(threadsより転載)
通ってる精神科が保団連に入っていた! マイナンバーカードはいりませんの貼り紙があってありがてぇ……私はトランス性が関わる病院ではカムアウトしてるけど、セクマイ詳しいわけじゃなかろうが不用意なことはほぼ言わんし、早く同性婚できるようにすべきだよなぁ程度の世間話もあるのでノーストレスで助かっている。
婦人科はずっと民医連で、主治医は女性。ピルの連続服用とかも気軽に相談している。
サヨクだのキョーサントーとの関わりだの言う人もいますが、(クソはどこにでもいるとは言え)そりゃやはり自民党員の医師よりはリスク低いと思いますよ……。
田舎の出身だから、近場で病院が選べるありがたさは本当身に沁みてわかります……
※全国保険医団体連合会(ぜんこくほけんいだんたいれんごうかい、略称 保団連(ほだんれん))は、日本の保険診療医であることを加盟資格とした任意団体。メンバーは各都道府県の保険医協会(保険診療を行う医師らの任意団体)に自主加盟する保険医(主に保険診療を行う開業医師ら)で構成された民主団体(市民団体)である〈Wikipedia〉
Twitterがもうダメになるのではないかということで、threadsにアカウントを作っています。いずれマストドンとも共通してやり取りができるみたいなので、Twitterを残しつつthreadsも動かしていきます。書いたものをお知らせする場所はどうしたって必要なので……。
いずれ公開範囲等の機能もできるでしょうし、砕けた話や写真投稿もやっていけたらと思います。
夜を乗り越えていますか? こんなときには茨木のり子「汲む」やブレヒト「あとから生まれるひとびとに」を読むのもいいです(おすすめは 世界現代詩文庫の野村修訳)。重いパンチが好きなら石原吉郎も効きます。
私が書いたもので他者がどうこうとは思っていないけど、すでにお知らせが出ている『反トランス差別ブックレット われらはすでに共にある』への寄稿のほか、大事な原稿をまだ色々用意しています。
私にできる唯一のことは「ここから一歩も通さない/理屈も法律も通さない」(「月の爆撃機」)態度で立っていること。
https://www.threads.net/@yugi_y
◇Twitterより転載します ↓
必要なことは既にいろんなひとが言ってますが、LGBT法案の参考人招致でしんどくなった方、好みに合うなら気晴らしに使ってください。
・連載「生活するトランスジェンダー」https://x.gd/2DFFx
世界はちゃんと変えることができるという話をしています。
・コスモポリタンのインタビュー https://x.gd/b9vCk
去年のプライド月間の記事です。
あるいはwezzyや本屋lighthouseでやって頂いたイベントのアーカイブ(有料ですが…)もあります。まぁ個人的なお勧めは中島みゆきを聴くことですね… (吉野)
〈おまけ〉
個人的中島みゆきガイド→私の人生のテーマとも言える「旅人のうた」は勿論、「瞬きもせず」「産声」「愛だけを残せ」「顔のない街の中で」などがお勧めです。優しさを求めるなら「泣きたい夜に」「蕎麦屋」、怒りを共有したいなら「童話」「WHY &NO」など。聴きたいけど音源がないというひとは、公式YouTubeでシンプルに「時代」をどうぞ!
【承前】デトランス当事者の例を引き合いに出すのは現状に見合わない。トランスに限らず、自ら選択した身体改変を後悔する層は一定数いるだろうが、すべての間違いをゼロにすることはできないし、分母の小さい日本では尚のこと少数だろう。「トランスらしくない」と誹謗、罵倒され(続け)た私でも手術そのものは後悔していない(医療事故や様々な問題点はまた別に指摘しているが)。
子どもの安全をと言いつつ医療へのアクセス自体を躊躇わせるような書き方は、より「受診相当」の「トランスらしさ」を子どもに演じさせたり、薬を個人輸入したりに繋がってしまうのでは? ああ、こんなことは私が書かずとも、様々な現場で活動しているひとたちがずっと前から述べているのだが……。
※様々な事情で触りたくなかった書き手の記事について、明らかな事実誤認が含まれると思ったためある程度まとめて述べてみましたが、こういうことを継続するかどうかはわかりません。(吉野)
完全にこちらを放置してしまっていました。大学の新年度やら締め切りやらが忙しいと、何か落ち着いて投稿しようという感じにはなりませんよね……
とはいえ先日久々に長めの連ツイをしたので、もうTwitterを見ていない方のために、こちらにも転載しておくことにします。
千田氏、「日本でも親の知らないところで(…)医療的な性別移行に誘導されている」と言うが、親が知らずに第二次性徴ブロッカーなんて絶対無理なのだが? カウンセリングなら性別移行ではないし、そもそも拠点も数カ所。書く行為への畏れはないのか? 大概にした方がいい。
https://archive.is/5YW2c
