新しいものを表示
市井の人 さんがブースト

「正義の暴走」なんてのは、便利な概念でござんして、どんな思想を持っていようが、付和雷同の結果であろうが、逆に大勢の意見の方が正しかったのに、それをガン無視した結果だろうが、権威とされる何かに唯唯諾諾と従った結果だろうが、逆に権威とされる何かを全く信じなかった結果だろうが、自分の考えで動いた結果だろうが、自分の考えを捨てて大勢に盲従した結果だろうが、ともかく、良くない結果さえ起きれば「正義の暴走」で説明が付いちまう。
要は「正義の暴走」なんてのは「世界は5分前に、まるで遥か昔から存在し続けたかのような初期状態で生まれたんだ」仮説みて〜に大概の事を説明出来るからこそ、逆に何も証明していないし、未来を予測するのには役に立たない。
「正義の暴走」なんてモノが存在するなら、それを防ぐのに一番役に立たねえ代物は「正義の暴走」って概念それ自体だ。

市井の人 さんがブースト

「リベラルに疲れた」とか「正義への依存だ」とかどうしようもねえ反応が多くて、それに疲れるわけですが、この国は、ともかく与党に対する疲れ、というか、与党がとにかく居座っている。メディアも、それに対して何も言わない過去の戦争犯罪も開き直っているし、謝罪したからいいだろ(それは謝罪でも何でもない)とやっている。

選択性夫婦別姓だって、本当にろくでもない理由で反対している鮮明な馬鹿のせいで通らないし、安く使える奴隷としか外国人を扱っていない。

とにかく、ここ数ヶ月は私は上がいたぶってくることに関して、どうしたものかねぇと思っているし、百合子がいくら票を減らしたとは言え、再選してしまったことに対する怒りもある。なんでこんなに絶望的に無関心でいられるんだろうか?
そして、それは難しいことなのだろうか?

余裕がないからこそ、そこに割けるスペースがないのかもしれないけれども、今なお日本はパレスチナに対する一方的な虐殺を黙殺しているし、愚かなほどに巨額な軍事費で兵器を買っているし、終わるはずがない基地を沖縄に建て続けて、兵士が起こした犯罪を黙殺している。目をつぶったとしてもね、それは起こり続けているんだよ。

市井の人 さんがブースト

@hayakawa2600
この手の頭ばっかり口ばっかりで手前は何もしない連中がチヤホヤされていることに私は失望を通り越して怒っています。
さんざ繰り返されている「不正義」に対して何かアクションを起こした事があるんでしょうかね?このちんちくりんは。
私が彼のような人間と相対したら問答無用で頭髪を毟ります。たまには手前で動いてみろよ、と。

市井の人 さんがブースト

↓星野智幸氏は私と同い年。つまり私も60近いわけだが、私はいかにも私の同世代だな、と思う。私より少し上の世代だが合田正人氏が鈴木道彦ゼミの思い出を書いている。
「最近もよく似た状況が繰り広げられているように感じますが、お前は何も分かっていない、そんなことも知らないのか、機動隊との闘いでどうした、俺のせいで何人死んだと思っているんだとか言って、生き方を私のような後輩に教え込もうとする、非常に悪質な状況があった。」(『道の手帳 メルロ=ポンティ』河出書房新社、2010)
私の世代っていうのは、高大が80年代。つまり自分はデモもストも見たことすらないくせに、とにかくこういうもの言いの口真似が好き。左翼をディスれば賢いと思っているが「左翼」は終わったものと思ってて学ぶ必要ないと思っているから何の知識もない。なのでディスりもワンパターン(正義の暴走で危険ダー!内ゲバ!浅間山荘!ポルポト!とか)。結局左翼というのは「見たことがない怖いもの」。で、実際は今更なのだが「アベ政治は流石にまずい」とか言って逆張りの逆張りみたいな感じで恐る恐る勇気を持って「リベラル」になってみたものの「やっぱりこれ以上サヨクになってしまったら危ないと思います!」みたいな感じなのでは……。 

