア人で初のノーベル経済学賞受賞者。貧困、ゲーム理論を基礎とする経済学の限界など、非常に興味深い分野を研究した。私たちは、古今の哲学思想を統合した「正義のアイデア」をより堅牢に構築していく責任がある、と述べた。この言葉は勇気を与えてくれる。

朝日新聞12/27夕刊掲載
「回顧2023 論壇 破局を前に、人間にできること」

金森有子氏(国立環境研究所主幹研究員)が今年の論壇から選んだ3本の中に、星暁雄が執筆した記事が。これは嬉しいことです。
digital.asahi.com/articles/DA3
(12月29日 15:52まで全文閲覧可能)

当該記事は
星暁雄, 「チャットGPTの急激な普及、問われる『私たちの責任』」, 『世界』2023年7月号, 岩波書店

内容:
OpenAIの躍進、大規模言語モデルの平易な説明、なぜOpenAIがブレイクスルーを達成したのか、そして「AIの発展で人間の責任はより重要に」

「このジャンル(SF)は、先行するLLM(大規模言語モデル)により大きく汚染されたテキストを使用して訓練された新たなLLMのように動作する。ほとんどのSFは、その分野の歴史を反映する限りにおいて保守的であり、新境地を開拓したり、既成概念に疑問を投げかけたりすることはない」

感想:SFというジャンルそのものに跳ね返ってくる手痛い批評だが、価値がある言説だ。(なお元記事はテクノ富裕層の怪しい思想を批判する用語「TESCREAL」にも言及している)

SF作家は、少なくともSFファンが馴染んできた諸概念にイデオロギーが含まれていることには自覚的であるべきだろう。

そしてテクノ富裕層のSF的妄想には警戒を。

スレッドを表示

「ベンチャーキャピタル、アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)のマーク・アンドリーセンは「テクノ楽観主義者宣言」を発表し、規制のない資本主義の技術的カオスの未来を求める奇妙な加速主義哲学を推進している」

「彼らは、10代の頃に読んだSFやファンタジーの物語から得た発明を実現するために合わせて5兆ドル以上を費やしている。しかし、前世紀のSFやファンタジー作品には危険な前提が広く盛り込まれているため、これはとてつもなく悪いニュースである」

「SFはイデオロギー的なジャンルであり、それは新しいガジェットや発明以上のものである」

「ガーンズバックの雑誌のSFは、資本主義的成功というアメリカンドリームと、無批判な技術的解決主義、そしてフロンティア植民地主義を組み合わせたものを推進した。それは極右思想に広く門戸を開いていた」
「ガーンズバックのライバルであったジョン・W・キャンベル・ジュニアは人種差別主義者、性差別主義者、赤狩り主義者でもあった」

「ベストセラー作家のアイン・ランドは、彼女の哲学である客観主義と両立する唯一の社会システムは自由放任の資本主義であるとした。この哲学が今日の億万長者にとって魅力的であることは明らかだ」
(続く

スレッドを表示

SF作家のチャールズ・ストロス(『アッチェレランド』『シンギュラリティ・スカイ』)が、テック富裕層のSF的妄想をコテンパンに批判している。

Tech Billionaires Need to Stop Trying to Make the Science Fiction They Grew Up on Real
scientificamerican.com/article

ストロスの批判は、SFというジャンルそのものへの自己批判を含む。手痛い内容だが興味深いので、紹介したい。

「テック界隈の億万長者たちは、自分たちが育ったSFを現実にしようとするのをやめるべきだ」
「今日のシリコンバレーの億万長者たちは、古典的なアメリカのSFを読んで育った。今、彼らはそれを実現しようとしており、危険な政治的展望を体現している」

「ジェフ・ベゾスは1970年代の巨大軌道居住施設の計画を好む。ピーター・ティールは人工知能、延命、海上国家の研究に資金を提供」
「マーク・ザッカーバーグは、ニール・スティーブンソンの小説『 スノウ・クラッシュ』に登場するメタバースを作ろうとして100億ドルを吹き込んだ」
(続く

最近思っていること。人権(human rights)とは、過去2000年以上にわたり哲学者らが議論してきた規範倫理学の一つの合意点でもあるわけです。

しかし、世の中では人権を故意に無視した議論が、まだまだはびこっています。哲学の専門家の間ですら。例えば功利的な利他主義のマッカスキルもその一人です。

人権を否定する「逆張り」の理屈は、一部にウケがいい。しかしながら、文明の持続的な発展を考えるなら、人権を基礎にしつつ、「正義のアイデア」をどれだけ堅牢に築けるか、が問われているのではないかなと思っています。

ちなみに「正義のアイデア」以降の言い回しは、アマルティア・センの言葉の引用です。

しかしEA(効果的な利他主義)の中心人物であるオックスフォード大学哲学科准教授ウィリアム・マッカスキルは、人権を故意に無視した結論を平然と語ります。

問い:火事の家で、1人の子どもを助けるか、高額なピカソの絵を助けるか?
答:ピカソの絵。売れば大勢の子どもの命を救える。直観に反する答であることは認めるが、現代ではお金の力は信じられないほど強力だ。

このような言説は、功利主義の欠陥に対する「故意の無知」の誤謬です。

なぜ、このような誤謬を語るのか。それは直観に反する過激な結論はテック界隈の投資家や起業家のウケがよく、また言葉が巧みなため言い抜けできるからです。

直観に反する「逆張り」の言説がウケて、EAは大勢のエリートの支持と巨額の資金を集めました。しかし、ビジネス上は成功しても人権を無視した思想は危ういと考えます。

なお、功利主義と人権をめぐる議論については、私が以前書いた下記の記事を見て頂けるとありがたいと思います。

自由と平等のブロックチェーン──倫理、人権と技術を接続する
note.com/akiohoshi/n/ne8d69e8f

功利主義の良い点と欠陥について、なるべく公平に触れています。そして、なぜ自分が「人権」にフォーカスしているか、そのひとつの根拠を説明する文章でもあります。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。