若いトランスへのカウンセリングが、「同性愛をやめさせようとする「転向療法」と同一視され、歓迎されない」というのもどこの話なんだろう? 海外ドキュメンタリでは精神科通いの長さに苛立つ若者の姿なら見るが。そういう若者に対して、身体を変えることだけを焦らないでとアドバイスするコミュニティもあるくらいなのだが……。いずれ現在の日本でブロッカーを使っている児童は数えるほどしかいないし、拠点の少なさからしても子どもの「医療的な性別移行」が急増するわけもない(個人輸入でホルモンを摂取するような例はずっとあるが、誰もコントロールできない)。英国や→
今年も一応やっておくか、国際トランスジェンダー可視化の日2023
可視化とか認知とかいうと、パレードで派手な格好で…とか、ポリコレ的文句を…とか思ってるヘイターも多いだろうけど、トランスが社会でスムーズにやっていくためにはまだ多くの障壁があることが可視化/認知され、シスと同じコストで生きられるようになれという話ですよね。
多くのトランスが(私でさえ)「公共の福祉」を優先してTPOに応じた社会生活を送って/送らされているのである。何十年も前から「カルーセル麻紀が/おすぎやピーコが/マツコデラックスがテレビに出て大衆に受けられている国なんだ、それで殺されてもいない」「日本神話にも女装や男装が出てくる!」という寝言があるが、論点はただ一つ権利保障である。別に好意的に見てますーとか大衆の受容とかどうでもいいので、シスと同等の権利のためにマトモな制度をつくる必要がある、それだけの話です。
#国際トランスジェンダー可視化の日
#トランスジェンダー可視化の日
#dayoftransgendervisibility
#transdayofvisibility
大学の後輩、西山のぶひでさんが府議の2期目に挑戦しています。彼が文学部自治会委員長で私が文学研究科院生協議会議長のときは一緒にハラスメント企画をやりました。
Twitterアカウントのトップ写真の選挙カーには「ハラスメントをなくしたい」。ジェンダー課題に疎かった共産党も変わってきていると思います。この後21時からTwitterスペースにて「京都市政スペシャル」配信です👉https://onl.la/4gWDdwZ
※最近の共産党の「除名」問題について疑問持ってるひともいると思うので、あとでなんか書いて繋げます。手短かに言えば除名された鈴木元は、立命で彼のためだけに作られた(と皆が推察していた)ポストで高給をとり、全学協議会代表者会議で学生代表にバカアホと言った人間です。私は現場にいました。徹底して学生自治に敵対し、当時の理事長・総長を「支え」、それが失脚するや否や暴露本を出しました。古き良き左翼でも真面目な党員でもなんでもないですよ。
私の履歴に鑑みてコストが高すぎる言及なのですが、仕方ないので書きました。Twitterからの転載です。
【ゲロが出そうで触りたくない話】
なのですが、やむなく。笙野氏が新刊出すとのこと、氏はノンバイナリーについて妙な心配の仕方 https://femalelibjp.org/nf/?p=724
をしてますが、トランス排除派も同様に、FT系若年層の胸オペの痕をバッシングの材料にすることがあります(DJの人とか…)。
胸オペの方法は色々あり、乳輪等を残すかどうかは個人の選択です。国内の術式では残す方法(のはずです)が、要らないと希望して取っている人もいます。別に「TRA」に「誘導されて」、雑なオペを受けさせられて、真一文字の傷を残されたわけではありません。良心ある皆さんは該当のデマを見かけたら事実を広めていただけると嬉しいです。このアカウントは、様々な術式、様々な身体、それぞれの人生の選択があることを示しています。
https://instagram.com/topsurgery?igshid=YmMyMTA2M2Y=
胸オペの事故で裁判までした私が言うほど、他者が選んだ身体を勝手に値踏みしてほしくないのです。(吉野)
今日このイベントだったんですが、会場の立命館大阪梅田キャンパス(ビルのワンフロア)に着いて設営していたら、ユニバーサルトイレの表示が見当たらない。連れが辺りを見てきてくれたら、案内図にはないけどトイレ自体はあるというんですね。そんなことあります??
仕方ないから新たに貼り紙しましたが、案の定すぐ足の痛そうな年配の方がユニバーサルトイレを使いたいと。
建築基準法のガイドライン?的にも、おそらく明確な表示が求められているはずなんですよ。https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrierfree/content/001475254.pdf
張り紙は撤収せず残してきました。この見えていないかのような地図、怒るというよりもはや恐ろしい。このキャンパスができて1年とかではないはずで、その間ずっと、使用したい人は自力で探しまわっていたのか?