市井の人 さんがブースト

2024/8/27付の星野智幸の文章
asahi.com/articles/DA3S1601947
複数の人がリンクしながら好意的に書いているのを読んだのだけど、よさがいまいちわからなくて、話の起点になっているらしい2013/12/25付の文章も都合読んだ。
asahi.com/articles/DA3S1601947
それで、ちょっと呆れているのですが、すみません、どうして10年たってこういう心境になっている、この人の言葉のどこがありがたいのか、余計にわからないですよ。。。

色々わからないですが、「洗脳」だとか「カルト」だとかこんな雑に言われても。

それで、この雑さが歓迎される界隈へのアピールで、トランス排除主義な人たちが、トランス人権を主張しているみなす人たちをひとまとめにして、「カルト」呼ばわりしているのですが、星野智幸の上記の寄稿程度の修辞が褒められてしまうのだとすると、あの種の攻撃は有効ということで、諸々いやな風潮だなと思う。

市井の人 さんがブースト

立憲民主党が左派依存の正義中毒、って、おいおい、歴史修正主義に片足以上突っ込んでる立憲捕まえてそれはない。あいつら、むしろ、正義足りなさすぎ。全然足りない。

こんなに感性も教養も磨滅してて小説家なんかやれるんや。レベル低すぎだろ。

市井の人 さんがブースト

星野智幸のような人間は、関東大震災の虐殺自警団や今まさに靖国で中国人を殺そうと手ぐすね引いてる奴らには絶対に「正義の暴走」とは言わないのである。

市井の人 さんがブースト

村上春樹といいこの人といい、碌なもんじゃないな。

まともな小説家、著述家もいますけどね。あえて名前はださないけど。

市井の人 さんがブースト

BTs

件の作家氏、書いていることのナイーブぶりに、若い人なのかと思いきや、1965年生まれで60才近い方でびっくりしました。

文中で例に挙がっている「外国人差別反対」とか「生産性で人を判断するのはダメ」とか、そんなことは人として当たり前の発言ではないでしょうか。

この程度の発言をするだけで、そんなに葛藤があって苦しかったのなら、もともと関心の比重が「正しさ」の追及ではなく、「マジョリティの側にいること」のほうにあるのでは?という感じしかしません。

「個人語」としての「文学」とやらをやることを決めたなら、そこから「消費」され尽くされることのない強靱な言葉を発せられると信じられるなら、どうぞ、そうしてください。

社会的弱者の味方をするという、この程度のマイノリティ性にすら耐えられず、「正義カルトの左翼が悪い」とわら人形をつくって、闘わない言い訳をしながら「マジョリティ」のなかに座り込んで発信し続けようとする人に、そんな強度の文学が達成できるとは私には到底信じられませんが。

「作家」氏がそうやって言い訳と悪口をこね回しているあいだ、
私たちは、少しでもまともな社会をつくるための歩みをそれぞれに進めていくだけです。

市井の人 さんがブースト

泉と野田って、立憲に投票するかもしれない左派の中でも一番嫌われてる2人じゃないの。どちらも立憲の足を引っ張るトロイの木馬的な動きしかしたことない。なんでよりにもよってこの2人なの。

これに比べれば枝野はマシだが、この人は決定的に経済がダメな上に、理解する気もないのではなかろうか。丸投げ。私は財政赤字に対してはそれなりに注意を要すると考える点でれいわと完全に意見が一致するわけではないが、それにしたって立憲の中心メンバーの経済認識はダメすぎる。

総裁選、代表選に出るメンツ、年を追うごとにレベルが下がる。自民も酷いが、小泉がマシに見えるレベルって、いくらなんでもそんなのあるのか、って感じ。ほんとになんの希望もないな、この国。

市井の人 さんがブースト

ゆるふわでナイーブなフリをしながらどんどん社会を愚かなファシズムに寄せていこうとする手合いの代表が高松奈々なんだがそう考えると星野+朝日の罪深さがよくわかるんじゃないか?

