新しいものを表示

これ、オカ板が2ch右翼商売の巻き添えで2010年には住人激減してたという話になるやつだな。アカウントの廣田はそういうキャラじゃないから説明に抑制が入ってそう。twitter.com/ryhrt/status/17442

00年代から10年代にかけて、2chからウェブ小説サイトへの覇権移行が起きたが、これは安倍第一政権、福田、麻生、そして09-11年の民主党時代、それから、長期の安倍第二政権12-20年の間で、2chを中心としたネトウヨの勢力形成と体制の距離感が変動した過程と相関的なのかも。

自衛隊だからってなんでもできるわけじゃないという指摘としてなるほどなあと思った。twitter.com/0816jimmy/status/1

村田沙耶香作品がハンバーガーちゃんに刺さってるのおもろい。

“小さい頃から周りと少し違っていて
「クラスメイトが騒いでいて周りが困っていたので騒いでる奴を殴って止めたら周りから感謝されるどころかドン引きされたし、先生に怒られた。なんでだろう。」みたいなタイプの周りと違っておかしかった主人公の女の人が、両親やカウンセリングのススメでコンビニバイトを始めてマニュアル通りに動いていれば社会の異物扱いにならなくなって良くなった。社会の歯車として噛み合うことが出来た!
ただそれで良いのだと思ってそのまま十何年もバイトで働いてたら今度は別の問題で社会の異物扱いになっていって苦しむ話。

(…)

読んで「これ私だ〜!」みたいなの言うの嫌なんだけどところどころ本当に刺さる部分が多くて「俺だってがんばって人間のふりしてるんだからそのやり方を全部バラさないでくれ」と思った。
自分もやっぱり社会の異物になってた時期はあるわけだしそこからがんばってこの本に書いてあるような事をやり人間のふりをがんばってやった結果の今があるので読んでてゾッとした。”

note.com/hundredburger/n/n3990

白江幸司 さんがブースト

技能実習生の人たちの安否を求めて方々にメンションを飛ばしていた @zaigen さんの気持ちを毎日新聞の後藤記者がしっかり繋いでくれました。
こういう報道が出ることで、技能実習生の人たちの存在が可視化されることや他の避難所でもどうすればいいかの参考にも繋がると思うので重要なことだと思います。
youtube.com/watch?si=z70dO1gnJ

白江幸司 さんがブースト

毎日新聞の後藤由耶さんが能登町にいる技能実習生を取材して下さいました。
彼ら彼女らが「ここにいる」ということだけでも発信してくださったことに大きな意味があると思います。
他の実習生たちも本当に厳しい状況ですが、地域の人たちと共に安心して過ごせていることを祈ります。

自分は通訳もできず、太いパイプもないため今被災地に行ったところでなんの役にも立たない。
情けないけどお願いすることしかできなくて、毎日新聞さん(後藤さん)に連絡したらこうして応えてくださった。本当に感謝しています。
今後出てくるニーズに備えて自分に何ができるか模索します。

twitter.com/eizo_desk/status/1

不備にかんするあらゆる疑念表明や指摘に、それっぽい主張で火消しがすぐさま湧いてバランス(何にとってのバランスなのか)を取ろうとする秩序を目の当たりにしているが、能登や過疎地方なんかは「見捨てたと見なされるのを回避しながら、かつ見捨てたい」を実現するために、工作と見かけの辻褄合わせが政権を中心としてあらゆるかたちで起きていると感じる。

県内で生まれ育つと「たしかに北國新聞は県内の情報が多いね〜」ぐらいがデフォルト認識なので、大東亜聖戦祭にこぞって出資するようなやばさは盲点になるし、極右まがいの言説に慣れきってるから、麻痺するんだよな。右翼風土しか存在しない実験地域の印象が私にはどうしてもある。twitter.com/booskachan_ver2/st

スレッドを表示

今回の地震は、地震のヤバさもさることながら、ネット民のヤバさが爆発的に膨れ上がり、ネットでは後者の姿、情報、活動ばかりが目に映る惨状について考えさせられる。

バウハウスの時点でフォークアートの取り込みと産業主義的推進の二極が同居してるぞい

@mikeneko301_2022 あーでも中国と日本の山水画は同時に「仙郷」の要素があると思うので、聖書由来の風景が描かれる西洋画とペアになるかもですよ

@mikeneko301_2022 歳時記や枕草子、土佐日記が国語教育に組み込まれる次元ですでにそれがあると思うよ。四季折々と風景が結びつけられるときにもわりと。それが地方固有のカラーで括られると日本海とか北海道とか日本アルプスとかになる

途中からは「韓国が主導している状況で日本は追随側だからここに投資しても無駄」のジャッジを、曖昧に伏せつつ本体にしている言い方なので、そこはちょっと気持ち悪いかな

スレッドを表示

「ウェブ小説IPはキャラビルドよええよ」を言い換えた話だな。似た見解から、私は講談社・集英社・小学館の作品や、隣接他ジャンルではラノベの方がキャラビルドで勝利できる状況が起きている、と見ていた。
twitter.com/nkyut/status/17438

女性向け18禁枠、幅ひろいな〜。これも女性向け18禁。twitter.com/comipopr/status/17

昔の男性向けエロ漫画にあった「ポルノニーズさえ押さえればあとはなんとでもできる」に乗じて、幅広いジャンルが集まる状況は女性向け18禁の方で起きてるのかもなー。他方、男性向けはポルノに特化しつつあると思う(太ったおばさんの去年のやつはあくまで例外扱いで)。

スレッドを表示

ほう、エッセイ漫画っぽいやつか、と思ったらDLsiteでしたーの流れでずっこけた twitter.com/ComipoPr/status/17

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。