学長がダイバーシティ宣言だの何だの出したところで、足元固めてないとすぐにボロが出るんですよ。おれはおまえたちの多様性の根拠ではないからな、週明けしかるべき人間とお話しするからな
QT: https://fedibird.com/@yugi_y/109992105547047502 [参照]
みなさん、こんにちは
こちらのイベント、3/11大阪梅田にて「人間と動物の関係」と、これまでの授業のまとめとして共同討議が行われます。
🐄🐖「人間と動物の関係」は(様々なリスクがあり講師のなかのさんがwebで顔出しできないので)対面のみ。犬や猫は可愛がるが牛や豚は食べることと折り合いがつかない方、生体販売や動物実験が気になる方、会場でしか聞けない話があります。もう1人の講師である生田さんは『いのちへの礼儀』(筑摩書房)の著者。
私もミートフリーデーを多めにしたり色々試したりしてますが、たしかに豆腐食ってりゃタンパク質摂れるとは言え、たまには大豆ミート食べたい(高い)というハードルを感じています……ノンミートの冷凍食品やレトルトももっとほしい。
🐈⬛🐕事前申し込みしていない方でも飛び込み歓迎。会場は立命館梅田キャンパス(大阪フコク生命ビル5階)多目的室、感染予防には充分な広さがあります。オンラインの方が多くて会場が寂しいので、お近くの方はお運びいただけると講師一同うれしいです。物販もあります。
🎥これまでの授業のアーカイブも販売中です。
〈1コマから買える個別チケット〉https://jyugyou2023online.peatix.com/
〈お得な通しチケット〉
https://jyugyou2023all.peatix.com/
QT: https://fedibird.com/@yugi_y/109673699928347123 [参照]
女に生まれて喜んでくれたのは
菓子屋とドレス屋と女衒と女たらし
嵐明けの如月 壁の割れた産室
生まれ落ちて最初に聞いた声は 落胆のため息だった
(中島みゆき「やまねこ」)
https://youtu.be/f8jYu1Cg4J4 (中島みゆき公式)
「女に生まれて」、その文化に囲まれ、そう見なされ扱われてきた経験を持つひとりのクィア、トランス、左翼として、今日(様々な方法で)声をあげた皆さんに連帯します。
※「女衒」はもちろん、藤田某的なニュアンスではないでしょう。中島みゆきは他の曲も聴くとわかるけど、女性の選択と自主性をずっと支持し信じてきたひと。
「彼女の生き方」の「思い通りには動かない 世の中なんて何もかも/だけどあたしだって世の中の思い通りになんか動かない」とか最高だし、「エレーン」は外国人セックスワーカーの実話が元になっている。
どうにか探し当てた多目的トイレが使用中で、車椅子ユーザーや要介助者で時間がかかってるのかもと思うも空かず、痺れを切らしてノックするとお着替え後やピアス開けた後のガキどもが出てくることがあって(今)、本当にいてまう気持ちになる。
つかまえて学校名を吐かせて苦情入れても意味はなかろうと思う。頼むから単なる個室トイレをただ一列に並べてほしい
【アーカイブ販売中1️⃣】
★松岡宗嗣×吉野靫「手術しなければ性別を変えられない国」
GID特例法の手術要件をめぐる当事者の選択。そもそもどんな手術か知っていますか? 医療状況や制定時の分断は? 戸籍や手術の有無は社会的な「見え方」とは相関しないのです⬇️
https://wezz-y.com/archives/95462
【アーカイブ販売中2️⃣】
★「世界はクソでも希望を語る」吉野靫×前川直哉
『マイノリティだと思っていたらマジョリティだった件』共著者の前川さんと、マイノリティに課されるコストや特権の「再分配」について。元気が出る2人のお勧め作品も盛り沢山!⬇️
https://twitcasting.tv/book_lighthouse/shopcart/218079
こちら、よろしくお願いします!