スレッドを表示
市井の人 さんがブースト

(BT)「右も左もどっちもどっち」を言い出した時点で八割がた右に振れているのを気付かないボク、おめでたいにも程があるよな。

市井の人 さんがブースト

 「右も左もどっちもどっち……僕は辛い……」を貫ける厚顔さと頑固さに驚く朝日朝刊でした。いい年してそのナイーブさを貫けるって、なんてちやほやされていらっしゃることだろう。出版界はあの手のナイーブさを甘やかしすぎ。

市井の人 さんがブースト

蛇足:70年代の論壇誌に散見される「セクト」批判はテキトー「日本人」論とか「集団主義な日本人」観とかも援用されながら展開されているものがあったが、そんな民族的特性に還元しなくても、ある種の「政治」に必然的につきまとう普遍性を持ったものではなかったか。

x.com/hayakawa2600/status/1430

スレッドを表示
市井の人 さんがブースト

かつて埴谷雄高はこう書いた。

「これまでの政治の意志もまた最も単純で簡潔な悪しき箴言で示すことができるのであって、その内容は、これまで数千年の間つねに同じであった。
 やつは敵である。敵を殺せ」
(「権力について」1958年、『幻視のなかの政治』所収)

この階級政治の原理が「敵を識別する緊張が政治の歴史をつらぬく緊張のすべて」(同上)をはらむのだが、ではその〈政治〉をえぐる「文学の言葉」は、星野寄稿にあるのだろうか?

スレッドを表示
市井の人 さんがブースト

本文には「カルト化」「カルト集団」「カルト」と〈カルト〉ワードが7回も頻出している。カルトカルトと連呼すると、それぞれの政治集団のロジックやイデオロギーを内在的に批判していったり、具体的な政治過程をあとづけていったりするよりも、〈無謬性を信じる閉鎖的な集団〉だと描きだしておしまいにできるので楽ちんだ。まことに凡庸かつ安易な道ではないか。

スレッドを表示
市井の人 さんがブースト

そもそもここでは、政策的に行われてきた官製ナショナリズムの鼓吹というモメントが消え、〈一人ひとり〉が持つ〈自分の中にある依存性〉に切り縮められている。これって、「日本スゴイ」コンテンツの流行を、受け手側がいだいた「不安」に理由を見出すありふれた言説と同じ匂いがする。

「長年の経済的停滞等で疲弊したところに、東日本大震災と原発事故が起こって自分を支えられなくなった日本のマジョリティーの人たちは、絶対に傷つかないアイデンティティーとして「日本人」という自己意識にすがるようになった」

スレッドを表示
市井の人 さんがブースト

このへんのナショナリズムについての認識から、「一人ひとりが自分の中にある依存性を見つめる必要がある」という方向性まで、なんともピンボケというか、なんつーか

「長年の経済的停滞等で疲弊したところに、東日本大震災と原発事故が起こって自分を支えられなくなった日本のマジョリティーの人たちは、絶対に傷つかないアイデンティティーとして「日本人」という自己意識にすがるようになった。個人であることを捨て、「日本人」という集合的アイデンティティーに溶け込めば、居場所ができるから。それは依存症の一形態であるが、誰もが一斉に依存しているから自覚はない。日本社会がそうしてカルト化していく傾向を変えるためには、強権的な政権への批判だけでは不十分で、一人ひとりが自分の中にある依存性を見つめる必要がある」

スレッドを表示
市井の人 さんがブースト

もう150年くらいそうじゃんと言いたくなるところだが、彼が生きてきた数十年に限ってみても、最近まで「敵」とみなされてこなかったんだね感を持つ。

「「敵」と見なされれば攻撃の口実にされ、「味方」と見なされれば、共感したい人たちの読みたい方向に強引に読まれるばかり。」

スレッドを表示
市井の人 さんがブースト

社会の党派的分断が最近起こったことであるかのように語られているの、珍しくもないありふれたものだが、目にするたびに驚く。

「現在のぼくは、政治や社会を語るこういった言葉が、単に消費されるだけで、分断されていくばかりの社会において、敵か味方かを判断する材料でしかなくなっていると感じています。」(寄稿)言葉を消費されて 作家・星野智幸 asahi.com/articles/DA3S1601947

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。