前半はこの世はクソ、な話のほかに「そうは言うても変わっている話」もする予定です。後半はBLあまり知らない立場から前川さんに色々うかがってみたい! 私も「機能や技から身体を捉える」話、「男の"過剰"な関係性がジェンダーを解体する」話、革命の話、トランスのことわかってるとしか思えない中島みゆきの話、などをします。
本屋に生まれ育った者として、そして年間2000ずつ本屋が消えた後のこの時代にあって、思想を持った個人書店を営むことの大変さが物凄くわかります。
チケットの売り上げはlight houseさんがこういうイベントを続けていくための燃料にもなりますので、ぜひご参加ください。私も猫のゴハンが買えるので嬉しいです。
QT: https://fedibird.com/@book_lighthouse/109964751335213327 [参照]
みなさん、こんにちは
京都はよいお天気。あした同志社イベントと重なってしまってますが、京都で「社会構造を変える! トランス・クィアデモ京都 」があります。副題?に「〜トランスジェンダー、ノンバイナリー、在日朝鮮人、入管被収容者、非正規滞在者、障害者、セックスワーカー、野宿者、女性、 周縁化された様々な人々への、暴力と差別をやめろ!〜」とあるように、トランスが様々な階層に存在するという観点から、シングルイシューをやめようという呼びかけが行われています。
https://mobile.twitter.com/queerdemo_kyoto
私は忙しくなって殆ど会議いけてないんですが、実行委員が急ピッチで準備しました。趣旨文や呼びかけは以下のドライブで共有されています。
https://drive.proton.me/urls/WHVFY5VMZ0#QhI8DjWEgkAe
この2週間くらい身体が猛烈にヤバかったけど回復してきたので、デモでは記録係として撮影しています。いつも通りたぶん革ジャン(合皮)とブーツ(合皮)なので、見かけたらよろしくお願いします。マジョリティの承認の範囲で行儀よく暮らせるマイノリティばかりではないので、ここでゴリっとした(この表現て全国共通?)デモやるのはとても重要だと思います!
(写真はヨシノがしがちな服装、革ジャンと黒いパンツとDr.Martensのブーツ)
【まもなく】3月5日17:00〜19:00 「世界はクソでも希望を語る」吉野靫×前川直哉
誰がどんなふうに性的マイノリティへの「意見」を言おうと、生活は続き、たまには彩りも必要。共著をベースに前半は特権の話、後半はお勧め作品の話。元気の出るイベントにしたいです。1000円、字幕・アーカイブあり。
ぜひよろしくお願いします!
https://twitcasting.tv/book_lighthouse/shopcart/218079
ところで、新しい科研費に採択されました。2万字くらい自分の研究をプレゼンして文科省からカネをとる仕組みです。生活費にはならないので暮らし向きが楽になるわけではありませんが、2010年から断続的にこの資金をとって、トランスがどうこうというイベントをやったり文章を書いたり本を出したりしています。
思いもよらぬ人や懐かしい書き手が頑迷な思想を披露しはじめても、私はいつも変わらないペースで路上を歩きつづけているよ、というお知らせです。 [参照]
こちら明日です!
かなりきっちりとした資料を作りました。若い方は初めて見るような文献もあるかも。
私が話した後は30分ほどクロストークもする予定です。
書籍つきチケットは残り3冊だそうです。アーカイブ(書き起こし付き)あります。
よろしくお願いします!
QT: https://fedibird.com/@yugi_y/109822787064029988 [参照]
3/5(日)17-19時に『マイノリティだと思っていたらマジョリティだった件』刊行記念として共著者の吉野靫さんと前川直哉さんによるトークイベントを開催します。今回はzoomによる配信参加のみになります(ツイキャス視聴も可能・アーカイブもあり)。詳細はリンク先にて。
https://books-lighthouse.com/portfolio/sekaihakusodemo230305/
みなさん、こんにちは
昨年10月に刊行された共著『マイノリティだと思っていたらマジョリティだった件』の記念イベント(本屋lighthouse @book_lighthouse 主催)に登壇することになりました。
この世のクソさを共有しつつ、元気の出るトークもしたいと思います! 前川さんによるおすすめBLトーク(多分)、私の映画与太話も(おそらく)あり! 革命、抵抗、筋肉、カンフーとクィア視点?など、のびのびやらせてもらうつもりです。
普段より500円引きの価格設定にしていただいています。UDトークによるリアルタイム字幕、アーカイブ視聴あり。
どうぞよろしくお願いします!
3月5日17:00〜19:00
「世界はクソでも希望を語る」吉野靫×前川直哉
https://twitcasting.tv/book_lighthouse/shopcart/218079
旧ツイッターも広報用として残してありますが、最終的にどこに移行するかは決まらず……向こうの投稿を転載することもあります。
『誰かの理想を生きられはしない とり残された者のためのトランスジェンダー史』(青土社)、共著『マイノリティだと思っていたらマジョリティだった件』(ヘウレーカ)、『反トランス差別ブックレット われらはすでに共にある』(現代書館)等。出版物、掲載情報、イベント出演などをお知らせします。web上で読める寄稿、関連HPは上のリンクからお願いします。
何かあるとすぐさま強烈に異議申し立てするたちなので、なかなか安定雇用に至りません。寄稿、連載、講演のご依頼もいつでもお待ちしています。